最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:81865

1月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレー焼きパン
・かぼちゃのポタージュ
・ガーリックサラダ

今日の給食には、「カレー焼きパン」がありました。
パンの間に手作りの具を詰めます。パンの表面にパン粉がつくよう、卵液をぬり丁寧にパン粉をつけていきます。オーブンで焼いて仕上げればできあがりです。
とても手間のかかる調理パンですが、揚げて作るよりもヘルシーで美味しいです。
今日は、お休みの子が多かったですがおかわりをする子が沢山いて、完食でした!

1月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・千寿ねぎと豚肉のうま煮丼
・みそ汁
・フルーツヨーグルト

今日の給食のうま煮丼には、「千寿ねぎ」を使って調理しました。

東京都足立区には、ねぎを専門に扱っている市場があります。
その市場のネギ商の方達によってで、美味しさや、太さなどが、最高ランクに選ばれた物だけが、「千住ねぎ」と名乗ることができるそうです。
煮込むことで、甘さが増し、とても美味しいねぎです。

1月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・むぎごはん
・むろあじのメンチカツ
・白菜のゆず風味和え
・みそ汁


今日の給食の「むろあじのメンチカツ」には、東京都八丈島産のむろあじが使われています。
肉ではなく、ミンチ状の魚を具材に使用しています。とても美味しく、おかわりをしてくれる子がたくさんいました。
さて、八丈島にはたくさんの種類の魚がいます。羽を広げて海の上を飛ぶ「トビウオ」や、色鮮やかな体をした「ナメモンガラ」、など・・・
また、八丈島特産のくさやについてもお話ししました。
島の魚に興味津々な子供達でした。



1月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・かき玉うどん
・野菜の辛子和え
・小松菜蒸しパン

今日から3日間は、「全国学校給食週間」です。
今回のテーマは、「地産地消」です。地産地消の良さを子供達に伝えると共に、東京都産の食材を給食で使用し、味わってみたいと思います。

今日は、かき玉うどんに東京都檜原村で獲れた「舞茸」を使用しました。
肉厚の舞茸が届き、とても歯ごたえが良かったです。
また、デザートには、東京都江戸川区産の小松菜を使用した、「小松菜蒸しパン」をつくりました。小松菜を柔らかく茹で、ミキサーでペースト状にし、蒸しパンの生地に混ぜました。ほんのり黄緑色できれいな色です。
子供達の反応は、「舞茸がコリコリでして美味しいよ!」「小松菜蒸しパン美味しい!」「はじめは、蒸しパンに野菜が使われていて驚いたけれど、食べてみたら美味しかったよ。」と伝えてくれた子もいました。


1月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ミートソースズ羽ゲティ−
・ツナサラダ
・カルピスゼリー

今日の給食には、「ミートソーススパゲティー」がありました。
ミートソースを美味しく作る秘訣は、玉葱をよく炒めることです。
約1時間ほど、玉葱が飴色になるまでよく炒めます。そうすることで、ソースの味がまろやかになり、味に深みが出ます。

1月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・里芋入りまぜごはん
・鮭の塩焼き
・野菜のおかか和え
・うすくず汁
・くだもの

今日の給食には、「里芋いりまぜごはん」がありました。
ごはんの中には、角切りにした里芋が入っています。
ホクホクとした里芋は甘味もあり、とても美味しかったです。



1月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・家常豆腐丼
・若布と豆腐の中華スープ
・果物

今日の給食のデザートには、いちごがありました。
いちごは、静岡県産の「紅ほっぺ」という種類の品種でした。酸味と甘味のバランスが良く、とても美味しかったです。
様々な種類の品種が出回っているので、食べ比べしてしてみるのも良いですね。

1月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のニラ味噌焼き
・大根と竹輪の煮物
・みそ汁

今日の給食には、大根と竹輪の煮物がありました。
大根は、今が旬の野菜です。給食室には、瑞々しい大根が届きました。
加熱することで、甘味が増し、とても美味しい煮物になりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 クラブ活動
2/23 としま土曜公開授業
持久走記録会
二分の一成人式(4)
2/25 6年生を送る会
お別れ給食会

学校だより

学年だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003