最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
総数:60215

2月12日(火)

画像1 画像1
・スパゲッティ地中海ソース
・ビーンズサラダ
・りんごのケーキ
・牛乳

おいもスタンプをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に学級園で掘ったさつまいもを使って、おいもスタンプをしました。
「世界に1つだけのスタンプを作ろう。」と子供たちは、出来上がりに期待をもって取り組みました。
好きな絵を描いて彫ったいもを押してみると、「あれ?思っていたものと違うような。」「上手くできたよ。」などの様々な声が上がりました。作ったスタンプは、どれも素敵な世界に一つだけのスタンプ。子供たちは、楽しみながら活動することができました。

2月8日(金)

画像1 画像1
・とんかつバーガー
・トマトサラダ
・クラムチャウダー
・いちご
・牛乳

2月7日(木)

画像1 画像1
・豚すきどんぶり
・ゆで野菜の梅かつお
・みそ汁
・ぽんかん
・牛乳

2月6日(水)

画像1 画像1
・五目チャーハン
・パリパリサラダ
・サンラータン
・いちご
・牛乳

2月5日(火)

画像1 画像1
・菜の花ご飯
・鮭の花園焼き
・三色おひたし
・えのきのすまし汁
・でこぽん
・牛乳


○今日は4-1のバイキング給食でした。主食のご飯、麺、パンの3種類を取り、一人分の主食の分量を知るメニュー内容でした。班によって取り方の違いはありますが、みんな協力しあって取る様子が見られました。
画像2 画像2

2月4日(月)

画像1 画像1
・かきあげうどん
・キムチ和え
・フルーツヨーグルト
・牛乳

創立68周年を迎えました

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期になりますが、11月13日(火)、集会委員が企画する児童集会として、「68周年記念クイズ大会」がありました。富士見台小学校に関するクイズを出題しました。
事前に全校児童に回答してもらったアンケートから、「人気給食メニューランキング」「人気遊びランキング」をクイズにしたり、先生方の小さい頃の写真をお借りして、誰先生の子ども時代かを当てるクイズを出題したりして盛り上がりました。
この日の給食時間には、希望者を募って撮り集めた「おめでとうメッセージビデオ」を見た後、各学級で牛乳で乾杯しました。また、昇降口には、1・2年生は「好きな場所」3・4年生は「好きな給食のメニュー」、5/6年生は「思い出」を紙に書いてクラスごとに集めて「68」の文字をデザインして飾りました。楽しい集会とビデオ、掲示物で68周年を祝うことができました。
今後も児童が楽しめる集会を企画していきたいと思います。(文:児童)


6年 防災プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間の学びを紹介します。
6年生は、2学期「防災プロジェクト」で、「地震が起きたときにどのようにして生き延びるか」を課題に学習を進めました。9月には、そなエリア東京に見学に行き、地震に対する備えについて学びました。11月には、豊島区防災危機管理課の方と地域消防団の方をゲストティーチャーにお招きし、地域の災害に対する備えについて講義・フィールドワークを通して学びました。その学んだことをもとに、12月の安全デーでは全校・地域に向けて、地震前、地震中、地震後の3つの観点で、様々な備えについて発表しました。ICT機器を活用してプレゼンテーションを作り、堂々と発表することができました。6年生の目標は、30年以内に70%以上の確率で起こるといわれている大震災に遭ったとき、富士見台小地域の死亡者数を0人にすることです。今回の防災プロジェクトの発表を通して、地域の防災意識がさらに高まっていくことを願っています。
また、安全デー当日には、5年生と一緒に救命救急講習を受け、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを学びました。「もしもの時は、自分にできることを行いたい」と振り返りました。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日から11日まで、毛筆を扱う3年生から6年生が体育館を使用して、席書会を行いました。文字の配列を意識して、字画を整えて書くことを目標に、
3年生「お正月」 4年生「美しい山」
5年生「希望の朝」 6年生「夢の実現」
を書きました。それぞれの学年の児童がお手本をじっくり見て、力いっぱい書く姿が見られました。
校内書き初め展は、2月16日(土)まで、各教室の廊下で行っています。1・2年生の硬筆と、3〜6年生の毛筆、どちらもぜひご覧ください。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、東京税理士会豊島支部から税理士の先生をゲストティーチャーにお招きして、租税教室を行いました。グループワークやクイズなどを通して税金の種類や使い道などについて学習をしました。子供たちは「公平に税を集めるために、様々な種類の税があることが分かった。」と振り返っていました。社会科で日本国憲法や日本人の三大義務について学んできたことが、今回の学習を通してさらに深まっていったようです。

2月1日(金)

画像1 画像1
<節分献立>
・大豆入り茶飯
・いわしのかば焼き
・ゆかり和え
・呉汁
・いちご
・牛乳

避難訓練 〜清掃時〜

画像1 画像1
 1月の避難訓練は、清掃時に行いました。
清掃時は、子供たちがそれぞれの掃除担当場所に分かれているので、(1)放送の指示をよく聞いて行動すること、また、(2)持っている清掃用具を安全な場所に置いて落ち着いて避難すること、という2つのめあてをもって訓練を行いました。
 さらに、避難経路に障害物が落ちていたという設定も加え、使えない階段があった場合にも迂回して校庭まで避難することもできました。

1月25日(金)

画像1 画像1
<全国学校給食週間〜フランス〜>
・ビスキュイーパン
・ビーンズとポテトのフレンチサラダ
・ポトフ
・いちご
・牛乳

1月24日(木)

画像1 画像1
<全校学校給食週間〜日本〜>
・深川めし
・千種焼き
・こまつなのおひたし
・とびうおのつみれ汁
・きんかん
・牛乳

1月23日(水)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・じゃがバター
・れんこんサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

1月22日(火)

画像1 画像1
・いそおこわ
・豆腐のまさご揚げ
・野菜のごま和え
・みそ汁
・牛乳

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日に席書会を行いました。3年生は「お正月」という文字を書きました。特に難しいのは「お」の結びの部分でした。体育館で行い、少し寒さもありましたが、どの子も集中して取り組むことができました。書いた作品は、教室前の廊下に2月16日(土)まで展示します。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

1月21日(月)

画像1 画像1
・とりとめかぶのご飯
・ぶりの照り焼き
・みぞれサラダ
・根菜汁
・牛乳

1月18日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯
・酢豚
・ワンタンスープ
・杏仁豆腐
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 としま土曜公開
研究報告会
全校チャレンジ
2/18 避難訓練
クラブ見学(3年)
2/20 PTA総会
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852