![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92406 |
6月14日(木)給食![]() ![]() ✿もやしのナムル ✿牛乳 今日のチャーハンに入っているキムチは、韓国の代表的な漬物です。 日本では、40年ほど前から食べられるようになりました。 ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。 6月13日(水)給食![]() ![]() ✿いかのチリソース ✿コーンサラダ ✿牛乳 きびは、雑穀のひとつです。弥生時代に中国から伝わってきました。ちなみに、童話「ももたろう」のきびだんごは、このきびを粉にして丸めて作ります。今日は、ごはんにたくさん入れました。 6月12日(火)給食![]() ![]() ✿野菜のくるみ和え ✿牛乳 朋有小学校の給食でみそを使った料理を出す時、毎回合わせるみその量や種類を変えます。今日の肉みそうどんは赤みそと白みその合わせみそです。みそを2種類以上使うことで、よりまろやかな味になります。 6月11日(月)給食![]() ![]() ✿さばのごまみそ焼き ✿野菜の梅あえ ✿牛乳 雨が多い時を「梅雨」といいますね。梅の実が熟す頃に雨が降ることから「梅」と「雨」という字をあて「つゆ」と読むようになったそうです。そこで、今日は梅干しを入れたさっぱり味の「野菜の梅和え」を出します。 6月8日(金)給食![]() ![]() ✿豚肉のしょうが焼き ✿かみかみ和え ✿牛乳 今日のかみ応えがある食材は、「さきいか」と「昆布」です。5日間のかみごたえのある献立はどうでしたか?健康な歯をつくるのは自分自身です。普段からよくかんで食べることを心がけ、丈夫な歯をつくりましょう。 6月7日(木)給食![]() ![]() ✿ごぼうサラダ ✿さくらんぼ ✿牛乳 今日のかみ応えがある食材は、「ひよこ豆」と「ごぼう」です。 ごぼうサラダには揚げたごぼうを混ぜてあります。ごぼうには独特の風味、うま味が含まれているので、よくかんで味わってみてください 6月6日(水)給食![]() ![]() ✿ごまドーナッツ ✿牛乳 今日のかみ応えがある食材は、トマトソーススパゲッティの「いか」です。 いかは種類によって旬が違います。今日のいかは「あかいか」という種類のいかで、6月頃から旬を迎えます。 6月5日(火)給食![]() ![]() ✿果物(メロン) ✿牛乳 今日のかみ応えがある食材は、チリビーンズライスのひよこ豆です。ひよこ豆は、ひよこの頭のような形をしていることからその名が付けられました。骨や歯をつくるもとになるカルシウムも含まれています。 日光移動教室33![]() ![]() 日光移動教室32![]() ![]() 日光移動教室31![]() ![]() 日光移動教室30![]() ![]() 日光移動教室29![]() ![]() 日光移動教室28![]() ![]() 日光移動教室27![]() ![]() 日光移動教室26![]() ![]() 日光移動教室25![]() ![]() 6月4日(月)給食![]() ![]() ✿ナタデココゼリー ✿牛乳 今日から「歯と口の健康習慣」です。今週は、丈夫で健康な歯をつくるのに必要な、かみごたえのある食材を使った献立がたくさん登場します。今日は「ごぼう」と「さきいか」と「ナタデココ」です 日光移動教室24![]() ![]() 日光移動教室23![]() ![]() |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |