最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
総数:59953

ミニ音楽会 5年生

画像1 画像1
5年生は歌とアルトリコーダー奏「しずかな夜に〜見上げてごらん夜の星を」です。
初めて挑戦するアルトリコーダー、あたたかい音色を響かせて、お互いのパートを聴き合いながら演奏しました。 一生懸命歌う姿がとても素敵でした。

ミニ音楽会 4年生

画像1 画像1
4年生は合唱「夢のとびら」を発表しました。
初めての部分二部合唱に挑戦し、きれいな歌声を披露することができました。
前向きな歌詞や明るい曲想がしっかり伝わるように、歌い方を工夫しました。

ミニ音楽会 3年生

画像1 画像1
3年生はリコーダー「風とコスモス」です。
3拍子の拍の流れにのり、曲の感じを生かしてリコーダーの音色を追求しました。二重奏に挑戦し、お互いの旋律を聴き合いながら演奏しました。

ミニ音楽会2年生

画像1 画像1
2年生は伝統の「かえるのえんそうかい」です。
この曲は、みなさんご存知の「かえるのがっしょう」が変身しながら出てきます。
2ひきの会話(6/8拍子)や夜のおどり(3/4拍子)などそれぞれ名前がついていて、その特徴を生かして演奏しました。
曲の感じに合う音色や強弱の工夫もがんばりました!

ミニ音楽会 1年生

画像1 画像1
1年生は、「きょうもあしたも1年生」を歌いました。
 お話の声と歌う声を変えて優しい歌声で歌えるように、また、歌詞を表せるように歌い方を工夫することに気をつけました。
 

10月13日 ミニ音楽会

画像1 画像1
10月13日にミニ音楽会が行われました。
たくさんのお客様に来ていただき、子どもたちは緊張しながらも普段の練習の成果をしっかり発揮できました。

今年度は、学習指導要領の改訂に伴い、時数確保のため練習時間を十分に取れないこと、また行事のスリム化のため、各学年発表曲を1曲にしぼり、短期間で練習しました。

オープニングの全校合唱は「歌はともだち」です。最後のヤ!が盛り上がりましたね!

11月2日(金)

画像1 画像1
・ご飯
・タッカルビ
・ナムル
・柿
・牛乳

10月 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日の音楽朝会は、13日のミニ音楽会にむけて全校合奏の練習をしました。
井田先生にご指導いただき、「トキワ荘へ行こう」が合奏バージョンになりました。
こんなにたくさんの人数で合奏をする経験は、簡単にできるものではありません。みんなで心を一つに音楽をつくりあげる喜びを味わいましょう!

11月1日(木)

画像1 画像1
・秋の山路ご飯
・さばのごまみそ焼き
・白菜のゆずしょうゆかけ
・けんちん汁
・みかん
・牛乳

10月31日(水)

画像1 画像1
・キャロットライス
・旬の野菜のフレンチサラダ
・白いんげん豆とトマトのスープ
・パンプキンケーキ
・牛乳

10月30日(火)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜スペイン〜>
・海鮮パエリア
・鮭のトマトソースかけ
・コーンサラダ
・ソパ・デ・アホ
・りんご
・牛乳

10月26日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯
・さばのくるみみそ焼き
・柿入りサラダ
・すまし汁
・牛乳

10月25日(木)

画像1 画像1
・ココア揚げパン
・グリーンサラダ
・豆腐と野菜のスープ
・牛乳

10月24日(水)

画像1 画像1
・とりごぼうピラフ
・ビーンズナゲット
・ベジタブルスープ
・ミルクティーゼリー
・牛乳

校外学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(水)、1・2年生合同で小金井公園へ校外学習に行きました。1年生は、豊島みどりの会の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、ネイチャーゲームを行いました。自然に囲まれた広場の中で、「つるつる」「ざらざら」「ほそい」「とんがっている」ものを探そうというお題の元、自然に触れ合いながら遊ぶ姿が見られました。たくさんのどんぐりや、珍しい木の実を拾って子供たちは大満足でした。拾ってきた木の葉や木の実で、どんぐりごまを作ったり、まつぼっくりのけんだまを作ったり、楽しく活動しています。

10月23日(火)

画像1 画像1
・マーボー豆腐丼
・大根とわかめのサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

青空給食

10月18日 秋晴れのもと、青空給食が行われました。献立は、ゆかりご飯、鶏の唐揚げ、野菜の煮物、おかかあえ、うずらの卵、ミニトマト。全校遠足や縦割り班遊びを通して交流を深めてきたので、どの班からも楽しそうな笑顔、そして、話し声が聞こえてきました。何よりも感心したのは、高学年の準備の早いことです。各班のお弁当や牛乳を率先して配っていました。班長を中心に、絆が深まってきました。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が6月頃に植えた多くの稲。子供たちはこの4ヶ月間、夏休みを始め、水やりなどのお世話を一生懸命行いました。それらの努力が実り、現在まで稲は元気に育ってきました。そんな稲をついに刈る日が来ました。1組は、10月17日、2組は同19日に稲刈りを行いました。
 稲を刈り、米をとる際には、「お米がたくさん育っている。」という驚きの声や「これは『〇〇米』という名前にしよう。」という声が聞かれるなど、自分たちが育てた米に愛着をとても抱いている様子が伺えました。また、「泥が爪の中に入って大変だよ。」「農作業って大変だな。」と農作業の大変さに気づいた子供や、「意外と楽しいな。」「まだやりたい。」と農作業の楽しさについて話している子供もいました。
 今回のこの経験を通して、子供たちがお米をはじめとした食材をより一層好きになり、また、他者の努力や苦労に目を向けることができるようになることを期待しています。

プログラミング教育

画像1 画像1
 本校は今年度、東京都教職員研修センター教育課題研究におけるプログラミング教育研究協力校として、プログラミング教育について研究授業を行いながら研究を深めております。その一貫として、株式会社セールスフォース・ドットコム様の支援を受けて、パソコンクラブにおいて、ブロックを組み合わせてプログラムを作るソフト「スクラッチ」を使った活動を行っています。
 子どもたちは自分の発想でプログラムを作成し、意図した動きができるよう楽しみながら活動しています。

10月22日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・さんまの黒酢あん
・三色おひたし
・みそ汁
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 PTA総会
2/21 新1年生保護者会
2/22 6年生を送る会
お別れ給食
2/26 スポーツデー
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852