最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
総数:175466
目白小学校の様子をお伝えしています。

3年生のクラブ見学

画像1 画像1
 今日のクラブ活動では、3年生がクラブ活動を見学しました。3年生たちは思い思いに、様々なクラブを回り、とても楽しそうに見学していました。

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
魚の麦みそ焼き
野菜のピリから和え
きのこ汁
牛乳

 今日は和食の献立でした。魚の麦みそ焼きは、御飯と一緒に食べると美味しい料理の1つです。口中調味をしながら、今日もしっかりいただきました。

客室乗務員に学ぶマナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(月)3・4時間目に、体育館でマナー教室を行いました。
JALの客室乗務員の新井敦子さんをお招きし、飛行機内での仕事についてお話しいただきました。相手のために行動するおもてなしについてやどんなお客様にも笑顔で接することのお話から、相手への気持ちを形にして表すことの大切さについて学ぶことができました。
 たくさんのクイズを交えてお話ししていただき、興味の幅を広げている子供たちの姿が見られました。
 

全校朝会がありました

画像1 画像1
 今朝は校庭で全校朝会が行われました。校長先生が「雪がとけると、何になりますか?」という質問をし、子供たちが「水になる」と答えたところ、校長先生が「以前、『春になる』と答えた子がいましたよ。もうすぐ春ですね。」と話しました。
 また、保健委員会で調査している「けが調べ」の結果、保健室の利用状況は6年生が最も少ないという話もしました。これからもけがや事故に注意して生活できるよう支援していきます。

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
四川豆腐丼
バンサンスー
ビーフンスープ
牛乳

 今日は5,6年生がお別れスポーツ大会。しっかり食べて、力が発揮できるように、スタミナ満点の四川豆腐丼を作りました。給食はエネルギーの源。全力でとりくんでいました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(木)、6年生は社会科見学として、警視庁・国会議事堂・昭和館に行きました。
 警視庁では、都民の安全を守るために働く警察官の仕事について学んだり、110番通報のしくみである通信指令センターについて見学したりしました。事件の捜査や救助活動など多岐にわたって活躍する警察の仕事への理解を深めることができました。
 国会議事堂では、衆議院を見学しました。見学する学校が多くて待つ時間が長かったのですが、現在行われている通常国会の会議場のすぐ側の廊下を通り、議事堂内の赤絨毯を歩いている緊張感があり、貴重な体験をしました。
 昭和館では、戦争時の国民の生活のようすや戦争時の遺品など、当時のくらしが実感できる展示物を見ることで、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じることができました。
 小学校生活最後の校外学習で、多くのことを学習しました。また、最高学年として立派に集団行動することができた子供たちの姿に、その成長を感じた一日でした。

3年 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもお世話になっている交通指導員さん、民生委員さん、スクールサポーターさん、区民ひろば館長さん、スキップスタッフの方々が来て下さりました。
 普段お世話になっている感謝の気持ちを伝え、楽しく和やかに給食を食べました。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉ときのこのうどん
お好み焼き風オムレツ
大根サラダ
牛乳

 今日は3年生が地域でお世話になっている方を招いて、ふれあい給食を実施しました。目白小学校の子供たちは、いつも地域の皆さんに見守られ、すくすくとたくましく成長しています。会食を通して、地域の方に感謝の気持ちを伝えることができたかと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
エクレアパン
チリコンカン
ひじきと大豆のサラダ
いちご
牛乳

 今日は、お楽しみメニューでした。エクレアパンに、子供たちは大喜び。「エクレアパンだ!早く準備しよう!」いつも以上に素早い準備でもりもりいただいていました。しっかり食べて、まだまだ寒いこの季節を乗り越えてほしいと思います。

日本舞踊 体験教室

1年生は、目白小の近くにお住まいの花柳千代先生を講師にお迎えし、日本舞踊体験教室を行いました。4,5年生のお姉さんのすてきな演舞を見た後に、挨拶の基本やお扇子の使い方を体験しました。日本の伝統文化にふれた楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こぎつねごはん
揚げいもの肉じゃが
白菜とじゃこのおひたし
牛乳

 今日は揚げたじゃがいもを加えた一風変わった肉じゃがを作りました。隠し味に加えたおみそのコクが美味しい料理です。子供たちももりもりいただき、ほとんどのクラスが完食!インフルエンザの流行の兆しもうすれ、さすがしっかり食べているだけあるなあと感心しました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、来年度、新しいクラブとして付け加えたいものを発表する会でした。子供たちは「こんなクラブがあるといいな」というものをステージで発表しました。今回は、ペットボトルキャップ投げクラブ、ダンスクラブ、百人一首・かるたクラブがありました。子供たちのやる気、素晴らしいです!

授業参観

画像1 画像1
 先日の授業参観では、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。3校時に行った「目白すこやかフォーラム」では、エンジェルアイズ代表の遠藤美季先生においでいただき、子供たちを取り巻くインターネット事情や、子供たちをネット上の事件・事故から守るために必要なことについてご講演いただきました。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
サケの塩焼き
大豆とひじきのいり煮
さわにわん
いよかん
牛乳

 今日は和食の献立でした。白いごはんとおかずを一緒に食べる「口中調味」をしっかりできるような献立です。和食はおかずとごはんが混ざり合うことで最終的な味が完成される文化です。少しずつ口中調味をすることができるようになればと思います。

2月7日(木 )の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックトースト
カレーシチュー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

 今日は食欲をそそる「ガーリックトースト」でした。「今日も美味しそう!」「最近毎日残さず食べてるよ!」給食時間には、嬉しい報告をたくさん聞きます。食への意欲は、生活・学習への意欲につながります。まだまだ寒い日が続きます。しっかり食べて、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。

【3年】伝統文化の折り紙を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(木)3・4校時に、体育館で折り紙教室を行いました。
日本折紙協会からお二人の先生をお招きし、
折り紙を教えていただきました。

見慣れた正方形の折り紙だけでなく、
長方形の折り紙でも作品作りを楽しめることや、
宇宙開発の現場でも折り紙の技術が生かされていることなど、
折り紙について初めて知ることもたくさんあり、
子供たちは目をキラキラさせて楽しみました。

新聞紙で折るヘルメットなど、ぜひご家庭でも子供たちと
いっしょに作ってみてください。

折紙協会の先生方、ありがとうございました。

クラブ紹介・発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、昇降口に3年生に向けて、各クラブの紹介ポスターが貼ってあります。また、発表や体験コーナーの設置もあります。盤上クラブでは、昼休みの体験コーナーで、たくさんの3年生が楽しく取り組んでいました。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉のすき焼き丼
白玉スープ
ポンカン
牛乳

 今日は冷たい雨のふる1日で、温かい汁物や丼がより美味しく感じる日です。デザートには、旬のポンカン。柑橘はビタミンが多く、風邪の予防にも効果的。しっかり食べて、インフルエンザに負けない体をつくってほしいと思います。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
みそラーメン
切り干し大根のサラダ
スイートポテト
牛乳

 今日はリクエスト給食でした。12月に給食委員会でもう一度食べたい給食や好きな給食のアンケートにとり、上位に入ったものを、2,3月の献立に出しています。今日は主食とデザート部門の「みそラーメン」と「スイートポテト」を作りました。どのクラスの食缶も空。いつも以上に美味しくいただいた給食でした。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は立春でした。今朝の全校朝会では、校長先生が「立春大吉」について話しました。立春大吉という文字は線対称あるため、裏から見ても同じであることから、鬼が家に入ってきても、間違えて出て行ってしまうというお話でした。また、今日は早く集合しました。あいさつをすること、時間を守ること、教室をきれいにすること等ができていることを褒めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514