最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
総数:86927

日光移動教室24

画像1 画像1
2日目の夕食です。今日は、ハイキングで長い時間歩いたので、お腹が空いているようです。残さずに食べられるといいです。

日光移動教室23

画像1 画像1
子供たちは、湯の家ホテルで買い物をしています。何を買おうか、友達に相談いている子もいるようです。

日光移動教室22

画像1 画像1
光徳牧場に到着しました。子供たちが楽しみにしていたアイスクリームです。みんな笑顔でいっぱいです。

日光移動教室21

画像1 画像1
華厳滝に到着しました。天気が良く、水量の多さ、滝の高さがよくわかります。

日光移動教室20

画像1 画像1
お昼を食べ終わり、イワナやイトウ、いろいろな川魚に餌をあげています。

日光移動教室19

画像1 画像1
さかなと森の観察園に到着しました。みんな疲れた様子ですが、気持ちよくハイキングができたようです。。これから昼食です。

日光移動教室18

画像1 画像1
龍頭の滝で滝の様子を観ています。水量と流れの速さに驚いています。

日光移動教室17

画像1 画像1
赤沼駐車場で休憩です。自然の風を浴びながらハイキングをしています。

日光移動教室16

画像1 画像1
これからハイキングに出かけます。天気もよく自然の中をみんなで楽しく歩きます。

6月1日(金)給食

画像1 画像1
✿ごはん ✿かんぴょうの玉子とじ汁
✿魚の唐揚げ香味ソース ✿野菜の磯びたし
✿牛乳



今日の献立は、日曜日から6年生が栃木県日光市に行くことにちなみ、栃木県郷土料理「かんぴょうの玉子とじ汁」を入れました。かんぴょうは夕顔という植物の実をむいて乾燥させた、栃木県の代表的な食べものの一つです。

日光移動教室15

画像1 画像1
朝食の時間です。午前中は戦場が原ハイキングなので、しっかり食べてエネルギーを蓄えて欲しいです。

日光移動教室14

画像1 画像1
日光2日目の朝は快晴です。昨夜はレクリエーションで盛り上がりました。今日は、戦場が原ハイキングがあります。朝会の様子です。

日光移動教室13

画像1 画像1
室内レクリエーションで日光カルタをしています。事前に準備してきたカルタです。みんな真剣です。

日光移動教室12

画像1 画像1
室内レクリエーションの様子です。みんな仲良く、楽しく活動しています。

日光移動教室11

画像1 画像1
これから夕食です。グループごとに仲良く食べます。美味しそうな料理がいっぱいです。

日光移動教室10

画像1 画像1
湯の家ホテルで開校式を行いました。これからお世話になることをしっかり伝えることができました。

日光移動教室9

画像1 画像1
奥日光の湯の家ホテルに到着しました。源泉見学をしています。リトマス紙で源泉を調べています。

日光移動教室8

画像1 画像1
日光自然博物館に到着しました。ここでは、明日のハイキングに向けて奥日光の自然を学びます。

日光移動教室7

画像1 画像1
これからいろは坂を上って日光自然博物館に行きます。ガイドさんの説明を聞いてます。

日光移動教室6

画像1 画像1
二荒山神社に到着しました。これから徳川家光公の廟所で世界遺産に登録された国宝である大猷院見学です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ISS活動
3/12 なかよし会食
ノーテレビデー
3/13 <サイン集会>
3/14 安全指導
3/15 班長会

学校だより

保健だより

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674