![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:177513 |
5月22日(火)の給食![]() ![]() ごはん かつおの磯揚げ 野菜のちりめん和え 根菜汁 牛乳 本日1年生の保護者の方を対象にした試食会を実施しました。お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。今日は、旬の食材「かつお」と「新ごぼう」を使った給食でした。目白小学校の給食について、ご理解深めていただけたら幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 日光移動教室 3日目 日光東照宮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記念写真を撮った後、いよいよ見学開始です。仲良し班で、チェックポイントをまわりながら、前もって分担して調べておいたことを班の友達に説明します。 たっぷり時間をとったので、ゆっくり見学できました。 日光移動教室 3日目 最後の朝です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日はたくさん歩いたので、みんなぐっすりと眠って、気持ちのいい朝を迎えました。 朝会の後の朝ごはんは、パンケーキが主食でした。何枚もおかわりしている人がいました。 3日目になって、グループの一人一人が自分の役割に責任をもって行動している姿に、成長をとても感じます。 日光移動教室 2日目 益子焼き体験![]() ![]() ![]() ![]() 素焼きされたマグカップに、考えてきた図柄や文字を筆で描きました。1カ月位で、焼き上がった作品が届くそうです。 合唱団の練習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(月)の給食![]() ![]() フィッシュバーガー クラムチャウダー ジンジャーサラダ みしょうかん 牛乳 暑い1週間の始まりとなりました。全校遠足まであと1週間となりました。体調管理を今から初めておきたいもの。暑さに負けずにしっかり食べて、健康づくりをしてほしいと思います。 全校朝会がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 源泉と足湯![]() ![]() ![]() ![]() たくさん歩いた後なので、子供たちは足湯がとても気持ちよさそうでした。 日光移動教室 2日目 華厳の滝![]() ![]() エレベーターで一気に100m降りて、壮大な滝を眺めました。水量も多く、なかなかの迫力でした。 エレベーターで地上に戻って、美味しいソフトクリームを食べました。 警視庁騎馬隊の新馬命名式![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 中禅寺湖にて![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 戦場ヶ原にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 湯ノ湖から湯滝へ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、湯ノ湖を半周して湯滝へ。そのダイナミックさにみんなビックリ。 日光移動教室 2日目 朝![]() ![]() ![]() ![]() なかには早く目が覚めてしまった子もいたようですが、みんなよく眠れたようでした。 朝会でストレッチをして、体を目覚めさせました。 日光移動教室 夕食![]() ![]() 美味しくて、おかわりする子がたくさんいました。 日光移動教室 宿に到着![]() ![]() 天気は快晴。爽やかな空気のなかに、温泉の硫黄の香りが漂っています。 子供たちは、ハガキを書いたり、友達とゲームをしたりして、入浴の時間を待っています。 日光移動教室 輪王寺から大猷院へ![]() ![]() ![]() ![]() 金箔をふんだんに使った装飾や、貴重な絵画を見ることができました。 日光移動教室 晴天の下でお弁当![]() ![]() 日光移動教室 木彫りの里にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東照宮の彫刻の修復作業から始まったという「日光彫り」を、みんなで体験しました。 独特の形をした彫刻刀に、みんな初めは戸惑っていましたが、だんだん慣れて、思い思いの作品ができました。 お土産に持って帰ります。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |