最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:81865 |
1月17日の給食・あんかけ焼きそば ・もやしとニラの中華和え ・大学芋 今日の給食には、大学芋がありました。 さつまいもをカラッと素揚げして、手作りの糖蜜に絡めて黒ごまをふって仕上げました。 糖蜜の水飴は控え目にしているので、冷めても硬くならず、食べやすく仕上がるようにしています。 どのクラスもよく食べていました。 1月18日の給食・黒米ごはん ・松風焼き ・野菜のお浸し ・かき玉汁 今日の給食には、松風焼きがありました。 松風焼きの名前の由来は、和菓子の「松風」に由来します。 味噌の風味が香ばしい、ごはんが進む一品です。 1月16日の給食・ピザトースト ・チキンクリームシチュー ・デコポン インフルエンザがはやり始めています。 給食時間中には、手洗い仕方や手洗い後に清潔なハンカチで手を拭くよう伝えています。 ご家庭でも、生活リズムを見直し、体調管理を見直していただけると幸いです。 1月9日の給食・お赤飯 ・豆腐とかまぼこのすまし汁 ・めだいの香味焼き ・筑前煮 ・みかん 今日の給食は、「お正月お祝いメニュー」です。 お祝いにちなんで、お赤飯を給食室で炊きました。 子供たちには、ハレの日の食事として、お赤飯を食べる習慣があるとお話し しました。お正月にお赤飯を食べた児童もいたようです。 今後も、給食を通して食文化についてお話ししていきたいと思います。 1月15日の給食・むぎごはん ・のり佃煮 ・じゃがい芋と凍り豆腐のうま煮 ・野菜の生姜醤油和え 今日の給食には、のり佃煮がありました。 本校ののり佃煮は、給食室で手作りしています。 のりを水でふやかし、よく煮ます。コトコト弱火で煮ていき、しょうゆ・砂糖・みりんで味付けをします。 白いごはんがモリモリ進む、子供達に人気のごはんのお供です。 今日もどのクラスもよく食べていました。 1月10日の給食・開花丼 ・みそ汁 ・白玉あずき 今日の給食には、「白玉あずき」がありました。 1月11日は「鏡開き」です。 1日早いですが、子供たちに「鏡開き」について知ってもらうために、このようなメニューにしました。 お正月に鏡もちを飾っていた子も多いようで、鏡開きとは何をする日なのかとてもよく聞いていました。 1月11日の給食・おみくじコロッケバーガー ・マカロニ野菜スープ ・みかん 今日の給食には、おみくじコロッケババーガーがありました。 コロッケの中は、「たこ・うずらの卵・ウィンナー」のどれか一つ が入っています。 【たこが入っていた人は・・・】 たこが入っていた人は、足が八本で、八という漢字は末広がりです。縁起のよい一年になるかもしれません。 【ウィンナーが入っていた人は・・・】 ウィンナーが入っていた人は、英語の「Winner」つまり、勝負運に強い一年になれるでしょう! 【うずらの卵が入っていた人は・・・】 うずらの卵が入っていた人は、卵の真ん中に黄身が入っているところから、「黄身が中心」にかけて人気者になれるかも しれませんね! 皆さんにとって、今年一年が良い年になりますように。 1月8日の給食・カレーライス ・冬野菜のサラダ ・いちご 3学期の給食が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 冬休み明けの給食は、カレーライスです。 久しぶりの給食でしたが、どの子もとてもよく食べていました。 サラダには、冬野菜のブロッコリーとカリフラワーが使われています。 野菜もしっかり食べて、体の調子を整えましょう。 あざみデーあざみデーは、朝は「あざみ遊び」、昼は「あざみ給食」「あざみ清掃」と一日を通して縦割り班活動があり、異学年と協力して交流を深めました。 水引体験また、一つ昔から続く日本の伝統を学ぶことができました。講師の坂井先生、ありがとうございました。 狂言体験を行いましたコオーディネーショントレーニングコオーディネーショントレーニングとは心と体に刺激を与え、運動能力や身のこなし方を高めたりする運動です。 くの字、Sの字、ラディアンなど楽しみながら体幹を鍛える運動に取り組みました。 保護者の皆様も一緒になって運動して、心も体もぽかぽかになりました。 今後も体育授業などで取り組みを継続していきます。 ISS委員会の活動について各委員会の委員長が集まり、ISS委員会を立ち上げ、自分たちの力で安全で安心、楽しい学校を作っていこうと話し合ったり、活動したりしています。 2学期に入って登下校時に横に広がって歩いたり、白線の内側に入って歩いていない姿が見受けられました。そこでISS委員会がアイディアを出し合い、【ハイタッチキャンペーン】を展開しました。 朝、気持ちよくハイタッチすることで自然と安全な歩き方について考えられるようにしました。 今後もよりよい学校生活になるよう取り組んでいきます。 せいわひろばまつり3年生は防災グッズブースのお手伝いとして活動しました。 その日までに簡単に作れるスリッパやマスクを練習して本番に望みました。 当日は来てくれたお客さんに丁寧に作り方を教えたり、防災の大切さを伝えたりする姿が見られました。 ろう学校交流あざみ祭りの準備を行っています食育の授業をしました。調理員さんや栄養士さんの仕事を知り、実際に使っている道具を触らせてもらいました。子供たちからは「大きい!」「重いよ!」と歓声が上がり、毎日大変な思いをして私たちに給食を届けて下さる調理員さんと栄養士さんのために、自分たちができることを考えました。 これからも、毎日給食を作って下さっている方々に感謝して給食を残さず食べようとみんなで話し合いました。 人権擁護委員の方に「人権」について教えていただきました薬物乱用防止教室を行いました授業後の感想では、「自分の未来を大切にして、薬物でだめにしてしまうことがないようにしたい。」「あやしいものには、絶対に断ることをしたい。」など、薬物乱用を防止する意志を強くする様子が見られました。 土曜公開授業3時間目の体育では、JACOT(日本コーディネーショントレーニング協会)の菅野さんを講師にお迎えして、体幹を鍛える方法を学び、楽しく身体を動かしました。 4時間目の音楽では、先日の連合音楽会で発表した、合唱「いのちの歌」、合奏「山の魔王の宮殿にて」を保護者の皆様の前で披露しました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |