![]() |
最新更新日:2025/04/15 |
本日: 総数:49513 |
3月8日(金) おわかれ会!![]() ![]() ぶどう組をお迎えに行き、手をつないで入場です。司会もりす組が張り切って進めます。各クラスから歌のプレゼントの後、りす組はぶどう組1人1人にフォトフレームを、ぶどう組からはグループごとに表示プレートを、お互いに心を込めて送りました。 お楽しみは、ラウンドチェーンとカレーの王様のリズムです。にこにこ笑顔でふれあいを楽しんでいました。 第2部はお楽しみの会食。りす組が手作りのランチョンマットとデザートのいちごとオレンジをていねいに運んで準備完了!お弁当も会話が弾みます。 子どもたちの思いがあふれる温かい素敵なおわかれ会になりました。 ぶどう組さん嬉しかったね!りす組さん頑張ったね! 3月7日(木) ぶどう組サッカー![]() ![]() サッカ―が初めての子もいるので、みんなでルールを決めて始めていました。途中上手く行かないことがあると遊びを止めて、新しいルールを考えながら進めていました。 これからぶどう組サッカーがどんな遊びになるのか、楽しみです。 3月6日(水) 修了を祝う会![]() ![]() 子どもたちの「ドレミの歌」で元気にスタート!みんなでおいしいお弁当を頂きながら、会話も弾みます。スライドショーでは、子どもたち一人一人の成長、そして友達との思い出をかみしめ、心温まるひとときになりました。 お家の方からは歌のプレゼント。感動して涙ぐみ子もいました。お礼に子どもたちから「ともだちになるために」を歌いました。 保護者の皆様から修了記念品としてピアノカバーをいただきました。とっても可愛らしいデザインで、会場から大きな歓声が起こりました。大切に使わせて頂きたいと思います。 子どもたちの成長を振り返り、喜び合う温かで素敵な会になりました。ぶどう組の保護者の皆様、ありがとうございました。 3月5日(火) 何を作るのかな?![]() ![]() ![]() ![]() 「何か私たちからもプレゼントしよう!」と話合いました。 木の板にヤスリをかけて…何が出来るのかお楽しみです。 3月4日(月) りす組学級懇談会![]() ![]() 写真を見ながら子どもたちの成長を振り返ったり、保護者の皆様からもお話をいただき、みんなで子どもたち一人一人の成長を共有し、喜び合うことができました。 保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。 3月1日(金) ひなまつり![]() ![]() 園長先生からひなまつりの由来を聞いた後、「うれしいひなまつり」を歌いました。自分たちで作ったひな人形を見合いながら、ひなあられとカルピスをいただきました。「ひあなあられ、おいしいね〜」と会話も弾み、和やかな楽しい会になりました。 みんながすくすく大きくなりますように! |
|