最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:169737
目白小学校の様子をお伝えしています。

二校合同演奏会がありました

画像1 画像1
 先週の土曜日は、南池袋小学校との二校合同演奏会でした。お互いに合唱を2曲ずつ披露し、その後、合同でわらべ歌を歌いながら踊ったり、クリスマスソングを歌ったりして楽しく交流しました。短時間でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。

ユニセフ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、ユニセフ教室を行いました。世界の子供たちはどんなことに困っているのかについてお話がありました。予防・治療できるはずの病気で命を失う子、きれいな水が飲めない・使えない子、家計を支えるために働かなくてはならない子など、驚くことばかりでした。そんな子供たちのために、100円で薬やワクチンが買えることも知りました。1年生の自分たちでもできることを考え、今後の学校生活に生かしていきたいです。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
からし和え
とびうお団子汁
菊花みかん
牛乳

 今日は月に1度の東京都の食材を使った給食の日でした。豊島区は地場産物と呼べる食材はありませんが、東京都には魚や野菜、果物などたくさんあります。なかなか目にしたり口にしたりする機会が少ないので、色々な食材を紹介するようにしています。今日は八丈島産の「とびうお」をつみれにしました。
 また今日は1年生がおじいちゃん・おばあちゃんを招待して、一緒にいただく、ふれあい給食でした。朝から1年生はわくわくして、はりきって準備をしていました。いつも以上にはりきって食べる子供たちでした。本日ご参加いただいた皆様、足下の悪い中、お越しいただきましてありがとうございました。

12月5日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ツナじゃがトースト
クラムチャウダー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

 今日はパンの献立でした。ほかほかのクラムチャウダーは、あさりやとりにく、ベーコン、じゃがいもなど具だくさん♪寒くなってくるこの季節には、体が温まる料理です。2学期も残り3週間をきっているので、最後まで健康な体で学校生活を送ってほしいなと思います。

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
和風ハンバーグおろしソースがけ
れんこんチップサラダ
けんちん汁
牛乳

 12月が始まりました。今月は6年生が家庭科で献立の学習をした中から選ばれたベスト献立をつくりました。だいこん、れんこんなどの旬の食材がたっぷりと使われています。健康のこと、食材の旬、目白小学校の皆さんの嗜好、量など色々なことを考えた献立。苦手なものも1口挑戦していました。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、校長先生が、先日の学習発表会について振り返り、各学年の発表のよかった点を話しました。また、今週は人権週間であり、「人に優しく、自分に強く」の大切さについて話しました。最後に書写の表彰もありました。

学習発表会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
 先週の土曜日は、学習発表会の保護者鑑賞日でした。子供たちはどの学年も、これまでの練習の成果を存分に発揮し、心を一つにして発表しました。とても素晴らしい発表でした。たくさんのお客様においでいただき、本当にありがとうございました。

学習発表会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は学習発表会の児童鑑賞日でした。1・3・5年生が合唱や合奏、2・4・6年生が日頃の学習の発表という形で行われました。子供たちはどの学年も心を一つにし、とても素晴らしい発表をしていました。合唱団も美しい歌を披露しました。今日は保護者鑑賞日です。乞うご期待です!

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ターメリックライスきのこソースがけ
こんにゃくサラダ
フルーツポンチ
ジョア

 今日は学習発表会1日目でした。午前中に頑張って演奏や演技をした子供たちはお腹が空いたのか、給食が届くのを今か今かと待ちこがれていました。明日も学習発表会があります。しっかり食べた子供たちは、健康な体で舞台にのぞめることと思います。

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
カレーうどん
野菜のピリから和え
いがぐり揚げ
牛乳

 今日はカレーうどん。朝からだしの香りやカレーのスパイスの香りが広がり、楽しみに待っていた人が多かったようです。デザートに作ったいがぐり揚げは、いがに栗が入っているさまに見立てた料理です。まわりにつけたものは、そうめん。一つ一つ丁寧に作りました。満腹で、充足感に満ちていた子供たちでした。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ひじきいり玉子焼き
きゅうりとだいこんのごまじょうゆ
さつま汁
牛乳

 今日は和食の献立でした。ひじきとひき肉、野菜を甘辛く煮た具を玉子に混ぜて焼く玉子焼きは、甘くて美味しかったようです。ごはんと一緒にもりもり食べていました。学習発表会まで残り2日となりました。好き嫌いせずにいただいて、健康な体をつくってほしいと思います。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
アップルチーズトースト
薩摩芋のクリームシチュー
ビーンズサラダ
牛乳

 今日はパンの献立。りんごと薩摩芋が使われ、季節を感じられる献立でした。パンに使ったりんごは「紅玉」。鮮やかな赤色が特徴的なりんごです。ビタミンCもたっぷりで、風邪の予防にも効果的です。学習発表会本番まで、体調をと整えてほしいと思います。

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
くりごはん
生揚げのみそ煮
ごまずあえ

牛乳

 3連休明けの今日は、栗ごはんを作りました。こんぶをいれて炊く御飯は、こうばしく美味しいもの。もち米がたっぷり入り、お腹いっぱいになったようです。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会では、校長先生が、けがに注意して生活することの大切さや、学習発表会で各学年が発表する内容等について話しました。「はたらく消防の写生会」の表彰もあありました。いよいよ今週末、学習発表会です。子供たちの頑張りに乞うご期待です!

届けよう!服のチカラプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、近隣の幼稚園や保育園にも協力していただき、服を回収しました。
 回収した服をクラスごとに数を数えて段ボールに詰め込みました。合計で5000着を超える服が集まりました。ご協力を頂いた皆様に感謝するとともに、子供たちの活動が充実したものになったことをご報告いたします。本当に、ありがとうございました。

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キムチチャーハン
変わりギョウザ
とりささみスープ
牛乳

 今日は子供たちに人気のキムチチャーハンでした。辛いものが苦手…という人も食べやすいように少し辛さは控えめです。今日もギョウザは手作り。中にはツナとマヨネーズにしそが入ったもの。調理員さんたちのビタミン愛もたっぷりです。明日は勤労感謝の日。食事を作ってくれる人への感謝の気持ちも大切にしてほしいです。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
ごはん
むろあじのピザ
白菜とじゃこのおひたし
根菜汁
牛乳

 今日は東京都・八丈島産のむろあじを使ったピザを作りました。サンプルケースをのぞく子供たちは、「ハンバーグ?」「美味しそう!」と口々に言い合い、いそいそと教室に戻って、給食準備をしていました。むろあじのミンチをピザ生地変わりにした料理に舌鼓をうっていました。色々な形で、東京都の食材にふれあってほしいと思います。

ブルネイ・ダルサラーム大使館との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日はオリンピック・パラリンピック教育の一環で、ブルネイ・ダルサラーム大使館との交流を行いました。大使館からは2等書記官をはじめ、5名の職員の方がおいでになりました。事前にお伝えしておいた質問に、プレゼン等で分かりやすく教えていただきました。ブルネイに関するクイズも行い、子供たちは大盛り上がりでした。ブルネイの楽器も見せていただき、子供たちは興味津々触っていました。大変有意義なオリンピック・パラリンピック学習でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は避難訓練でした。一度避難した校庭にも危険が及んだことを想定し、学習院大学のグランドに2次避難しました。子供たちは、真剣な態度で取り組み、移動経路や移動先をしっかりと確認しました。

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミルクパン
薩摩芋のクリームグラタン
海藻サラダ
小松菜とベーコンのスープ
牛乳

 今日はパンの献立でした。おかずには今が旬のさつまいもを使ったグラタンを作りました。ほっくりしたさつまいもは、甘くて美味しいものです。今日もしっかり食べて、午後の学習もがんばっていました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 大掃除
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514