![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
運動会の準備![]() ![]() 10月2日(火)に順延しましたが、たくさんの方々からの応援を待っています。 今日のきゅうしょく 9月28日(金)![]() ![]() 野菜の南蛮漬け きんぴら味噌汁 紅白ゼリー キャベツ(長野) 人参(北海道) ごぼう(群馬) 長葱(青森) 大根(北海道) 胡瓜(埼玉) 卵(青森) 豚肉(青森) 今日のきゅうしょく 9月27日(木)![]() ![]() 野菜の海苔和え 肉団子味噌汁 巨峰 しめじ(長野) 人参(北海道) キャベツ(長野) もやし(栃木) ほうれん草(栃木) 玉葱(北海道) 生姜(高知) 大根(北海道) ごぼう(群馬) 長葱(青森) 小松菜(茨城) 絹さや(群馬) 巨峰(山形) 卵(鹿児島) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 9月26日(水)![]() ![]() ポテトのマヨネーズ焼き ABCトマトスープ 梨 人参(北海道) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) キャベツ(長野) じゃが芋(北海道) パセリ(長野) 梨(栃木) 鶏肉(岩手) 東京都美術館見学(3年生) 9月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9月25日(火)![]() ![]() 卵とわかめのスープ マーラーカオ にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(北海道) エリンギ(長野) 玉葱(北海道) 白菜(長野) 長葱(青森) 絹さや(群馬) えび(タイ) 卵(茨城) 豚肉(青森) 運動会に向けて 低学年リレー頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業 【中学年】![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、巣鴨小学校では「心のあり方から始めるコミュニケーション能力の育成〜自己有用感を高める特別活動(話合い活動)を通して〜」とテーマを設定し、校内研究を進めています。 3年2組が「かがやきパーティーの計画を立てよう」という議題で学級会を行いました。子供たちが司会、副司会、黒板記録、ノート記録と分担して話合いを進めていきます。自分の意見に理由をつけて、一生懸命発表する姿が見られました。 授業後、学習院大学教授の長沼豊先生をお招きして、子供たちの意見の出し方や話合いの進め方について教員も勉強しました。 阿波踊り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食 9月21日(金) 6年2組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
楽しそうに会話をしながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9月21日(金)![]() ![]() メダイの照り焼き 野菜のゆかり和え 芋の子汁 お月見団子 さつま芋(千葉) 生姜(高知) もやし(栃木) キャベツ(長野) 胡瓜(埼玉) 里芋(千葉) 人参(北海道) ごぼう(群馬) 長葱(青森) 小松菜(茨城) メダイ(宮城) 豚肉(青森) 今日のきゅうしょく 9月20日(木)![]() ![]() 小松菜とじゃこの炒め物 おはぎ 人参(北海道) 玉葱(北海道) 長葱(青森) ほうれん草(群馬) 小松菜(群馬) ちりめんじゃこ(大分) 鶏肉(岩手) ランチルーム給食 9月19日(水) 6年1組
1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
2学期になって、はじめてのランチルーム給食でした。 運動会の準備で、忙しそうでしたが、しっかり食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全安心パトロール 9月19日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9月19日(水)![]() ![]() 竹輪の二色揚げ 糸寒天と鶏肉のごま酢和え 梨 生姜(高知) 大葉(愛知) 三ツ葉(千葉) もやし(栃木) 胡瓜(埼玉) 人参(北海道) 梨(栃木) 秋刀魚(三陸) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 9月18日(火)![]() ![]() 白菜とベーコンのスープ ぶどうゼリー キャベツ(長野) 人参(北海道) 胡瓜(埼玉) 白菜(長野) 玉葱(北海道) 小松菜(茨城) ホキ(ニュージーランド) 卵(青森) 歯磨き指導 9月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボッチャ体験 3年生 9月14日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食後、英語のウェザーバスケットを行い、楽しませようとしていました。 ふれあい給食会 9月14日(金)
今日は1,2年生の祖父母と、普段お世話になっている地域の方々をご招待して、ふれあい給食会を開きました。
教室からは、楽しそうな声がひびいていました。 ご参加された1,2年生の祖父母の方々、お世話になっている地域の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |