最新更新日:2024/08/21
本日:count up8
総数:111272
夏休み

たけのこ堀り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
要小には、春になるとたけのこが生えてきます。4月の1週目、すずかけ学級では生活単元学習でたけのこ堀りをしました。
たけのこ掘りが初めての子もいて、貴重な体験ができました。

みっともないものは、みともないのだ!

私の家の近所に、大声で夫婦げんかをする家があります。聞くに堪えない言葉を大声で喚くのです。その家は、我が家から数軒先でかなりの距離にあるのですが、良く聞こえます。私の家内は、「ああ、また始まった。あんなに大きな声で怒鳴って、ご近所に聞こえて恥ずかしくないのかしら」と言います。それを聞いた私は「なるほど、今日だけの話ではないのだな。これはすぐ隣のお家は大変だろうなあ」などと人ごとです。ところで、この「恥ずかしい」という感覚は、大声を出しているから恥ずかしいとか、近所に夫婦げんかが聞こえてしまって恥ずかしいなどの意味としてです。そもそも「聞こえるように言っているのだ」とか「周りなんて気にしていない」という状態であれば、恥ずかしいという感覚すら無いのですね。これとよく似たものに、「他人を困らせる行為はみっともない」という感覚です。電車の中で大声で話をするとか、足を大きく広げて座っていて座席を占領しているなどの行為は他人に迷惑をかけています。けれども他人が困っている様子を想像できなければ、この状況がやむことはありません。「そんなの私の自由じゃん!」などと嘯きます。また、とかくこのような人は自分にイヤなことが降りかかると烈火のごとく怒ります。とても稚拙で、これを我が儘というのでしょうか。昔の人は含蓄のある言葉を残しています。
『自由と我が儘との境は、他人の妨げを成すと成さざるとの間に有り』
                                          福沢諭吉「学問のすすめ」より

交通安全教室をおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日に目白警察署の方々が来てくださり、交通安全教室を行いました。警察署の方々から道路の歩き方や信号の色などについてのお話をして頂きました。実際に校外に出て横断歩道を渡る時には、しっかりと右と左を確認して手を挙げて渡ることができました。警察署の方々の話を最後までよく聞いて参加することができました。とても素晴らしかったです。

3月15日(木)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
★ABCスープ
★照り焼きチキン
キャベツとコーンのサラダ

ABCスープは、アルファベットのマカロニが入ったトマトスープです。
子どもたちは、自分の名前のアルファベットを探したり、数字を探したりして楽しんで食べていたようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 B5
10/26 B6
音楽会1日目
10/27 としま土曜公開授業
音楽会2日目
10/29 クラブ8
10/30 連合音楽会(5)
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602