最新更新日:2024/11/14 | |
本日:9
総数:77815 |
4年生 山中湖移動教室 その13しっかり食べました。 写真は、1日めの夕食と2日めの朝食です。 4年生 山中湖移動教室 その12秀山荘の前で、朝会を行いました。 4年生 山中湖移動教室 その11秀山荘での生活、スタートです。 4年生 山中湖移動教室 その10予定よりも10分程遅れていますが、 元気に開校式を行いました。 4年生 山中湖移動教室 その9富士山は雲に隠れてしまい残念でしたが、 山中湖を間近に感じることができました。 4年生 山中湖移動教室 その8毎日食べているお弁当ですが、 自然の中で友達と食べるのは格別だったようです。 4年生 山中湖移動教室 その7フィールドビンゴでは、お題に合わせた自然の物をグループで探しました。 工作では、アルソミトラの種の模型を作って飛ばしました。 どちらも興味をもち、集中して取り組みました。 4年生 山中湖移動教室 その5バスを降りた瞬間に、豊島区との空気の違いに気付きました。 こちらのほうが涼しく、樹海の中はとても空気が美味しく感じたようです。 4年生 山中湖移動教室 その6冷んやりと寒い空気や水滴に 自然の凄さを感じていました。 4年生 山中湖移動教室 その4この時期で雲一つない姿が見えるのは、珍しいそうです。 4年生 山中湖移動教室 その3車内では、レク係が準備したバスレクを行っています。 4年生 山中湖移動教室 その2朝早くから、お見送りありがとうございました。 皆さんに手を振って、笑顔で学校を出発。 予定通り、山中湖に向かってバスが出発しました。 4年生 山中湖移動教室 その1保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。 予定よりも早く、出発式を行いました。 校長先生より、2日間「自立」ができるように頑張りましょうとお話をいただきました。 元気に山中湖に向けて出発しました! 牛乳給食+お弁当探検隊☆10/3今朝、4年生が一泊二日で、山中湖移動教室に出発しました。富士山が見えるといいですね♪ さて、富士山の近く山梨県の南部には、富士五湖と言って五つの湖があります。西から本栖(もとす)湖(こ)、精進(しょうじ)湖(こ)、西湖(さいこ)、河口湖(かわぐちこ)、そして山中湖(やまなかこ)です。 富士山から噴火した溶岩流によって、溶岩でせき止められ富士山の北側に五つの湖ができました。 山中湖は、横たわる牛に形が似ているので、臥(が)牛(ぎゅう)湖(こ)ともいわれることもあります。 では、問題です。 山中湖は冬になると凍結することがあります。その期間、何が有名でしょうか? 【1】ワカサギ釣り 【2】かき氷 答えは、【1】ワカサギ釣り です。 山中湖には、他にフラブナ、うぐい、ウナギなどが住んでいるようです。 【写真】4年生作成山中湖周辺の自然や環境調べより 牛乳給食+お弁当探検隊☆10/2
10月2日(火)
今月からお昼の放送の原稿を給食委員が考えています。行事や季節、旬に関する情報や、クイズ等を毎日お届けします。楽しみにしていてくださいね♪ さて、昨日10月1日は都民の日でした。 10月2日は何の日でしょうか? 10と2の語呂合わせから、『豆腐の日』です。 では、クイズです。 第1問 豆腐(とうふ)は、何(なん)の豆(まめ)の加工品(かこうひん)でしょうか? 【1】大豆(だいず) 【2】小豆(あずき) 【3】そらまめ 答えは、【1】の大豆です。 第2問 大豆は、赤・黄・緑 何の仲間でしょうか? 答えは、体を作るもとになる食品、赤の仲間です。 大豆は、畑の肉とも呼ばれるほど栄養がたくさん含まれています。 牛乳給食+お弁当探検隊☆9/28
9月28日(金)
今週は、牛乳クイズをお届けします♪では、問題です。 第1問 ・牛乳に含まれている栄養素はどれでしょうか? 【1】鉄 【2】カルシウム 答えは、【2】 カルシウム です。 牛乳には鉄以外のほとんどの栄養素が含まれています。その他にも多くの栄養素がバランス良く含まれており、特に不足しがちなカルシウムを手軽に補うことができます。 第2問 ・牛乳に多く含まれるカルシウムは神経をリラックスさせるでしょうか? 【1】 リラックスさせる 【2】 リラックスさせない 答えは、【1】 リラックスさせる です。 血液の中に含まれるカルシウムが少なくなるとイライラしやすくなるといわれています。牛乳を飲んでイライラを防止しましょう。 牛乳給食+お弁当探検隊☆9/262学期の牛乳給食が始まって、約1ヶ月が経ちました。 今週は、牛乳クイズをお届けします♪ 【問題】 牛から出るお乳の量は、一日どれくらいでしょう? 【1】2〜3L(1Lパック2〜3本) 【2】10〜15L(1Lパック10〜15本) 【3】20〜30L(1Lパック20〜30本) 答えは、【3】の20〜30Lです。 みなさんが飲んでいる200mlのパックだと100本〜150本分のお乳(生乳)が一日に出ます。 そして、私たちは子牛のための栄養たっぷりなお乳の一部をいただいています。 涼しくなってくると、牛乳の残す人が増えてきます。自分の体のために、残さず飲むようにしましょう。 牛乳給食+お弁当探検隊☆9/25昨日は、十五夜でした。 雲の間から、お月様を見ることができた人もいるのではなでしょうか? 十五夜とは、月のきれいなこの時期にすすきを飾って、月を愛でる行事です。そして、たくさんの作物が収穫できたことに感謝の気持ちを表すために、お団子等をお供えします。 十五夜は、秋の真ん中に位置することから、『中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)』とも呼ばれます。 また、里芋(さといも)などの旬(しゅん)の芋(いも)類(るい)をお供(そな)えすることから、『いも名月』と呼ぶ地域もあるそうです。 お天気の良い日は、夜にお月見をするのも風情(ふぜい)がありますね♪ 【写真】保健室前でお月見(掲示物) 牛乳給食+お弁当探検隊☆9/27刈り取った稲は天日干しを行っています。みなさん見に来てくださいね♪ 約10日間乾燥後、脱穀をして宮城県で精米をしていただく予定です。 今週は、牛乳クイズをお届けします♪ では、問題です。 牛乳の栄養素は体にどのような働きをするでしょうか? 【1】好き嫌いがなくなる 【2】病気になりにくくなる 【3】元気がなくなる 答えは、【2】病気になりにくくなる です。 牛乳の栄養素はバランスがよいだけでなく、体の調子を整える働きがあります。体の免疫力を上げて病気を予防したりする効果があると言われています。 牛乳給食+お弁当探検隊☆9/18昨日は『敬老の日』で祝日でした。日本は世界でも長寿の国です。健康的な食事に必要な、昔から食べられている食べ物は何だと思いますか? 本日はみなさんに食べてほしい日本伝統の食材を紹介します。それらの食品の頭文字を並べたキーワードは、『まごわ(は)やさしい』です。 『ま』は、まめ・『ご』は、ごま・『わ』は、わかめ等の海藻類・『や』は、野菜・『さ』は、魚・『し』は、しいたけ等のきのこ類・『い』は、いも類です。みなさんのお弁当の中には、どれか入っていましたか? これらの食材をそろえて食べると、健康的で不足しがちな栄養素を補ってくれます。是非、家でも話題にしてみてくださいね♪ |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |