最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

4月19日(金) こいのぼりつくったよ!

画像1 画像1
りす組に大きなこいのぼりが登場しました。「大きな口があるよ」「模様も素敵」とじっくり見た後、みんなでこいのぼりをつくりました。

初めての“のり”を使って、目玉やうろこを貼りました。好きな折り紙の色を選び、色とりどりのこいのぼりが出来上がりました。



4月18日(木) こいのぼりづくり

画像1 画像1
ぶどう組では、こいのぼりづくりを楽しんでいます。

グループで色やウロコの形を話合いながら進めています。友達と意見が合わず相談になったり、根気のいる作業が続いたりすることもありますが、一生懸命取り組んでいます。
「絶対素敵なものにしようね!」と友達と笑顔で嬉しそうにする姿も見られ、期待が膨らむ子どもたちです。

4月17日(水) 鬼ごっこ楽しいな!

画像1 画像1
園生活に少しずつ慣れてきているりす組さん。登園後、身支度が終わると園庭に飛び出していきます。

昨日からおおかみさんの鬼ごっこが大人気!「おおかみさんは、なにがすき?」「いちご」と掛け合いの後、一目散にいちごの陣地に逃げるのを繰り返し楽しんでいました。

明日も元気に遊びましょう! 

4月16日(火) スカルプチャーに挑戦!

画像1 画像1
ぶどう組は午後、大明グラウンドのスカルプチャーで遊びました。

りす組の頃から「ぶどう組になったらできる!」と楽しみにしていたので大喜びで登り始めました。いざ登ってみると意外に高さがあり、最初は怖がる姿も見られましたが、さすがぶどう組、友達同士で「ここに足をかけるといいよ!」と声を掛け合いながら楽しんでいました。

進級してから、いろいろなことに挑戦している子どもたちです。

4月15日(月) 砂場で遊んだよ!!

画像1 画像1
とっても気持ちのいい気候の月曜日!!登園すると園庭に泳ぐこいのぼりを見つけ、「大きいね〜」とじーっと見つめるりす組さんです。

後半、ぶどう組のお兄さんお姉さんに砂場での約束を教えてもらい、初めての砂場遊びをしました。感触を楽しんだり、スコップやカップを使ってケーキやお山を作ったり・・・思い思いに砂遊びを楽しんでいました!!

4月12日(金) こいのぼりで遊ぼう!

画像1 画像1
ぶどう組になり、ホールでたくさん遊んでいる子どもたち。

今日は、みんなでこいのぼりで遊びました。中をくぐると「すごい!楽しい!」と嬉しそうな表情。床に寝てこいのぼりが上を通ると、「わぁ〜!!」と歓声が上がりました。

「こいのぼり作りたくなっちゃった!」こいのぼりづくりへ期待が膨らむぶどう組みです。

4月11日(木) 幼稚園、楽しいな!!

画像1 画像1
ぶどう組のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、朝の身支度をしているりす組さん。おままごと、ぬりえ、粘土、プラレールなどをして楽しく遊んでいます。

降園前に園内をお散歩し、広いホールで走ったり「どうぶつたいそう」を踊ったりして遊びました。笑顔でいろいろな動物に変身するどもたちでした。

明日もいっぱい遊ぼうね。

4月10日(水)  全体保護者会

画像1 画像1
午後、今年度最初の保護者会を開催しました。

前半の全体保護者会では、園長から本日の子供たちの様子や、幼稚園の教育、ご家庭でお願いしたいことなどを話しました。

後半は学級懇談会に移り、担任から1年間の学級の目指す姿や指導について話した後、保護者の方に自己紹介をしていただきました。盛りだくさんの内容でしたが、熱心に参加してくださる様子が見られ、とてもうれしく思いました。

お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。これから1年間、保護者の皆様と手を携えて教育活動に取り組んで参りたいと思います。よろしくお願いいたします。

「園だより4月号」をアップしました!

本サイトでは、毎月ご家庭にお配りしている園だよりの表面を掲載しています。

4月9日(火)  入園式

画像1 画像1
春らしい暖かな日差しの中、第47回入園式を行いました。

19名の新入園児の入園を保護者の皆様、ご来賓の皆様と一緒にお祝いをしました。式典では、みんなで手遊びをしたり、チューリップの歌を元気に歌いました。ぶどう組さんも前に立ち、お祝いの気持ちを伝えました。ニコニコうれしそうなりす組さん。会場の方の笑顔があふれる和やかな式になりました。

明日からたくさん遊びましょう!

4月8日(月)  新学期が始まりました!!

画像1 画像1
1学期の始業式を行い、いよいよ新年度のスタートです!!

ぶどう組は早速お部屋で好きな遊びを楽しんでいました。明日は入園式。りす組さんが来るのを楽しみに待っています♪

4月7日(日)  みらいかん大明さくらまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かな陽ざしの下、みらいかん大明でさくらまつりが開催されました。

たくさんの屋台や、グラウンド中央ではチアリーディングや空手演舞、マジックショーなどが行われていました。また、お茶会や詩吟コーナーもあり、地域の皆さんが桜の下で春を満喫されていました。

笑顔がいっぱいのにぎやかなさくらまつりです。 

4月5日(金)  桜ひらひら〜

画像1 画像1
今日は春の嵐。
花びらのじゅうたんの上で、どんぐりクラブの子どもたちが元気いっぱいに走っていました!
もうすぐ新学期。幼稚園も準備万端で、みんなが来るのを楽しみに待っています。

4月4日(木)   芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
畑からかわいい芽が顔を出しました。

2月にりす組さんが植えたじゃがいもです!春の日差しを浴びて、これからぐんぐん大きくなることでしょう。楽しみです。 

4月3日(水)  どんぐりクラブでヨガ!

画像1 画像1
ホールから元気な声が聞こえてきます。

今日はどんぐりクラブの先生からヨガを教えてもらいました。お魚やイソギンチャクに変身して、体の隅々を伸ばしていきます。先生と同じポーズをしながら、ニコニコと楽しそうな子どもたちでした。 

4月2日(火)  元気などんぐりクラブ

画像1 画像1
春休みも園庭から元気な声が聞こえて来ます。

どんぐりクラブのお友達が、手作りバットとボールで野球を楽しんでいました。春風を受けながら、のびのび楽しそうに遊んでいます。

4月1日(月)  春爛漫!

画像1 画像1
画像2 画像2
柔らかな春の日差しを受けて、園庭の花が満開です。

今日から新年度がスタートしました。子どもたちが心豊かにたくましく成長することを願い、教職員一丸となって教育活動に取り組んで参ります。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/22 弁当始(りす) 民生挨拶 腎臓検診予備日
4/23 開園記念日
4/24 避難訓練 SC
4/25 誕生会
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233