最新更新日:2024/11/27
本日:count up7
総数:78043

2/28☆お別れ会食会☆にこにこ班給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・スパゲッティーミートビーンズ
・わかめのサラダ
・はちみつレモン入り
 グレープフルーツ寒天デザート
・牛乳 です。

 本日はお別れ会食会です。

 6年生は卒業まで登校するのは、残りあと16日です。
 今日は、6年生との最後のにこにこ班給食です。
 この日のために、5年生の新班長を中心として、各学年それぞれ思いを込めて準備を進めてきました。
 今日は、みなさんと一緒に管理職の先生も一緒に給食をいただきます。
 たくさんお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、楽しいひとときを過ごしましょう。

アートパフォーマンス集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(火)

6年生が、アートパフォーマンスを、初めて下学年に披露しました。

音楽が始まると、みんな息をのんで静かに見ていました。

指導してくださった長田さんも駆けつけてくださいました。

園児さんと交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(水)

 1年生が、近くの幼稚園・保育園の年長さんを招待し、

小学校の学習や遊びについて、説明したり一緒に遊んだりして

楽しみました。

2/26☆和食に欠かせない調味料☆醤油

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆鮭と生揚げのおろしかけ
・ひじきの煮物
・実だくさんみそ汁
・でこぽん
・牛乳 です。

 本日にこにこルームでは、1年2組のみなさんがひなまつり給食を行っています。

 2月は豆・豆製品に注目しています。
 本日は『醤油』について紹介します。
 和食に欠かせない調味料のひとつ『醤油』の原料は何でしょうか?

 大豆・小麦・食塩の3つです。しかし、これらの食材を混ぜ合わせるだけでは、醤油にはなりません。麹菌というカビを加えることで、「発酵」という変身が起こり、醤油が生まれるのです。
 醤油には、約300種類の香り成分が含まれています。
 みんさんが知っているものでは、バラやヒヤシンスなどの花、りんご、パイナップル、いちごなどのフルーツ、バニラ、きのこ、コーヒーなどの香りと同じ成分が含まれています。
 かすかな香りがたくさん集まり、ひとつになって醤油の香りをつくっています。

2/25☆四川料理☆豆板醤

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆四川豆腐
・中華春雨スープ
・清見オレンジ
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、2年1組のみなさんがひなまつり給食を行っています。

 2月は豆・豆製品に注目しています。
 本日は、四川豆腐の味付けに使っている辛みのもと『豆板醤』について紹介します。
 豆板醤は、中国の代表的な発酵調味料です。豆板醤は今から200年以上前に中国の四川省で最初に作られ現在も四川省は一大産地となっています。
 豆板醤の原材料は、何か知っていますか?主原料はそら豆と唐辛子です。
 また、今日の四川豆腐には豆腐、そして赤味噌も使用しています。たくさんの豆、豆製品を味わっていただきましょう。

2/22☆如月菜☆ターサイ

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆高野豆腐ご飯
・鱈の唐揚げ 甘酢あん
・春雨の炒め物
☆ターサイ入りヌードルスープ
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、2年2組のみなさんがひなまつり給食を行っています。

 今日のスープに入っている彩りのよい緑色の野菜はターサイといいます。
 ターサイは、中国原産のアブラナ科の緑黄色野菜で中国の代表的な冬野菜です。ちなみに、白菜と同じ仲間です。
 2月頃に収穫される物が、一番美味しいことから日本では『如月菜』とも言われています。
 一年中栽培されていますが、冬場が一番味がよくなり、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、食物繊維が豊富で冬場のビタミン補給に最適です。


2/15☆6年生☆展覧会メニュー給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
・麻婆豆腐
・わかめのスープ
☆6年生水のながれのようにゼリー
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、4年1組のみなさんがひなまつり給食を行っています。
 
 いよいよ今日から展覧会が始まりです。
 展覧会メニュー第6回目は、6年生の作品『水の流れのように』からイメージした、展覧会ゼリーです。
 水色の流れを、ソーダ味のこんにゃくゼリーで再現してみました。6年生のガラスと粘土の作品素敵ですね♪

 こんにゃくゼリーは、ゲル化剤としてゼラチンの代わりにこんにゃくの粉末、又は精製された食物繊維を果汁等に混ぜて固めた弾力に富むゲル状のお菓子です。
 
 さて、こんにゃくは何から出来ているかご存知ですか?
 こんにゃくは、サトイモ科のこんにゃく芋(地下茎)から作られます。食物繊維たっぷりのデザートで体の中からきれいなりましょう。

2/21☆諺☆梅に鶯(うぐいす)

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆うぐいすきなこ揚げパン
・胚芽食パンのチーズトースト
・チキンポトフ
・パリパリサラダ
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、3年1組のみなさんがひなまつり給食を行っています。
 
 『梅に鶯』ということわざを知っていますか?
 梅に鶯とは、取り合わせのよい二つのもの、よく似合って調和する二つのもののたとえです。また、仲の良い間柄のたとえでもあります。
 校庭の梅の木もきれいな花を咲かせています。
 さて、千早小リクエスト第3位の揚げパンです。
 うぐいすの色と似ている、きなこを使った、うぐいすきなこ揚げパンです。
 うぐいすきなことは、普通の大豆ではなく、「青大豆」という大豆から作られたきなこです。
 うっすらとうぐいす色のうぐいすきなこ揚げパンは、きれいな色ですね♪
 春の日にさえずる鶯を思いうかべながらいただきましょう!

2/20☆豆・豆製品☆豆腐・豆乳・みそ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆豆腐のハンバーグ 胡麻みそだれかけ
・おかかの和風サラダ
・沢煮椀
・清見オレンジ
・牛乳 です。

 今日の天気予報では、気温が上がり暖かい日になるようです。
 昨日は、二十四節気の一つ『雨水』でした。
 雨水とは、雨水が雪から雨に変わる頃を言い、降っていた雪は雨に変わり、冬の間積もっていた雪や氷が溶けて水になる頃という意味です。
 立春から2週間過ぎ、暦の上では確実に春に向かっています。この頃から草木も芽を出し始め、昔から雨水は農作業の準備を始める目安とされていました。
 さて、今日の給食は和風ハンバーグです。豆・豆製品を使っています。「豆腐」「豆乳」、そしてたれには、「味噌」です。
 よくかんで味わうことで、味覚も発達していきます♪

2/19☆かみかみ給食☆食育の日

画像1 画像1
 今日の給食は、
・野菜たっぷり味噌ラーメン
☆納豆入りジャンボ揚げ餃子
・ナムル
・はるか
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、4年2組のみなさんがひなまつり給食を行っています。
 
 本日のジャンボ餃子には、豆・豆製品が入っています。
 何かわかりましたか?
 それは、「納豆」です。
 納豆は、大豆から作られる日本の伝統的な食べ物です。
 蒸した大豆に納豆菌をつけ「発酵」させることで納豆ができます。納豆菌は、大豆に含まれる成分を栄養として数が増えます。納豆菌が大豆の成分を分解したりすることによって、納豆独特の味やねばりがでます。
 また、納豆菌によって消化がよくなるので、大豆の栄養を体にしっかりと吸収できるようになります。
 では、大豆の栄養にはどんなものが含まれているでしょうか?
 体をつくるたんぱく質や、ミネラル・ビタミン、食物繊維がたくさん入っています。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

2/16☆展覧会☆全校展覧会メニュー給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ミート&ビーンズカレーライス
☆展覧会シーフードサラダ
☆展覧会6年生パフォーマンス
 フルーツヨーグルト
・牛乳 です。

 本日は、展覧会最終日です。
 給食では、各学年ごとの展覧会メニュー給食を実施してきました。給食室前に掲示してありますので、是非ご覧ください。
 さて、本日は全学年の展覧会の作品をイメージした食材が登場しています。発見できましたか?
 本日は、千早小初!6年生によるアートパフォーマンスが午前・午後と2回上演されます。
 宇宙をテーマにしたアートパフォーマンスです。
(テーマが宇宙なので、フルーツヨーグルトには星形のナタデココを使いました。一人一人が、光り輝くスターになりますように♪)
 2年生以上のみなさんも後日の上演を楽しみにしていてくださいね♪

展覧会5

画像1 画像1 画像2 画像2
あす、16日(土)は、6年生による「アートパフォーマンス」を行います。

1回目は10時50分〜11時10分

2回目は14時10分〜14時30分です。

この間は、体育館を暗転にするため、出入りができず、鑑賞もできません。

ご了承ください。

展覧会4

画像1 画像1 画像2 画像2
顔を寄せたり、話し合ったりしながら、ペアや友達と

楽しそうに鑑賞しています。

午後からは、保護者や地域の方もおいでいただけます。

どうぞ、ご来校、ご鑑賞ください。

展覧会3

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会の共同製作も、展覧会目玉の一つです。

入り口にかかっているうすい布は、2年生がいろいろな色を塗り重ねました。

切り紙をしたのは1年生。はさみの使い方が上手になりました。


展覧会2

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会では、子供たちがペアや友達と一緒に、作品鑑賞を

しています。

「○○していて上手だね。」「すごくきれい。どうやったのかな。」

などと、作品を見ながら楽しそうに話しています。

お互いの作品を見せ合っている様子も見られました。

展覧会1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(金)

 展覧会一日目です。
 
 午前中は、ペア学年で作品を鑑賞しました。

子供たちの作品が並んで、体育館が色鮮やかな美術展のようです。

体育館入り口に向かう廊下にも、展示があり、わくわく感でいっぱいです。

PTAや明豊中学校生徒の作品は、1階 あすなろプレイルームに展示

されています。

2/13☆5年生☆展覧会メニュー給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆さつまいもご飯
・鯖のみそ煮
・糸寒天の胡麻酢和え
・沢煮椀
・でこぽん
・牛乳 です。
 本日にこにこルームでは、5年2組がひなまつり給食を行っています。
 展覧会メニュー第4回目は、5年生の立体作品『使って楽しい焼き物』からイメージしました。
 展覧会では手作りのランチョンマットに、焼き物のお茶碗と箸置き、そして木から削って作ったお箸がセットされています。
 本日は、素敵な和食器セットで頂きたい『和食』にしました。手作りのお茶碗にさつまいもご飯を盛り付けて食べてみたいですね♪
 さて、みなさんはさつまいもの旬を知っていますか?
 さつまいもには、2回旬があります。秋、収穫したてで水分の多い『新もの』と、貯蔵してほどよく水分が抜け味の濃くなった、ちょうど今頃の『貯蔵もの』です。
 実が締まったおいしさを味わっていただきましょう。

展覧会 共同作品−3

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の展覧会では、各学年、「宇宙」をテーマに共同作品を作りました。展覧会当日、どのように展示されるか楽しみにしてください。

展覧会 共同作品−2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の展覧会では、各学年、「宇宙」をテーマに共同作品を作りました。展覧会当日、どのように展示されるか楽しみにしてください。

展覧会 共同作品−1

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の展覧会では、各学年、「宇宙」をテーマに共同作品を作りました。展覧会当日、どのように展示されるか楽しみにしてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

食育だより

授業改善推進プラン

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603