![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80501 |
今日のきゅうしょく 11月 2日(金)![]() ![]() 秋刀魚の蒲焼き たくあん和え 道産子汁 生姜(高知) キャベツ(千葉) ほうれん草(群馬) じゃが芋(北海道) 人参(青森) 玉葱(北海道) 小松菜(茨城) 秋刀魚(宮城) 豚肉(青森) 5年生 音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内散歩(校庭)![]() ![]() ![]() ![]() ベンチ(右)を校庭の片隅に置きました。休み時間や下校の時、友だちとちょっと座っておしゃべり、という経験はありませんか?校庭を眺めながら一人で座っていても、そんなちょっとしたひとときは大切です。 今日のきゅうしょく 11月 1日(木)![]() ![]() ヤムウンセン 鶏肉と大根のスープ ブアローイ にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 蓮根(茨城) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(ニュージーランド) バジル(千葉) 人参(青森) 胡瓜(群馬) キャベツ(茨城) もやし(栃木) 大根(北海道) 万能葱(高知) えび(ベトナム) 鶏肉(岩手) 5・6年生 連合音楽会![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨小学校は午後の部に出演し、合唱「大切なもの」、合奏「情熱大陸」を披露しました。 指揮者を無心に見つめ、心を一つにする姿が感動的な演奏でした。 今日のきゅうしょく 10月31日(水)![]() ![]() ハニードレッシングサラダ かぼちゃマフィン パセリ(長野) にんにく(青森) セロリ(長野) 玉葱(北海道) 人参(北海道) エリンギ(長野) ほうれん草(茨城) じゃが芋(北海道) キャベツ(長野) 胡瓜(埼玉) 南瓜(北海道) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 10月30日(火)![]() ![]() こんにゃくサラダ トックスープ りんごゼリー エリンギ(長野) 人参(北海道) 長葱(青森) キャベツ(千葉) もやし(栃木) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(青森) 校内散歩(読書祭3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵型の迷路のような廊下を通って 奥に図書室があります。 狭くて机が置けないので、所々に椅子を置きました。 月に5日ほど、巣鴨図書館の司書の方が来てくれます。 今日のきゅうしょく 10月29日(月)![]() ![]() じゃこと野菜の和え物 呉汁 玉葱(北海道) 人参(北海道) 三ツ葉(千葉) キャベツ(長野) 胡瓜(埼玉) もやし(栃木) 大根(北海道) 里芋(埼玉) 長葱(青森) 小松菜(埼玉) ちりめんじゃこ(愛知) 卵(青森) 鶏肉(岩手) フラワープロジェクト 10月26日 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会 10月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副籍交流会をしました![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の子供たちもとても楽しみにしていて、みんなでどんなことをしようか話合いをしてきました。くじ引きやトランプの遊びを決め、プログラムや招待状を作りたいとアイディアが出てきました。 楽しい交流会になりました。 清掃工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 灰やゴミをつかむクレーンを観察したり、収集車の積載量を質問したりなど積極的に学習していました。 今日のきゅうしょく 10月26日(金)![]() ![]() チキン南蛮 即席漬け 素麺汁 巨峰 生姜(高知) 玉葱(北海道) パセリ(長野) 胡瓜(埼玉) キャベツ(長野) 人参(青森) 長葱(青森) 巨峰(長野) 鶏肉(岩手) 交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせを行ったり、ぶんぶんごまの作り方を教えてあげたりしました。 今日のきゅうしょく 10月25日(木)![]() ![]() かぎばあさんのハンバーグ ひじき入りサラダ 白菜とウインナーのスープ 生姜(高知) 玉葱(北海道) キャベツ(千葉) 胡瓜(埼玉) 人参(北海道) 小松菜(茨城) 白菜(茨城) 卵(青森) 豚肉(青森) 5年生 美術鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() 「強く心に残ったこと」 パエトンの墜落が強く心に残った。太陽の光を雲がだんだん遮っていたところだ。理由は、何かに追われているように、だんだんと光りをさえぎっているし、そこに墜落しているバエトンがよく組み合わせられていて、良いと思ったからだ。 「モネ」の作品を見て 昨日、母にモネという画家を教えてもらった。モネの作品は国立西洋美術館でも有名だとガイドさんが言っていた。母の話を聞いたかぎりでは、そんなに私の好きそうな絵ではない感じだったが、いざ、すいれんの作品を見たらとても感動した。 今日は、一つ一つの絵に意味があると分かった。 (川柳)モネの絵は 光が見える 不思議な絵 今日のきゅうしょく 10月24日(水)![]() ![]() 手作りふりかけ いかと大根の煮物 ごま和え みかんゼリー 大根(青森) じゃが芋(北海道) 人参(北海道) ほうれん草(群馬) もやし(栃木) 生姜(高知) いか(青森) ちりめんじゃこ(大分) 鶏肉(岩手) 校内散歩(読書祭2)![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨図書館から本の学級貸し出しをお願いしています。(右) より多くの本と接することができるように、児童と共に頑張っています。 校内散歩(読書祭1)![]() ![]() ![]() ![]() 左は図書室の入り口。右は玄関にある図書室分館です。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |