最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
総数:169739
目白小学校の様子をお伝えしています。

日光移動教室 2日目 益子焼き体験

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室最後の夜は、益子焼きの絵付体験です。
素焼きされたマグカップに、考えてきた図柄や文字を筆で描きました。1カ月位で、焼き上がった作品が届くそうです。

合唱団の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の合唱団の練習が始まりました。体のほぐし方、息の入れ方、声の出し方等を練習した後、「ビリーブ」の歌を練習しました。子供たちが合唱団の活動を通し、成就感や達成感、満足感をたくさん抱けるよう支援していきます。

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
フィッシュバーガー
クラムチャウダー
ジンジャーサラダ
みしょうかん
牛乳

 暑い1週間の始まりとなりました。全校遠足まであと1週間となりました。体調管理を今から初めておきたいもの。暑さに負けずにしっかり食べて、健康づくりをしてほしいと思います。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、6年生が日光移動教室のため、5年生が元気よく朝のあいさつをすることができました。校長先生からは、「やる気スイッチ」を入れるための方法として、お日様の光を浴びること、一杯の水を飲むこと、腹式呼吸をすること等を習いました。

日光移動教室 2日目 源泉と足湯

画像1 画像1 画像2 画像2
宿のある湯元温泉に戻って、地上に温泉が湧きだしている場所を見学した後、足湯でほっこりしました。
たくさん歩いた後なので、子供たちは足湯がとても気持ちよさそうでした。

日光移動教室 2日目 華厳の滝

画像1 画像1
遊覧船を降りて少し歩き、華厳の滝に到着しました。
エレベーターで一気に100m降りて、壮大な滝を眺めました。水量も多く、なかなかの迫力でした。
エレベーターで地上に戻って、美味しいソフトクリームを食べました。

警視庁騎馬隊の新馬命名式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(日)に警視庁大橋庁舎において、警視庁騎馬隊の新馬命名式が行われ、目白小3年生の酒井美遥さんが付けてくれた「黒優(こくゆう)」と昨年度の6年生の野和田彪賀さんが付けてくれた「希望」の新馬名のお披露目が行われました。(昨年度募集した名前から厳正に審査され決められたそうです。)黒優は5歳、希望は6歳の雄のサラブレッドで、どちらも元は競走馬だったそうです。二人は、名付けた馬に乗って記念撮影も行いました。

日光移動教室 2日目 中禅寺湖にて

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちを乗せた船が、中禅寺湖を渡っています。湖を囲む、萌木色の山々がきれいです。

日光移動教室 2日目 戦場ヶ原にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝から戦場ヶ原にかけて、最高のお天気に恵まれて歩きました。男体山をはじめ、日光連山がくっきり見えました。

日光移動教室 2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
順番が前後しましたが、朝食の様子です。今日は戦場ヶ原のハイキング。しっかり食べて出発です。

日光移動教室 2日目 湯ノ湖から湯滝へ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ戦場ヶ原へのハイキングのスタートです。
まずは、湯ノ湖を半周して湯滝へ。そのダイナミックさにみんなビックリ。

日光移動教室 2日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室2日目がスタートしました。
なかには早く目が覚めてしまった子もいたようですが、みんなよく眠れたようでした。
朝会でストレッチをして、体を目覚めさせました。

日光移動教室 夕食

画像1 画像1
入浴が終わって、待ちに待った夕食です。
美味しくて、おかわりする子がたくさんいました。

日光移動教室 宿に到着

画像1 画像1
予定よりも30分以上早く、宿に到着しました。みんな元気です。
天気は快晴。爽やかな空気のなかに、温泉の硫黄の香りが漂っています。
子供たちは、ハガキを書いたり、友達とゲームをしたりして、入浴の時間を待っています。

日光移動教室 輪王寺から大猷院へ

画像1 画像1 画像2 画像2
改修工事中の輪王寺三仏堂で金色の大きな仏像を見学した後、杉並木の道を通って大猷院にやってきました。
金箔をふんだんに使った装飾や、貴重な絵画を見ることができました。

日光移動教室 晴天の下でお弁当

画像1 画像1
素晴らしい青空、気持ちのいい風、からっとした空気。木彫りの里の芝生広場でお弁当を食べました。

日光移動教室 木彫りの里にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く到着しました。
東照宮の彫刻の修復作業から始まったという「日光彫り」を、みんなで体験しました。
独特の形をした彫刻刀に、みんな初めは戸惑っていましたが、だんだん慣れて、思い思いの作品ができました。
お土産に持って帰ります。

日光移動教室 佐野サービスエリア

画像1 画像1
予定どおりに佐野サービスエリアに到着しました。
車内では、バスレクで盛り上がり、みんな元気です。

日光移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、日光移動教室に元気に出発しました。
出発式には、全員が時間どおりに集合し、児童代表の子が立派にお話をしました。
朝早くからお見送りありがとうございました。

習字の学習

画像1 画像1
 習字の学習を行いました。
「左右」の文字の書き方のポイントを意識しながら練習をしました。
 筆の使い方もよくなり、文字が上達しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2年・6年登校(午前)

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514