4日本日は、通常授業です。
12時20分現在、台風が接近しておりますが、通常授業と致します。
1年生は5時間で、その他の学年は6時間目まで、通常通りで下校します。
学童はありますが、一般利用については、特に保護者の方から利用するように指示されていない限り、すぐに下校します。
風や雨に十分注意して下校させます。
【お知らせ】 2018-09-04 12:35 up!
今日のきゅうしょく 9月 4日(火)
ココア揚げパン
肉団子と冬瓜のスープ
トマトサラダ
りんご
トマト(千葉) 人参(北海道) キャベツ(長野) 胡瓜(青森) 玉葱(北海道) 生姜(高知) 冬瓜(静岡) ちんげん菜(静岡) 長葱(青森) りんご(長野) 鶏肉(岩手)
【給食】 2018-09-04 12:23 up!
今日のきゅうしょく 9月 3日(月)
シシジューシー
人参シリシリ
イナムドゥチ
サーターアンダギー
人参(北海道) 万能葱(高知) もやし(栃木) 大根(北海道) 小松菜(群馬) 卵(青森) 豚肉(群馬)
【給食】 2018-09-04 08:36 up!
今日のきゅうしょく 8月31日(金)
萩ご飯
メダイの味噌バター焼き
春雨炒め
すまし汁
人参(北海道) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 長葱(青森) 小松菜(群馬) メダイ(宮城) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)
【給食】 2018-08-31 14:53 up!
8月29日(水)着衣泳(3年・4年)
3年生と4年生が着衣泳を行いました。
長袖の洋服を水着の上に着て泳ぐのはとても体が重く感じること、ペットボトルやビニールの袋を使うと体が浮きやすいことなどを体験しました。
呼吸がしやすい背浮きの状態になって浮くことの練習もしました。
【3年生】 2018-08-31 09:24 up!
今日のきゅうしょく 8月30日(木)
ジャージャー麺
トマトと卵のスープ
さつま芋とりんごのパイ
生姜(高知) にんにく(香川) 玉葱(北海道) 人参(北海道) エリンギ(長野) もやし(栃木) ニラ(茨城) セロリ(長野) トマト(群馬) さつま芋(千葉) 卵(青森) 鶏肉(北海道)
【給食】 2018-08-30 14:10 up!
今日のきゅうしょく 8月29日(水)
麦ご飯
鮭の漬け焼き
五目金平
冷や汁
胡瓜(青森) 生姜(高知) みょうが(高知) 大葉(高知) 人参(北海道) ごぼう(群馬) 鮭(チリ) 豚肉(群馬)
【給食】 2018-08-30 14:10 up!
今日のきゅうしょく 8月28日(火)
ご飯
海苔の佃煮
肉じゃが
野菜の昆布漬け
じゃが芋(北海道) 人参(北海道) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 胡瓜(青森) キャベツ(長野) 豚肉(茨城)
【給食】 2018-08-28 22:06 up!
今日のきゅうしょく 8月27日(月)
夏野菜のドライカレー
春雨サラダ
西瓜
にんにく(香川) 生姜(高知) 玉葱(兵庫) 南瓜(北海道) ズッキーニ(群馬) 茄子(栃木) もやし(栃木) 胡瓜(青森) 西瓜(青森) 鶏肉(宮崎)
【給食】 2018-08-27 13:20 up!
東京大塚阿波踊り
8月25日(土)に巣鴨っ子連が東京大塚阿波おどりに参加しました。
暑さに負けず、みんなで盛り上がりました。
【全学年】 2018-08-25 17:55 up!
巣鴨っ子連前夜祭
巣鴨っ子連の4〜6年生が東京大塚阿波おどり前夜祭に参加しました。
組踊りを元気いっぱいに踊っていました。
【全学年】 2018-08-25 15:42 up!
夏休み!植物もぐんぐん生長しています。
毎日暑い日が続いています。学校のぐんぐん農園では、植物がぐんぐん大きくなっています。1学期に種をまいたホウセンカも花が咲きました。ひまわりの花も種がたくさんできています。大豆も食べ頃の枝豆になっています。もう少しおいて大豆として収穫予定です。5年生の田んぼのイネには小さな白い花が、2年生のカボチャも黄色い花がさいています。秋の収穫が楽しみです。
【3年生】 2018-08-06 09:27 up!
立科移動教室3日目
8月2日 立科移動教室3日目
●耕福館でジャガイモを掘り、飯ごう炊さん、カレー作りをしました。大変おいしくいただきました。
無事に立科移動教室を終えることができました。様々な支度をして下さった保護者の方々、お世話になったペンションのオーナーさん、立科の先生方、ありがとうございました。おかげさまで子供達は大きく成長しました。この成果を2学期につなげていきます。
【5年生】 2018-08-03 11:48 up!
立科移動教室2日目
8月1日 立科移動教室2日目
●黒曜石などでペンダントを作ったり、縄文織りでコースターを作ったりしました。お土産で持ち帰りましたので、保護者の方は是非話題にして下さい。
●女神湖で記念撮影をしました。
●ナイトゴンドラに乗って、星空を観察しました。昨日に引き続き、立科の教育長先生に星座や惑星の説明をしていただきました。
【5年生】 2018-08-03 11:47 up!
立科移動教室1日目
7月31日 立科移動教室1日目
●和紙の里では、紙をすいてうちわを作りました。
●御柱の森では、立科の教育長先生達から、自然の美しさを教わりました。
【5年生】 2018-08-03 11:24 up!
立科林間学校 5年生 報告
耕福館にて、ジャガイモ掘りを終えた5年生は、1組がカレー作り、2組が飯盒炊飯と役割を分担して取り組んでいます。順調に3日目の行程を進めています。
【お知らせ】 2018-08-02 12:01 up!
立科林間学校 5年生 報告
立科林間学校に出かけた5年生は、全員元気に2日目までの予定を終了しています。最終日の今日は耕福館に到着し、ジャガイモ掘りに取り組んでいます。
【お知らせ】 2018-08-02 11:55 up!
巣鴨っ子連練習中
1年生から6年生までの巣鴨っ子連の子供達が一生懸命練習してます。
本番が楽しみですね。
【全学年】 2018-07-25 08:52 up!
今日のきゅうしょく 7月20日(金)
ご飯
味噌カツorとんかつ
野菜の昆布漬け
冬瓜のスープ
りんごアイスorみかんアイス
胡瓜(埼玉) 人参(青森) キャベツ(群馬) 冬瓜(静岡) ちんげん菜(埼玉) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(栃木)
【給食】 2018-07-20 13:26 up!
今日のきゅうしょく 7月19日(木)
鶏飯
ガネ
西瓜
人参(青森) エリンギ(長野) 万能葱(高知) 玉葱(香川) さつま芋(静岡) 西瓜(神奈川) 卵(岩手) 鶏肉(岩手)
【給食】 2018-07-19 13:36 up!