5年生 立科林間学校 その34
うちわ作り体験、完成して届くのが楽しみです。
写真は、1枚めが1組、2枚めが2組です。
【5年生】 2018-07-25 17:00 up!
5年生 立科林間学校 その33
【5年生】 2018-07-25 17:00 up!
5年生 立科林間学校 その31
立岩和紙の里で、うちわ作り体験をしました。
一人一人、考えてきたデザインを基に、
集中して制作に取り組みました。
【5年生】 2018-07-25 13:25 up!
5年生 立科林間学校 その32
【5年生】 2018-07-25 13:24 up!
5年生 立科林間学校 その30
海野宿に到着しました。
宿場の街並みを散策し、
格子やうだつを実際に見たり由来を聞いたりして学びました。
盆地の暑さを感じ、女神湖周辺との気候の違いを体感したようですよね
【5年生】 2018-07-25 10:43 up!
5年生 立科林間学校 その29
閉校式を行いました。
各ペンションのオーナーさんからお話をいただき、
学年全員で3日間の感謝の気持ちを伝えました。
立科の山と高原を後にして、
海野宿に向かいます。
【5年生】 2018-07-25 09:21 up!
5年生 立科林間学校 その28
それぞれのペンションで、
お世話になったオーナーさんに、
感謝の気持ちを表した色紙を渡し、
ペンションを後にしました。
写真は、ラクゥーンの様子です。
【5年生】 2018-07-25 08:39 up!
5年生 立科林間学校 その27
3日めの朝食です。
ペンションで食べる最後の食事になりました。
3日間美味しい食事を作ってくださったペンションの方々に、
感謝をしながらいただきました。
【5年生】 2018-07-25 08:36 up!
5年生 立科林間学校 その26
立科林間学校、最終日の朝を迎えました。
昨日の疲れか、ゆっくりな目覚めでした。
校長先生より、
「立つ鳥跡を濁さず」というお話をいただきました。
最後までしっかり過ごそうと気を引き締めました。
【5年生】 2018-07-25 07:10 up!
5年生 立科林間学校 その25
2日めの夜は、各ペンションのオーナーさんによるオーナーズタイムでした。
写真は、ラクゥーンの様子です。
ラクゥーンでは、
立科の自然について、お話をしていただきました。
鹿の角や黒曜石を実際に触らせてもらい、とても興味を持って活動していました。
【5年生】 2018-07-25 04:03 up!
5年生 立科林間学校 その24
ペンションで食べる最後の夕食です。
どの料理も美味しいと舌鼓をうちながら、食べていました。
写真は、すもーくちーふとフォンテーヌの様子です。
【5年生】 2018-07-24 20:12 up!
5年生 立科林間学校 その23
予定より少し早くペンションに戻ってきました。
今日は、一人一人が考えて行動できた一日でした。
これからは、それぞれのペンションに分かれて、
入浴、夕食、オーナーズタイムです。
【5年生】 2018-07-24 16:39 up!
5年生 立科林間学校 その22
【5年生】 2018-07-24 16:39 up!
5年生 立科林間学校 その21
【5年生】 2018-07-24 16:38 up!
5年生 立科林間学校 その20
班の友達と協力してBBQを行いました。
お肉と野菜を美味しくいただきました。
【5年生】 2018-07-24 16:38 up!
5年生 立科林間学校 その19
乳搾り体験をしました。
これからお昼ご飯、BBQです。
【5年生】 2018-07-24 13:56 up!
5年生 立科林間学校 その18
鷹山ファミリー牧場に着きました。
説明を聞き、
これから乳搾り体験をします。
【5年生】 2018-07-24 13:25 up!
給食室探検隊☆7/20☆インド料理
今日の給食は
・ナン
・夏野菜のキーマカレー
・チーズポテトサモサ
・完熟トマトのサラダ
・牛乳 です。
今日で1学期そして千早小の今年の給食は終わりです。ありがとうございました。
最後の給食は、先月実施した「世界の料理給食リクエスト」で第1位となったインド料理です。
暑いイメージのインドですが、7月は雨季で本日の最高気温は28度、東京の方が暑いのです。
ナンは、平たくて楕円形で、大きな草履のような独特の形をしています。インド人は宗教上右手だけで食事をします。
サモサとは、インド料理の軽食のひとつです。中身は、じゃがいもや豆などです。今回はチーズも加えました。
暑さに負けないように、夏休み中も1日3食バランス良く食べて、2学期も元気いっぱい登校しましょう。
【給食】 2018-07-24 13:25 up!
5年生 立科林間学校 その17
八子ヶ峰登山を終えて、女神湖に戻ってきました。
これから鷹山ファミリー牧場に向かいます。
【5年生】 2018-07-24 12:34 up!
給食室探検隊☆7/10☆7月の誕生日給食
本日の誕生日給食は、
・フィッシュカツバーガー
・コールスローサラダ
・ABCパスタ入りスープ
☆桃入りピーチとソーダ味の2色ゼリー
・牛乳 です。
本日は、7月のお誕生日給食です。
7月生まれ30名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。
お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてください。
本日のお誕生日デザートは、桃入りのピーチゼリーとソーダ味のこんにゃくゼリーの2色ゼリーです。
お誕生日デザートを食べてみんなでお祝いをしましょう。
夏休みまであと少しです。
涼しげなデザートを食べて、暑さに負けず頑張っていきましょう♪
【給食】 2018-07-24 12:30 up!