![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
今日のきゅうしょく 2月27日(水)![]() ![]() 手作りふりかけ 車麩入り肉じゃが 野菜の磯辺和え いちご じゃが芋(北海道) 人参(千葉) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) キャベツ(愛知) もやし(栃木) ほうれん草(茨城) いちご(静岡) ちりめんじゃこ(熊本) 豚肉(鹿児島) ランチルーム給食 2月26日(火) 2年1組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
2年生では、最後のランチルーム給食でした♪ 入学時より食べる量も増え、自分のお腹と相談して、お残しをしなくなりました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月26日(火)![]() ![]() 海藻サラダ 鶏肉と野菜のスープ りんご にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(千葉) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) もやし(栃木) じゃが芋(長崎) 白菜(群馬) りんご(青森) 鶏肉(岩手) 料理・手芸クラブ![]() ![]() ![]() ![]() フローラルテープを巻き付けて、お花をまとめていきました。 素敵なコサージュができあがり、とても嬉しそうでした。 今日のきゅうしょく 2月25日(月)![]() ![]() 魚のコチュジャンソース チャプチェ キャロットゼリー 人参(千葉) えのきだけ(長野) 長葱(千葉) ニラ(茨城) 生姜(高知) にんにく(青森) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 小松菜(茨城) ホキ(ニュージーランド) 卵(岩手) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬) 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 送別球技大会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にアンケートをとって決めた、王様ドッチボールとバスケットボールを、6年生対5年生で行いました。 結果は6年生の圧勝でしたが、和気藹々とゲームを楽しみ、親睦を深めました。 ランチルーム給食 2月22日(金) 3年2組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
3年生では最後のランチルーム給食でした。 お残しもゼロで、たくさん食べてくれました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月22日(金)![]() ![]() 野菜の昆布漬け 味噌汁 ネーブル 玉葱(北海道) 人参(千葉) さつま芋(千葉) 胡瓜(高知) キャベツ(愛知) じゃが芋(長崎) ネーブル(広島) いか(青森) 卵(岩手) 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エンジョイスポーツタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月21日(木)![]() ![]() 鶏の唐揚げ おかか和え かきたま汁 すだちゼリー 生姜(高知) にんにく(青森) キャベツ(愛知) 胡瓜(高知) 人参(千葉) 三ツ葉(千葉) 卵(岩手) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 2月20日(水)![]() ![]() ポークディアブル 花野菜とチーズのサラダ コーンクリームスープ パセリ(茨城) カリフラワー(熊本) ブロッコリー(群馬) 玉葱(北海道) 人参(千葉) 卵(岩手) 豚肉(栃木) バイキング給食 2月19日(火) 6年2組
1年に1度、ランチルームでクラスごとにバイキング給食をします。
巣鴨小学校でのランチルームでの給食は、最後です。 お残しゼロで、みんなで楽しそうに会食していました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月19日(火)![]() ![]() 鮭の西京焼き 小松菜じゃこ炒め 沢煮椀 小松菜(茨城) 大根(神奈川) 人参(千葉) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) ほうれん草(茨城) ちりめんじゃこ(熊本) 鮭(北海道) 豚肉(茨城) 料理・手芸クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2週にわたって、素敵なコサージュを作ります。 みんな真剣に取り組んでいます。 ランチルーム給食 2月18日(月) 3年1組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
3年生では、最後のランチルーム給食でした。 きれいに食べて、おかわりじゃんけんをして、とても楽しそうに食べていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月18日(月)![]() ![]() じゃが芋のチーズ焼き ベジタブルスープ デコポン 人参(千葉) 玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) じゃが芋(鹿児島) パセリ(茨城) にんにく(青森) キャベツ(愛知) デコポン(愛媛) えび(タイ) 鶏肉(岩手) 家庭教育推進委員学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() 本校からも2名の保護者の方が、「チームグリーンマルシェ(南池袋小・朋有小・巣鴨小)」として参加致しました。 第三土曜日に南池袋公園で開催されるイベント紹介、会場では「親子で楽しむバルーンアート」として風船を使って動物などの作品を作り、子供たちが楽しそうに取り組んでいました。 「家庭教育推進委員」とは、地域における家庭教育の振興と地域の教育力向上をねらいとした豊島区独自の制度です。 6年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、6年生に似顔絵を描いてプレゼントします。 今日は6年生の教室へ行って似顔絵を描きました。 1年間お世話になった「なかよし班」が同じ6年生の前で、ちょっぴり恥ずかしそうに描いていました。描かれる6年生も照れている様子でした。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |