最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
冷やし中華そば
切り干しだいこんのナムル
キャロットケーキ
牛乳

ヤゴ救出大作戦(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(月)、ゲストティーチャーや保護者の方々にご協力いただき、ヤゴを捕まえました。飼い方を調べながら、成虫まで育てたいと思います。

ごみゼロデー(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(金)、第七地区育成委員会の方々の協力をいただき、地域清掃に参加しました。お世話になった地域をきれいにするため、一生懸命頑張りました。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(火)、全校でスポーツテストが行われました。6年生は1年生のお世話を、5年生は2年生のお世話をしっかりと行うことができました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(土)、晴天の中、運動会が実施されました。子どもたちの頑張りに対して、保護者・地域の皆様から温かいご声援をいただきました。本当にありがとうございました。

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
ドライカレー
オニオンスープ
ゆで野菜
メロン
牛乳

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
ゆかり梅ご飯
すき焼き風煮
ゆで野菜
牛乳

5月31日(木)の給食

画像1 画像1
ひやしきつねうどん
レモン和え
フルーツポンチ
牛乳

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯               今日の鯵は千葉で獲れた
味付け海苔           生の鯵をフライにしました。
かみなり汁           大きな鯵だったので食べ応
鯵フライ            えがありました。
人参の白煮            旬の味を楽しめたでしょう
ブロッコリーのじゃこソース   か?
わかめサラダ
牛乳
 
画像2 画像2

5月29日(火)の給食

画像1 画像1
焼き肉サンド
春雨スープ
フライドポテト
宇和ゴールド
牛乳

5月25日(金)の給食

画像1 画像1
カツカレー
もやしの甘酢漬け
紅白ゼリー
牛乳

今日の献立は明日の
運動会に向けて赤組
白組どちらも勝って
ほしい気持ちを込めて
カツカレーです。

5月24日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
ゆで野菜とツナのサラダ
野菜ミックスチップス
牛乳


5月23日(水)の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
チキンクリームシチュー
フルーツ入りフレンチサラダ
牛乳

運動会全体練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(月)、2回目の全体練習が行われました。入場行進や応援練習にも熱心に取り組みました。

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
味噌汁
鮭の照り焼き
ひじきと野菜の炒り煮
白菜のおひたし
じゃばらきゅうり
牛乳


5月21日(月)の給食

画像1 画像1
チキンライス
キャベツのスープ
うずらのたまごのフライ
メロン
牛乳

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
味噌汁
魚のカレーしょう油焼き
揚げかぼちゃ
切り干し大根の五目煮
牛乳

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
親子丼
豚汁
わかめときゅうりの酢の物
牛乳

5月16日(水)の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば        今日は2年生が空豆のさや
空豆               むきをしました。
杏仁豆腐             さやの中の綿毛の感触や匂い
牛乳               をしっかりと観察できました。
                 そして丁寧に豆をとりだして
                 くれました。

画像2 画像2

田植え(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(金)、山形県遊佐町から4名の方々をお招きし、田植えを行いました。初めての田植えを「気持ちいい」や「ドロドロする」などの声を上げながらもしっかりと植えることができました。これから水の管理や雑草抜きなどをして、秋にはおいしいお米がたくさん取れるように頑張っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851