![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
今日のきゅうしょく 10月25日(木)![]() ![]() かぎばあさんのハンバーグ ひじき入りサラダ 白菜とウインナーのスープ 生姜(高知) 玉葱(北海道) キャベツ(千葉) 胡瓜(埼玉) 人参(北海道) 小松菜(茨城) 白菜(茨城) 卵(青森) 豚肉(青森) 5年生 美術鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() 「強く心に残ったこと」 パエトンの墜落が強く心に残った。太陽の光を雲がだんだん遮っていたところだ。理由は、何かに追われているように、だんだんと光りをさえぎっているし、そこに墜落しているバエトンがよく組み合わせられていて、良いと思ったからだ。 「モネ」の作品を見て 昨日、母にモネという画家を教えてもらった。モネの作品は国立西洋美術館でも有名だとガイドさんが言っていた。母の話を聞いたかぎりでは、そんなに私の好きそうな絵ではない感じだったが、いざ、すいれんの作品を見たらとても感動した。 今日は、一つ一つの絵に意味があると分かった。 (川柳)モネの絵は 光が見える 不思議な絵 今日のきゅうしょく 10月24日(水)![]() ![]() 手作りふりかけ いかと大根の煮物 ごま和え みかんゼリー 大根(青森) じゃが芋(北海道) 人参(北海道) ほうれん草(群馬) もやし(栃木) 生姜(高知) いか(青森) ちりめんじゃこ(大分) 鶏肉(岩手) 校内散歩(読書祭2)![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨図書館から本の学級貸し出しをお願いしています。(右) より多くの本と接することができるように、児童と共に頑張っています。 校内散歩(読書祭1)![]() ![]() ![]() ![]() 左は図書室の入り口。右は玄関にある図書室分館です。 バイキング給食 10月23日(火) 4年2組
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を行います。
自分のお腹と相談しながら、とったものは残さずに食べられました♪ みんな楽しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10月23日(火)![]() ![]() 魚の南蛮漬け 野菜の磯辺和え 五目汁 生姜(高知) にんにく(青森) 長葱(青森) キャベツ(長野) もやし(栃木) ほうれん草(茨城) えのきだけ(長野) 白菜(長野) 人参(北海道) ちんげん菜(静岡) ホキ(ニュージーランド) 豚肉(青森) 5・6年生 オリパラ教育 ボッチャ体験![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座・講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10月22日(月)![]() ![]() 白身魚のコキーユ ポテトリヨネーズ ジュリアンヌスープ にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(青森) エリンギ(長野) ほうれん草(茨城) じゃが芋(北海道) パセリ(長野) 大根(北海道) セロリ(長野) えのきだけ(長野) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手) 校長読み聞かせ 10月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書祭り 10月15日(月)〜26日(金)リサイクル本コーナー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書祭りの期間中、子供たちは、自分の欲しい本に付いている希望カードに名前を書きます。係の先生達が本を分けます。どの本が届くかしら?お楽しみに。 教職員による読み聞かせ 10月18日(金) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨商店街・和菓子工場見学 10月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨商店街と商店街にお店を出している伊勢屋さんの工場を見学してきました。 子供たちは、「巣鴨商店街には、和菓子屋さんが多いね。」「はきやすそうな靴が並んでいる靴屋さんや洋服屋さんが多いよ。」などと気付いたことをたくさんメモをすることができました。お店の方々にも優しく声をかけていただきました。 和菓子工場では、できたてのおいしい品物をお客さんに届けるための工夫をたくさん教えていただきました。実際に塩豆大福をつくる様子も見せていただくことができました。また、大福を作る機械やお団子に串を刺す機械なども見せていただきました。丁寧にご説明していただきありがとうございました。 教職員による読みきかせ 10月18日(金) 1年2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10月19日(金)![]() ![]() おかか和え もずく汁 お月見団子 さつま芋(千葉) 人参(青森) しめじ(長野) キャベツ(長野) 胡瓜(埼玉) 生姜(高知) 長葱(青森) もずく(沖縄) 鶏肉(岩手) 豚肉(青森) 5年生 秋の歯科検診
歯科校医の先生に歯のチェックをしていただきました。
歯は一生の財産です。歯磨きの習慣を身につけ、定期的に歯科検診を行うことは、健康寿命を延ばします。 ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 10月18日(木)![]() ![]() 野菜とチキンのガリバター風味 ポテトのゆかり和え かきたま汁 柿 キャベツ(長野) 人参(北海道) しめじ(長野) 長葱(青森) にんにく(青森) じゃが芋(北海道) 三ツ葉(千葉) 柿(奈良) 卵(茨城) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 10月17日(水)![]() ![]() 大根とザーサイのスープ フルーツ寒天ポンチ 人参(北海道) はす(茨城) エリンギ(長野) 小松菜(群馬) 大根(山形) 玉葱(北海道) 生姜(高知) ちんげん菜(静岡) エビ(マレーシア) 鶏肉(岩手) 豚肉(青森) 阿波踊り学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏に行われた東京大塚阿波踊り前夜祭の様子の映像を見たり、実際にポイントを教わりながら踊ったりしました。 次回は12月にご指導いただく予定です。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |