![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:79228 |
4年生 山中湖移動教室 その19![]() ![]() バスの中でお弁当を食べました。 千早に向けて、 予定よりも少し早く出発しました。 4年生 山中湖移動教室 その18![]() ![]() ![]() ![]() 全員、怪我することなく完成させることができました。 4年生 山中湖移動教室 その17![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 山中湖移動教室 その16![]() ![]() 先日の台風の影響で停電しており、 全員でバードコールを作りました。 予定よりも早く着いたので、 少しゆとりをもって体験することができました。 4年生 山中湖移動教室 その15
富士山五合目に登りました。
あいにくの雨で、富士山を見ることはできませんでした。 トイレ休憩をして、フィールドセンターに向かいます。 4年生 山中湖移動教室 その14![]() ![]() 秀山荘ともお別れです。 お世話になった方々へ、心を込めてお礼の挨拶をしました。 出発すると、雨が降ってきてしまいました。 4年生 山中湖移動教室 その13![]() ![]() ![]() ![]() しっかり食べました。 写真は、1日めの夕食と2日めの朝食です。 4年生 山中湖移動教室 その12![]() ![]() 秀山荘の前で、朝会を行いました。 4年生 山中湖移動教室 その11![]() ![]() 秀山荘での生活、スタートです。 4年生 山中湖移動教室 その10![]() ![]() 予定よりも10分程遅れていますが、 元気に開校式を行いました。 4年生 山中湖移動教室 その9![]() ![]() 富士山は雲に隠れてしまい残念でしたが、 山中湖を間近に感じることができました。 4年生 山中湖移動教室 その8![]() ![]() ![]() ![]() 毎日食べているお弁当ですが、 自然の中で友達と食べるのは格別だったようです。 4年生 山中湖移動教室 その7![]() ![]() ![]() ![]() フィールドビンゴでは、お題に合わせた自然の物をグループで探しました。 工作では、アルソミトラの種の模型を作って飛ばしました。 どちらも興味をもち、集中して取り組みました。 4年生 山中湖移動教室 その5![]() ![]() バスを降りた瞬間に、豊島区との空気の違いに気付きました。 こちらのほうが涼しく、樹海の中はとても空気が美味しく感じたようです。 4年生 山中湖移動教室 その6![]() ![]() 冷んやりと寒い空気や水滴に 自然の凄さを感じていました。 4年生 山中湖移動教室 その4![]() ![]() この時期で雲一つない姿が見えるのは、珍しいそうです。 4年生 山中湖移動教室 その3![]() ![]() 車内では、レク係が準備したバスレクを行っています。 4年生 山中湖移動教室 その2![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから、お見送りありがとうございました。 皆さんに手を振って、笑顔で学校を出発。 予定通り、山中湖に向かってバスが出発しました。 4年生 山中湖移動教室 その1![]() ![]() 保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。 予定よりも早く、出発式を行いました。 校長先生より、2日間「自立」ができるように頑張りましょうとお話をいただきました。 元気に山中湖に向けて出発しました! 牛乳給食+お弁当探検隊☆10/3![]() ![]() 今朝、4年生が一泊二日で、山中湖移動教室に出発しました。富士山が見えるといいですね♪ さて、富士山の近く山梨県の南部には、富士五湖と言って五つの湖があります。西から本栖(もとす)湖(こ)、精進(しょうじ)湖(こ)、西湖(さいこ)、河口湖(かわぐちこ)、そして山中湖(やまなかこ)です。 富士山から噴火した溶岩流によって、溶岩でせき止められ富士山の北側に五つの湖ができました。 山中湖は、横たわる牛に形が似ているので、臥(が)牛(ぎゅう)湖(こ)ともいわれることもあります。 では、問題です。 山中湖は冬になると凍結することがあります。その期間、何が有名でしょうか? 【1】ワカサギ釣り 【2】かき氷 答えは、【1】ワカサギ釣り です。 山中湖には、他にフラブナ、うぐい、ウナギなどが住んでいるようです。 【写真】4年生作成山中湖周辺の自然や環境調べより |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |