最新更新日:2024/12/25
本日:count up15
総数:81864

あざみ班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(金)に「あざみ班給食」を行いました。どの班も楽しそうに給食のカレーライスを食べながら、異学年交流を深めました。給食のあとは室内でゲームを行い、使った教室をあざみ班で清掃しました。

低学年着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(水)に着衣泳を行いました。
 水着の上に長袖長ズボンの洋服を着て、いつものようにリズムに合わせて水慣れをしたり、水の中で走ったり、泳いだりしました。「重い!」「ぺたぺたして変な感じ」と動きにくさを実感していました。
 助けが来るまで浮いて待つ練習では、たった一つのペットボトルでも、命を守るための大きな助けになることを学びました。

緊急 夏季水泳指導の実施時間の変更について

中学年着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、中学年で着衣泳を行いました。
夏休みでは海や川で遊ぶこともある中で、『溺れないようにすること』『溺れた人をみたらどうするか』『もし溺れてしまったらどうするか』の三つを中心に学びました。
児童は着衣泳の体験を通して、
「いつもの水着と全然違う!」「動きづらいから、無理に泳がないで浮いて助けを待つ方がいいね」
などと話していました。
命を自分で守る大切な学習に、集中して取り組むことができました。

ろう学校交流 7月

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(木)3・4時間目に大塚ろう学校と交流をしました。今回は、大塚ろう学校のお友達が、大塚ろう学校校内を案内してくれました。清和小学校にはない施設もあり、子供たちも興味津々でした。大塚ろう学校クイズにも挑戦し、楽しい時間を過ごすことができました。

夢☆未来 プロジェクト

オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一つとして、車いすバスケットの三宅克己先生をお招きして、ご講演をいただきました。
車いすバスケットの魅力と先生の人生観に感動しました。
3.4時間目は5.6年生が実際に車いすに乗って体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ひじきごはん
・みそ汁
・鮭の塩焼き
・辛子和え

7月に入り、30度を超えるような暑い日が続いています。
プールに入った後の給食時間は、やや疲れが出ている子も見られます。
ですが、食欲はしっかりとあり、残さずに食べられている子がほとんどです。

暑さで疲れがたまりやすい時期です。
ぜひ、ご家庭でも食事・睡眠をしっかりとれるよう、ご協力よろしくお願いいたします。
残り少ない1学期期間も、元気に過ごしてほしいと思います。

6月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびごはん
・みそ汁
・鰆の味噌焼き
・五目金平

今日の給食には、五目金平がありました。
ごぼうは1年のなかで、今が旬の野菜です。
しなやかで香りの良いごぼうを、今日はささがきにして、金平にしました。ごぼうを油で炒めると、とてもよい香りが給食室中に広まります。

子供たちも、ごはんと一緒に美味しくいただきました。


6月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・シシジューシー
・イナムドウチ
・ゴーヤチャンプルー
・サーターアンダギー

今日は、「日本味めぐり給食」として、沖縄県の郷土料理を給食で作りました。
聞き慣れない料理の名前ですが、それぞれには、意味があります。
今回、料理の名前の由来について、給食委員会の子供達が事前に調べて、新聞にまとめました。それを、各クラスへ配布し、沖縄の郷土料理について興味を深めてられるようにしました。

給食を通して、日本の様々な地域の食事について子供達に知らせていきたいと思います。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日の3・4時間目に大塚ろう学校と交流を行いました。学校探検で発見したことや、調べたことをクイズにしてクイズラリーを開催しました。ろう学校のお友達に楽しんでもらえてとても満足そうな子供たちでした。

笹飾りをつくりました

画像1 画像1
 七夕の笹飾りをつくりました。清和小の1・2年生がつくった笹飾りが巣鴨地蔵通り商店街に飾られています。三菱東京UFJ銀行の前辺りに飾ってありますので、お近くを通った際には是非ご覧になってください。

6月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココアパン
・ポテトのミートグラタン
・海のお野菜スープ
・冷凍パイン

今日の給食には、海のお野菜スープがありました。
具材には、ひじきやわかめが使われています。
煮物ではひじきが苦手な子も、かき玉汁に入っているひじきは、進んで食べている姿が見られました。
海藻には、普段不足しがちなミネラルが多く含まれています。
給食でも積極的に海藻類を取り入れていきます。

6月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冷やし中華
・サモサ
・小玉スイカ

今日の給食には、「冷やし中華」がありました。
給食では、冷やし中華のスープから、全て手作りで作っています。
朝早くからダシをとり、スープをよく冷やしています。

今日もとても暑い1日でした。
冷たく、のどごしの良い冷やし中華を子供達は美味しそうに食べていました。




6月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・卵とほうれん草のチャーハン
・ビーフンスープ
・春巻き

今週1週間は、30度を超すような暑い日が続く予報です。
夏に近づくにつれ、心配されるのが、熱中症です。
たいした運動をしていなくても、体からは、たくさんの汗をかいています。
休み時間などにこまめに水分補給をし、熱中症を防いでいきたいものです。
給食時間にも、牛乳をしっかり飲むよう声かけをしています。
暑いなかでも、適切に水分を摂り、元気に過ごしましょう。


6月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・むぎごはん
・みそ汁
・めだいのニラ味噌焼き
・じゃが芋の金平

今日の給食には、「めだいのニラ味噌焼き」がありました。
とても脂ののっためだいが給食室に届いたので、子供達もごはんが良く進んでいました。
清和小は、比較的和食のメニューが多いですが、魚のメニューもとてもよく食べています。
和食好きの子供が増えるよう、美味しく調理していきます。

三年生豊島区庁舎見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中、豊島区庁舎見学に行きました。
都電に乗って庁舎に到着すると、「緑がいっぱい」「あの高い所には何があるんだろう」と興味津々!
庁舎内では豊島区の災害対策について教えてもらったり、豊島の森を見て植物やメダカを観察したりしました。
これからはわかったことや気付いたことを庁舎新聞としてまとめていきます。

6月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこトマトスパゲティー
・インゲンとコーンのサラダ
・チョコプリン

今月は、「おはなしメニュー」として、本の中に登場する料理やデザートを給食で作る取り組みをしています。
さて、今日の給食のチョコプリンは、「ルルとララのミルキープリン」という本に登場するデザートです。

梅雨の時期で、教室でも本を読む機会が増えています。
子供達が本を読むの楽しみになるよう、本を給食でも紹介していきたいと思います。

運動会

2日(土)に、今年度の運動会が行われました。当日は快晴のもと、どの学年も各種目や応援に全力で取り組む姿が随所に見られました。練習期間や当日の準備・片付けなど、保護者の皆様、地域の皆様にたくさんのご声援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ミルクパン
・ハンガーグマッシュルームソースがけ
・ジャーマンポテト
・野菜スープ

今日の給食には、ハンバーグのマッシュルームソースがけがありました。
ハンバーグは、ドイツのハンブルグ地方が発祥の料理です。

給食室では、生地に粘りが出るくらい、しっかり良く捏ねてしあげました。
良く捏ねるほど、旨味が増します。
パンにはさんで食べた子もおり、工夫して美味しくいただきました。


6月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・むぎごはん
・鮭のマヨネーズ焼き
・野菜のおかか炒め
・田舎汁

今日の給食には、野菜のおかか炒めがありました。
春雨が入っているので、野菜炒めが苦手な子も、ツルッとした食感が美味しく、おかわりしている子もいました。

この時期は、蒸し暑く、食欲が落ちがちです。ですが、この時期からしっかりと食べ、体調を整えておくことで、暑い夏を迎えても、夏バテしにくい体になります。
しっかり食べ、元気に学校生活を送ってほしいものです。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
2時間授業(1-4)
4時間授業(5/6)
卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

学校評価

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003