最新更新日:2024/12/24
本日:count up14
総数:81863

連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日火曜日は連合音楽会です。
今、5年生は連合音楽会に向けて練習を頑張っています。
合唱「いのちの歌」
合奏「山の魔王の宮殿にて」
 子供たちは集中して練習に取り組んでいたので、曲も仕上がってきました。
11月17日土曜日の公開授業でも、披露する予定ですので楽しみにしていてください。

トートバッグづくりをしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、6年生では家庭科の時間に「トートバッグづくり」をしています。友達と協力しながら、ミシンで縫う場所を確認したり、アイロンを使ってしつけをしたりしています。もう少しでバッグの形の完成となります。
 自分だけのオリジナルトートバッグにするために、フェルトなどを使ってデコレーションを今後していきます。これまで習った手縫いを活用していきながら、完成をめざして頑張ります。

サンシャイン水族館へ出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(火)、子供たちが楽しみにしていたサンシャイン水族館へ出かけました。お天気にも恵まれ、屋外エリアのマリンガーデンでは、ペンギンが空中散歩をしているように泳いでいました。時間を忘れてずっと見ていた子供たち。生き物たちの生態に興味や関心を高める様子がたくさん見られました。

中学校へ体験入学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(火)に巣鴨北中学校へ体験入学をしに行きました。
 「中学校はどんなところだろう?」「部活動って何?」など、たくさんの疑問が6年生にはありました。しかし、今回の体験入学を経て、子供たちの疑問はたくさん解決した様子でした。「中学校に行ったらこの部活動に入りたい!」など、中学校生活に向けて前向きな姿勢の子供たち。その気持ちを大切にしながら、残りの学校生活を過ごせるよう今後も支援して参ります。

第4回 お米の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日に第4回お米の学校を行いました。夏休みの水やり当番を頑張った甲斐があり、元気に育ったお米たち。今日はいよいよお米の卒業式(稲刈り)です。自分のお米がどのくらいできたのか数えて記録をして、稲刈り用の鎌を使って稲を刈り、刈った稲をまとめて束にして、はさ架けにして乾かしました。みんな早く食べてみたいと、今後の学習を楽しみにしていました。

9月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華おこわ
・海のお野菜スープ
・揚げ餃子
・巨峰

今日の給食には、海のお野菜スープがありました。
海のお野菜とは、海藻のことです。
今日の海藻は、ひじきと若布です。海藻には、普段の食生活に中で不足しがちな食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。

今日は、春雨とたまごの入ったスープの中にいれたので、海藻が苦手な子もとてもよく食べていました。

9月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびごはん
・鮭の香味焼き
・ひじきと大豆の煮物
・金時汁
・果物(梨)

今日の給食には「金時汁」がありました。
ほくほくとしたさつまいもで、とても美味しかったです。

さつまいもは、植物学的に言えば「根」の部分を食べています。
子供達に、さつまいもは、どの部分を食べているかのクイズをすると、
3年生は去年学級園でさつまいもを育てたことを思い出して沢山の子が
「根っこの部分だよ!」と答えられていました。

来週は、さつまいもを使って、「スイートポテト」を作ります。
給食では、さつまいも料理がまだまだ登場しますので、楽しみにしていて下さいね。

9月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きな粉揚げパン
・トマトシチュー
・れんこんシャキシャキサラダ

今日の給食には、「れんこんシャキシャキサラダ」がありました。
今日のれんこんは、茨城県産のれんこんです。

れんこんは、秋から冬に旬をむかえる野菜です。
野菜の上に茹でたれんこんをトッピングして今日はいただきました。
食感がシャキシャキと美味しいサラダになりました。

9月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・金平ごぼうごはん
・ししゃもの抹茶揚げ
・野菜のおかか和え
・豆腐とえのきのすまし汁

今日の給食には、「金平ごぼうごはん」がありました。
ごぼう、にんじん、白滝、豚肉を調味料で煮て、ごはんと混ぜ合わせます。

ごぼうには、食物繊維が多く含まれているので、腸の働きを刺激し、便秘などを解消する効果があります。
普段不足しがちな、食物繊維を補うのにとても良いごはんですね。

9月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンピラフ
・野菜スープ 
・ポテトオムレツ
・果物(巨峰)

今日の給食には、巨峰がありました。
今日の巨峰は、山梨県笛吹市産の巨峰です。

甘味と酸味のバランスが良く、と手も美味しいです。
始めは、「巨峰は苦手・・・」と言っていた子も、一粒食べてみれば「美味しい!」と言っておかわりに来る子もいました。

秋が旬の果物で、梨や柿、リンゴなどがまだまだ登場します。
楽しみにしていて下さいね。

9月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ソース焼きそば
・千切り野菜スープ
・じゃが芋の青のり揚げ

今日の給食には、ソース焼きそばがありました。
ソース焼きそば、家庭で作ると、気軽に作れる料理の一つかと思います。
給食では、野菜を蒸したり、麺を蒸した後にソースを絡めたりと沢山の工程があります。
大量調理でも、美味しく作れるよう工夫して調理しています。

9月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豆腐入りつくね焼き
・野菜のおかか炒め
・五目汁

今日の給食には、豆腐入りつくね焼きがありました。
肉よりも多く、絞り豆腐が入っているので、焼きあがった後もしっとりとふんわりと仕上がりました。
しょうゆとみりん、砂糖、だし汁で作った甘めのタレをかけていただきました。
どの子も、ごはんがとても良く進んでいました。

9月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・めだいの香味焼き
・切り干し大根の炒め煮
・て鞠麩のすまし汁
・巨峰

今日は清和小学校の「開校記念お祝い給食」でした。
9月7日は、清和小学校の開校記念日です。
お祝い料理として、ハレの日には、欠かせない「赤飯」と、おめでたいにかけて「めだいの香味焼き」を調理しました。

お祝いの気持ちで、今日は給食をいただきました。

9月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・柏パン
・カレーコロッケ
・蒸しキャベツ
・ミネストローネ

今日の給食は、カレーコロッケを給食室で作りました。
子供達は、パンの間に蒸しキャベツとカレーコロッケをはさんで食べました。
自分ではさんで食べるのが楽しかったようで、とてもよく食べていました。



9月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのり佃煮
・じゃが芋のうま煮
・野菜の生姜醤油和え
・冷凍みかん

今日の給食には、「手作りのり佃煮」がありました。
給食室では、のりをよくみずにつけて柔らかくし、しょうゆや、砂糖、みりんでコトコト煮ます。

普段は、白いごはんのみでは、残しがちな子ものり佃煮でよく食べていました。
子供達からも、「また作ってね!」「どうやって作ったの?」という声がありました。
また機会があったら作りたいと思います。






8月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚丼
・野菜のごま酢和え
・フルーツポンチ

給食が始まって、4日が経ちました。
まだまだ暑い日が続き、熱中症が心配されます。
給食時間の放送でも、こまめに水分を摂ったり、給食時間中に牛乳をしっかり飲んだりして、脱水状態を防ぐよう話しました。

まだまだ残暑が厳しい日が続きます。
熱中症二期を付けながら、元気に過ごしたいものです。

8月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冷やしきつねうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・巨峰

今日の給食には、「冷やしきつねうどん」がありました。
とても暑い日でしたので、子供達もとても喜んでいました。

冷やしきつねうどんの、汁は、朝一番で出汁をとり、よく冷やして提供しました。
うどんは、稲庭うどんを使用し、細く食べやすいものとしました。
とても暑い日でしたが、とてもよく食べてくれました。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5.6年生それぞれ水泳記録会を行いました。自分で25mか50mか、自由形か平泳ぎかを選択して記録を計測しました。泳ぎも応援もみんな一生懸命に取り組み、とても盛り上がりました。

8月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピザトースト
・スパイシーポテト
・ABCマカロニスープ

今日の給食には、スパイシーポテトがありました。
油でカリッと揚げたじゃが芋に、4種類の香辛料と塩を合わせた調味料をまぶして作ります。香辛料は、カレー粉、チリパウダー、こしょう、ガーリックパウダーです。

ちなみに清和小全体で、じゃが芋は40キロ使います。
調理員さんが一つ一つ包丁で拍子切りにし、約1時間半かけて揚げています。

1年生にも食べやすい味付けで、子供達はよく食べてくれました。


8月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ドライカレー
・トマトドレッシングサラダ
・ツブツブみかんゼリー

今日のから2学期の給食が始まりました。
暑いので、食欲の面が心配でしたが、とてもよく食べてくれました。
また、子供たち元気な姿をを見ることができ、嬉しく思います。

2学期初回の給食は、ドライカレーでした。
給食のドライカレーは、玉ねぎを30分以上炒め、甘みを出します。
旨味とコクを出すために、隠し味にしょう油と粉チーズが入っています。
「また作ってね!」との声も有り、子供達に好評のメニューでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 給食終
卒業式準備
3/21 春分の日
3/22 修了式
2時間授業(1-4)
4時間授業(5/6)
卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

学校評価

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003