最新更新日:2024/11/30
本日:count up2
総数:175467
目白小学校の様子をお伝えしています。

4年移動教室-1日目9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【待ってましたの夕食】
たっぷり活動してお腹ペコペコの子供たち。(なかには、「ほうとう三回おかわりしたから…食べきれない。」の人も)。富士山を見ながらの夕食。みんなたくさん食べました。

4年移動教室-1日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【山中湖 秀山荘到着】
一日目の活動を予定通り終え、宿舎の秀山荘に着きました。みんなとても元気です。これから、力を合わせて楽しい生活を創ります。

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
さんまのひつまぶし風ごはん
厚揚げのあんかけ
さわにわん
牛乳

 今日は、旬のさんまを使ってひつまぶし風のごはんを作りました。この季節のさんまは特に脂がのっておいしいです。油で揚げたさんまをこんぶを入れて炊いたご飯にしきつめました。1年生から6年生まで、あっという間に完食でした。運動会の練習が本格的に始まります。しっかり食べてたくましい体をつくってほしいなと思います。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チリビーンズドッグ
コーンポタージュ
ひじきのピリからサラダ
牛乳

 今日はパンの献立でした。1つ1つ手作業でパンに切り込みを入れ、中に具をつめました。1つ1つ丁寧につくっています。2学期始まって、夏バテしている様子も見せずにしっかり食べる子供たちにいつも驚かされます。

【9月6日】〜ひと針に思いをこめて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科での小物づくりの学習がスタートしました。用意したフェルトで、「ティッシュケース」「スケールケース」「ペンケース」などを裁縫で製作していきます。
完成が今から楽しみです。

4年移動教室-1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【溶岩樹型の見学】
午後の活動のメインは、河口湖フィールドセンターでの溶岩樹型探検。班ごとに森に入り、溶岩の力でできた洞窟(木の幹が燃えて冷えた後の空洞)を探検しました。子供たちは、自然の力の大きさに驚いていました。

4年移動教室-1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【忍野八海の散策】
今日は、一日中富士山が美しい姿を見せていてくれました。忍野八海の見学では、富士山の湧水の透明度や冷たさに驚いていました。

4年移動教室-1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【まいう?手作りほうとう】
「美味しい!」「まいう?」「カボチャも美味しい。」自分たちで作った「ほうとう」は、最高に美味しい味だったようです。たくさんおかわりしていました。

4年移動教室-1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【昼食は手作りほうとう】
忍野八海に到着。民宿に分かれて「ほうとう作り」に挑戦しました。班で協力する姿はすてきでした。

4年移動教室-1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【富士山世界遺産センター】
最初の見学場所の富士山世界遺産センターに到着。富士山の自然、信仰、文化について学習しました。

4年移動教室-1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
【バスから見る富士山】
バスからきれいな富士山を見ることができました。運のよい4年生です。

4年移動教室-1日目?

画像1 画像1
【山中湖移動教室スタート】
快晴の朝。4年生の移動教室がスタートしました。学習の場を山中湖に移し、「学びを、生活を、仲間を創る」のめあての達成を目指して、安全で楽しい二日間にしてきます。

応援団の結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、運動会の応援団の結団式ありました。4・5・6年生の応援団になった児童が参加しました。いよいよ今週から本格的に練習が始まります。運動会の成功に向け、心を一つにして頑張っていきます。ご声援をよろしくお願いいたします。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日の朝は全校朝会でした。校長先生から、元目白小学校の小池先生が先週の土曜日においでになり、「子供たちの話の聞き方や話し方、展示してある作品、あいさつ等が素晴らしいとおっしゃっていた」というお話がありました。また、オヤジの会の会長の松下さんが来られ、夏休み中のラジオ体操の皆勤児童の表彰も行われました。

【9月4日 セーフティ教室】

画像1 画像1
本日、セーフティ教室を行いました。SNSについてのお話を聞き、インターネットを使う際に注意することなどを学びました。

9月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
エビチリあんかけ焼きそば
ちんげん菜のスープ
開口笑
牛乳

 今日は麺の献立でした。朝から献立をみて、楽しみにしていた人が多かったようで、休み時間に何人か給食室で作っている様子を見に来ていた人がいました。「開口笑」とは、「かいこうしょう」と読む、中華風のドーナツです。割れている様子が、口を開けて笑う様子に似ていることから、この名がついています。今日もおかわりにたくさん並ぶ子供たちでした。

9月3日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ひじきごはん
きびなごのからあげ
かいそうサラダ
くずきりじる
牛乳

 新しい1週間が始まりました。今日は、九州地方でよく漁獲される「きびなご」を唐揚げにしました。同じ小魚のししゃもに比べて小さいため、苦手な人も1口で食べられる小魚です。「今日の給食は何が美味しかった?」「サラダ!」「私はお魚…。」昼休みや替える時に話題にしている子供たち。運動会まで1ヶ月をきりました。食への意欲は、学校行事に対する意欲につながります。しっかり食べて、たくましい体をつくってほしいものです。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、9月3日(月)に6年生は、セーフティ教室として薬物乱用防止の授業を行いました。3クラスそれぞれ、目白警察署のスクールサポーターとして、日ごろからお世話になっている松田さんに講師として来て頂きました。
 前半はDVDを見て、薬物とはどういうものなのか、使ってしまうとどうなってしまうのかなど、より詳しく知ることができました。一度でも使ってはだめなこと、薬物が脳に及ぼす影響やその恐ろしさだけでなく、誘われたときの断り方や対応などをシミュレーションして学ぶことができました。

クイズ集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日は集会委員会の主催で、「クイズ集会」がありました。なかよし班に分かれて、集会委員会が出題するクイズに楽しく答えました。子供たちの自主的・主体的な活動、素晴らしいです!

合唱団の練習開始

画像1 画像1
 今週の木曜日から、第2学期の合唱団の練習が始まりました。今学期は「P連音楽のつどい」や「学習発表会」「合同音楽祭」等、たくさんの発表の場があります。応援、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514