最新更新日:2024/12/25 | |
本日:9
総数:81882 |
9月13日の給食・金平ごぼうごはん ・ししゃもの抹茶揚げ ・野菜のおかか和え ・豆腐とえのきのすまし汁 今日の給食には、「金平ごぼうごはん」がありました。 ごぼう、にんじん、白滝、豚肉を調味料で煮て、ごはんと混ぜ合わせます。 ごぼうには、食物繊維が多く含まれているので、腸の働きを刺激し、便秘などを解消する効果があります。 普段不足しがちな、食物繊維を補うのにとても良いごはんですね。 9月14日の給食・コーンピラフ ・野菜スープ ・ポテトオムレツ ・果物(巨峰) 今日の給食には、巨峰がありました。 今日の巨峰は、山梨県笛吹市産の巨峰です。 甘味と酸味のバランスが良く、と手も美味しいです。 始めは、「巨峰は苦手・・・」と言っていた子も、一粒食べてみれば「美味しい!」と言っておかわりに来る子もいました。 秋が旬の果物で、梨や柿、リンゴなどがまだまだ登場します。 楽しみにしていて下さいね。 9月11日の給食・ソース焼きそば ・千切り野菜スープ ・じゃが芋の青のり揚げ 今日の給食には、ソース焼きそばがありました。 ソース焼きそば、家庭で作ると、気軽に作れる料理の一つかと思います。 給食では、野菜を蒸したり、麺を蒸した後にソースを絡めたりと沢山の工程があります。 大量調理でも、美味しく作れるよう工夫して調理しています。 9月10日の給食・ごはん ・豆腐入りつくね焼き ・野菜のおかか炒め ・五目汁 今日の給食には、豆腐入りつくね焼きがありました。 肉よりも多く、絞り豆腐が入っているので、焼きあがった後もしっとりとふんわりと仕上がりました。 しょうゆとみりん、砂糖、だし汁で作った甘めのタレをかけていただきました。 どの子も、ごはんがとても良く進んでいました。 9月6日の給食・赤飯 ・めだいの香味焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・て鞠麩のすまし汁 ・巨峰 今日は清和小学校の「開校記念お祝い給食」でした。 9月7日は、清和小学校の開校記念日です。 お祝い料理として、ハレの日には、欠かせない「赤飯」と、おめでたいにかけて「めだいの香味焼き」を調理しました。 お祝いの気持ちで、今日は給食をいただきました。 9月4日の給食・柏パン ・カレーコロッケ ・蒸しキャベツ ・ミネストローネ 今日の給食は、カレーコロッケを給食室で作りました。 子供達は、パンの間に蒸しキャベツとカレーコロッケをはさんで食べました。 自分ではさんで食べるのが楽しかったようで、とてもよく食べていました。 9月3日の給食・ごはん ・手作りのり佃煮 ・じゃが芋のうま煮 ・野菜の生姜醤油和え ・冷凍みかん 今日の給食には、「手作りのり佃煮」がありました。 給食室では、のりをよくみずにつけて柔らかくし、しょうゆや、砂糖、みりんでコトコト煮ます。 普段は、白いごはんのみでは、残しがちな子ものり佃煮でよく食べていました。 子供達からも、「また作ってね!」「どうやって作ったの?」という声がありました。 また機会があったら作りたいと思います。 8月30日の給食・豚丼 ・野菜のごま酢和え ・フルーツポンチ 給食が始まって、4日が経ちました。 まだまだ暑い日が続き、熱中症が心配されます。 給食時間の放送でも、こまめに水分を摂ったり、給食時間中に牛乳をしっかり飲んだりして、脱水状態を防ぐよう話しました。 まだまだ残暑が厳しい日が続きます。 熱中症二期を付けながら、元気に過ごしたいものです。 8月31日の給食・冷やしきつねうどん ・ちくわの磯辺揚げ ・巨峰 今日の給食には、「冷やしきつねうどん」がありました。 とても暑い日でしたので、子供達もとても喜んでいました。 冷やしきつねうどんの、汁は、朝一番で出汁をとり、よく冷やして提供しました。 うどんは、稲庭うどんを使用し、細く食べやすいものとしました。 とても暑い日でしたが、とてもよく食べてくれました。 水泳記録会8月28日の給食・ピザトースト ・スパイシーポテト ・ABCマカロニスープ 今日の給食には、スパイシーポテトがありました。 油でカリッと揚げたじゃが芋に、4種類の香辛料と塩を合わせた調味料をまぶして作ります。香辛料は、カレー粉、チリパウダー、こしょう、ガーリックパウダーです。 ちなみに清和小全体で、じゃが芋は40キロ使います。 調理員さんが一つ一つ包丁で拍子切りにし、約1時間半かけて揚げています。 1年生にも食べやすい味付けで、子供達はよく食べてくれました。 8月27日の給食・ドライカレー ・トマトドレッシングサラダ ・ツブツブみかんゼリー 今日のから2学期の給食が始まりました。 暑いので、食欲の面が心配でしたが、とてもよく食べてくれました。 また、子供たち元気な姿をを見ることができ、嬉しく思います。 2学期初回の給食は、ドライカレーでした。 給食のドライカレーは、玉ねぎを30分以上炒め、甘みを出します。 旨味とコクを出すために、隠し味にしょう油と粉チーズが入っています。 「また作ってね!」との声も有り、子供達に好評のメニューでした。 あざみ班給食低学年着衣泳水着の上に長袖長ズボンの洋服を着て、いつものようにリズムに合わせて水慣れをしたり、水の中で走ったり、泳いだりしました。「重い!」「ぺたぺたして変な感じ」と動きにくさを実感していました。 助けが来るまで浮いて待つ練習では、たった一つのペットボトルでも、命を守るための大きな助けになることを学びました。 夏季水泳指導の実施時間の変更について中学年着衣泳夏休みでは海や川で遊ぶこともある中で、『溺れないようにすること』『溺れた人をみたらどうするか』『もし溺れてしまったらどうするか』の三つを中心に学びました。 児童は着衣泳の体験を通して、 「いつもの水着と全然違う!」「動きづらいから、無理に泳がないで浮いて助けを待つ方がいいね」 などと話していました。 命を自分で守る大切な学習に、集中して取り組むことができました。 ろう学校交流 7月夢☆未来 プロジェクト
オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一つとして、車いすバスケットの三宅克己先生をお招きして、ご講演をいただきました。
車いすバスケットの魅力と先生の人生観に感動しました。 3.4時間目は5.6年生が実際に車いすに乗って体験しました。 7月2日の給食・ひじきごはん ・みそ汁 ・鮭の塩焼き ・辛子和え 7月に入り、30度を超えるような暑い日が続いています。 プールに入った後の給食時間は、やや疲れが出ている子も見られます。 ですが、食欲はしっかりとあり、残さずに食べられている子がほとんどです。 暑さで疲れがたまりやすい時期です。 ぜひ、ご家庭でも食事・睡眠をしっかりとれるよう、ご協力よろしくお願いいたします。 残り少ない1学期期間も、元気に過ごしてほしいと思います。 6月29日の給食・きびごはん ・みそ汁 ・鰆の味噌焼き ・五目金平 今日の給食には、五目金平がありました。 ごぼうは1年のなかで、今が旬の野菜です。 しなやかで香りの良いごぼうを、今日はささがきにして、金平にしました。ごぼうを油で炒めると、とてもよい香りが給食室中に広まります。 子供たちも、ごはんと一緒に美味しくいただきました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |