最新更新日:2025/01/09
本日:count up10
総数:116385

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
11/27(火)薬物乱用防止教室を行いました。

目白警察署のスクールサポーターの方から、薬物乱用防止についてのお話を聞きました。
薬物にはどんな恐ろしさがあるか、子どもたちにとっては初めて聞くことも多く、真剣に話を聞いている姿が見られました。

最後に、「もし、誘われたら...。」ということを想定したロールプレイングを行い、自分自身の身を守る方法を考えることもできました。

いのちの授業

画像1 画像1
11/28(水)いのちの授業を行いました。

実際にがんに罹ったことのあるゲストティーチャーの方にお話しいただきました。

「自分が生きているだけで素晴らしいこと...」
「生きたくても、もう永くは生きることのできない人たちがいること...」
「だからこそ、自分の命も友達の命も大切にしていかなければならないこと...」

実体験がある方からのお話だからこそ、一つ一つの言葉が深く子どもたちの心に響いているように感じました。

今日感じたことを心にとどめ、自分の命も他人の命も大切にできる人に育って欲しいです。

5・6年生「SNS安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
12/1(土)5・6年生ともに、「SNS安全教室」を行いました。

NTTドコモの方にお越しいただき、SNS利用に起こり得る危険やトラブルについて
具体的な事例も交えながら、お話しいただきました。

便利な携帯電話やスマートフォンでも、使い方を一歩間違えると取り返しのつかないことになることを改めて学びました。

今日学んだことを子どもたちが日々の生活の中で活かせるように、学校でも引き続き「SNSルール」について指導して参ります。
ご家庭でも、携帯電話やスマートフォンの使い方について、ぜひ話し合ってみてはいかがでしょうか。

わかめの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/30(金)わかめの授業

理研ビタミン株式会社の方に、「わかめ博士」として授業をしていただきました。
実物のわかめを見てその大きさに驚いていました。

実習では、わかめおにぎりをつくりました。
きれいな三角形ににぎる方法を教わり、挑戦していました。
「家でも実践したい!」と、とても楽しそうな様子が見られました。

保護者の皆様、実習のご準備ありがとうございました。

邦楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11/29(木)邦楽鑑賞教室に行ってきました。

帝京平成大学沖永ホールにて、邦楽の鑑賞をしてきました。
箏や尺八など、伝統的な音楽にふれる貴重な機会となりました。

普段は洋楽やポップスが好きな子どもたちの中で、
「日本ならではの音楽も大切にしたい。」と
感想を述べている子もいました。


校外学習「国会議事堂」「科学技術館」

画像1 画像1 画像2 画像2
11/20(火)、校外学習に行って参りました。

午前中は、国会議事堂に行きました。
参議院の中を見学したり、国会議員になりきって会議を行う体験したり、「本物」にふれて学んできました。

午後は、科学技術館に行きました。
様々なブースで体験や見学ができ、楽しく学ぶことができました。普段はなかなか考えない科学のことを各ブースで知ることができ、子どもたちは夢中になっていました。

班の友達と声をかけ合い、公共の場所でどう行動するべきか考える姿も見られ、とても立派でした。

研究発表会は有用な学びの場

本校は「特別の教科 道徳」をテーマに研究発表会を11月16日(金)に開催いたしました。200名を超える来校者の皆様には心から感謝申し上げます。発表の中でご紹介しました「e−ポートフォリオ」は、道徳授業のみならず他教科においても使える汎用性があります。ぜひ多くの方に使って頂き良いものへと改良が進むことを願っております。また、道徳の授業は幾度となく繰り返し重ねていくことに意味があります。お悩みのことがあれば共に考え、議論して参りましょう。研究発表会はひとつの通過点です。より道徳の授業の充実に努めて参ります。ご指導とご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。本校の教員は成長しました。ありがとうございました。

11月の調理〜さつまいもを使って〜

11月の調理は学級園でとれたさつまいもを使って「スイートポテト」と「さつまいもとりんごのケーキ」を作りました。みんなで協力して、さつまいもの甘さがよくわかるおいしい料理ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かたちあそびの学習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で「かたちあそび」を行いました。グループごとに分かれて、形を考えて作りました。タワーやおうちなど友達と一緒に協力しながら、楽しく学習することができました。

音楽会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
要小学校音楽会を実施しました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、すばらしい音楽会になりました。
写真
1年 3年

音楽会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで一生懸命練習に取り組む子供たちへの温かな声かけをいただきありがとうございました。
写真
すずかけ 2年

音楽会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
ご来賓の皆様、たくさんのあたたかいお言葉ありがとうございました。
写真
4年 6年

音楽会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会テーマ
〜 みんなで とどけよう 音楽の力 〜

ご来場いただいた皆様に楽しんでいただけるように練習してきました。

写真
5年
校長あいさつ

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校医の先生をお招きして、位相差顕微鏡で口腔内細菌を見た後、歯科衛生士の先生から歯みがきの正しいやり方を教えていただきました。

家庭科 みそ出前授業 炊飯実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は調理実習でみその出前授業やご飯を炊く実習を行ないました。

10月の調理〜にんじんのチヂミ〜

生活単元学習の調理の学習、10月には「にんじんのチヂミ」を作りました。固いにんじんは切るのが難しかった子もいるようでしたが、1年生から6年生まで、みんなで協力しておいしく調理することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年校外学習 光が丘公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(金)に1・2年生で、光が丘公園に秋探しに出かけました。光が丘公園に着くと、どんぐりや松ぼっくりなどがたくさん落ちていました。ペアごとにたくさん拾いビニール袋に入れて持って帰りました。途中雨に降られてしまいましたが、たくさん拾うことができて、とても嬉しそうでした。これから、拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って学習することが楽しみです。

生活単元学習「水で動く船を作ろう」

すずかけ学級の高学年は、生活単元学習で理科的な学習にも取り組んでいます。今日は、水の力で動く船を作りました。水が出てくるストローの向きを変えると船の進む方向が変わることなどを発見しながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あつまれ!あきのことば

グループ別学習の国語の時間、桃グループと青グループは合同で秋の言葉探しをしました。自分が見つけた秋の言葉を発表して、ひらがなやカタカナで丁寧に書きました。
画像1 画像1

社会科 ごみの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日 社会科の学習として豊島清掃工場の方々に来ていただき、ごみについての体験学習を行いました。
ごみの分別やリサイクルの大切さについて学んだ他、ごみ収集車にごみを入れる体験も行い、関心をを高めることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602