最新更新日:2024/11/25 | |
本日:18
総数:78035 |
給食室探検隊☆6/20☆たこチャーハン・たこチャーハン ・パリパリサラダ ・はるさめみそスープ ・牛乳 です。 明日、6月21日は夏至です。一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日です。一番昼間が短い冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあります。 夏至に食べる食べ物を知っていますか?関西地方では、夏至にたこを食べる習慣があります。そこで、本日の給食は、たこチャーハンにしました。 たこの8本の足の吸盤はなかなかはがれない事から農作物や稲が根を張って、地にしっかりと根付くようにとの願いが込められていたようです。 ちなみにたこには、良質のたんぱく質がたくさん含まれていて疲労回復にも効果的です。一生懸命働いた体には、理にかなった食べ物だったのですね! 明日は、青空給食です。レジャーシートをお忘れ無く!! 給食室探検隊☆6/19☆コロンビアの料理給食・ギザド・デ・ポーヨ(コロンビア風トマト煮込み) ・アヒアッコ(コロンビア風コーンクリームスープ) ・アセロラ寒天サイダーパンチ ・牛乳 です。 日本対コロンビア戦が本日、日本時間21:00キックオフです。対戦国の正式名称は、「コロンビア共和国」です。 国名はアメリカ大陸を発見したコロンブスに由来しています。国土は日本の約3倍の広さで、人口は約4779万人、首都はボゴタです。農業や鉱業が盛んで石油も産出しています。コーヒーやエメラルドは世界的な産地として有名です。公用語はスペイン語です。 ギザド・デ・ポーヨは、クミンの香りが食欲をそそります。本来はポワロ−葱を使いますが、長ネギとトマトソースの相性も格別です。スープのアヒアッコは、じゃが芋とチキンのコロンビア伝統料理です。コロンビアには、多彩な果物があります。南米原産と言われるアセロラを使った涼しげなデザートです。サイダーのシュワシュワした清涼感を楽しんでみてください。 給食室探検隊☆6/18☆ティーダパイン・ジャージャー麺 ・ハムとチーズと枝豆の春巻き ・とうがんのスープ ・ティーダパイン ・牛乳 です。 梅雨入りしてから、太陽が待ち遠しいですね! さて、本日の旬の果物は、ティーダパインです。『ティーダ』とは、沖縄の方言で『太陽』のことです。石垣島の広大な畑で太陽をたくさん浴びて育ったパイナップルは、とても甘くてジューシーです。 1個に見えるパイナップルの実は、実はたくさんの果実が集まったもので、『集合果』と呼ばれています。1個のパイナップルの実は、およそ100〜200の小さな花の集合体なのです。私たちが普段食べている黄色い果肉の部分は、花の土台となっている『花床』と呼ばれる部分が大きく(肥大)したものです。 私たちは植物のいろいろな部分をいただいているのですね! 給食室探検隊☆6/15☆4−1バイキング給食・わかめご飯 ・飛び魚の竜田揚げ ・糸観点のサラダ ・さつま汁 ・ジューシーフルーツ ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、4年1組のみなさんがカフェテリア式のバイキング給食を行っています。来月は、1年生と2年生のバイキング給食があります。お楽しみに♪ 先週は、飛び魚のミンチを使った生揚げのあんかけが給食で出ましたが、本日は飛び魚を使った竜田揚げです。飛び魚は、英語でFlying fish(フライングフィッシュ)と言われています。どの位飛ぶことができるのでしょうか?平均100〜300メートル飛ぶことができます。最高記録は、400メートルと観測されています。 このように飛ぶ筋力があるため、脂肪分が少なく身が締まっている飛び魚です。給食もバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。 あじさいをイメージ☆6/12☆紫陽花寒天デザート給食室では、紫陽花をイメージしたデザートを作りました。 カップの下側はカルピスゼリー、上半分は小さくカットしたぶどうの寒天をトッピングしました。 子どもたちから、どうやって作っているの?と質問があったので、給食室で切っている様子の写真を掲載します。 旬の食材探検隊☆6/12☆梅この実は、なんだろう? これは、昨日の給食で出たかりかり梅や梅干しの原料の梅だね! 生のままでは毒があるから食べたらダメなんだよね! 給食室探検隊☆6/13☆発芽玄米・発芽玄米ご飯 ・みそ汁 ・サワラの香味ソースかけ ・煮しめ ・冷凍みかん ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、4年2組のみなさんがカフェテリア式のバイキング給食を行っています。来月は、1年生と2年生のバイキング給食があります。お楽しみに♪ 先月5年生が田植えを行った、千早の田んぼの稲はすくすくと育っています。 さて、一粒のお米から何粒のお米ができるのでしょうか?答えは、約2000粒です。お茶碗1杯約3000粒のお米です。たった1粒のお米(種籾)からでた芽を、農家の方が大切に育てみなさんはご飯をいただくことができます。1粒も無駄にしないでいただくようにしましょう。 本日は玄米から少し芽が出た、発芽玄米を使用しました。 給食をしっかり食べて、元気いっぱい頑張りましょう。 給食室探検隊☆6/14☆ロシア料理給食・ポークストロガノフ ・サトーラ・イス・バクラジャーナス(なすのサラダ) ・シチー(キャベツのスープ) ・キセーレ(ロシアのやわらかゼリー:クランベリー使用) ・牛乳 です。 2018ロシアFIFAワールドカップが開幕です。現地時間6月14日18:00、日本時間では6月15日の0:00ロシア対サウジアラビア戦があります。 そこで、本日は開催地ロシアの夏向け料理が登場です。 「シチ−」は、本来発酵したキャベツの漬け物を使いますが、給食用に即席漬けを作って代用しました。 「サトーラ・イス・バクラジャーナス」はなすを素揚げしてつくります。デザートのキセーリは、とろんとしたゆるめのゼリーのようなデザートです。ロシアでは飲み物感覚でいただくそうです。 4年に一度のサッカーの祭典で世界中が熱くなります。来週は日本の対戦国の料理も登場します。お楽しみに♪ さて、リクエスト給食の応募は、いよいよ明日の昼休みまでとなりました。みなさんからのたくさんのリクエストお待ちしております。 総合「千早のたから」【3年】給食室探検隊☆6/12☆6月のお誕生日給食・アスパラ入りクリームパスタ ・野菜チップス ・小松菜のサラダ ・あじさい寒天ゼリー ・牛乳 です。 本日は、6月のお誕生日給食です。6月生まれ24名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてください。 本日のお誕生日デザートは、あじさい寒天です。あじさいは梅雨の頃に咲きます。青、赤、白、紫、ピンク、緑と様々な色があります。今日は、紫色のあじさいをイメージして作りました。 給食をしっかり食べて、元気いっぱい頑張りましょう。残さず、バランスよく食べて元気に頑張りましょう。 給食室探検隊☆6/11☆カリカリ梅じゃこご飯・カリカリ梅じゃこご飯 ・鮭の西京みそ漬け焼き ・おかと海のひじきのサラダ ・けんちん汁 ・甘夏 ・牛乳 です。 6月11日は、暦の上で入梅と呼ばれる日です。入梅とは、その名の通り「梅雨」に入ることです。この日から約30日間が梅雨の季節と言われています。しかし、実際はこの日に梅雨入りするわけではなく、梅雨入りの日は地域によって差があります。今年の東京の梅雨入りは6日ごろでした。 ところで、みなさん、漢字で「梅」・「雨」と書いて、どうして梅雨と呼ぶか知っていますか?様々な言い伝えがありますが、梅の実が熟す頃に雨が多く降るためだと言われています。 そこで、本日の給食は、梅を使ったカリカリ梅じゃこご飯です。カリカリ梅は、実が鮮やかな緑色をしたまだ熟しすぎていない梅を漬け込んで作ります。梅のさわやかな味とカリカリの食感を味わっていただきましょう♪ 給食室探検隊☆6/8☆ズッキーニ入りチキンポトフ・ナンピザ ・ズッキーニ入りチキンポトフ ・スパイシーポテトフライ ・プリンスメロン ・牛乳 です。 6月の給食目標は『手洗いをしっかりしよう』です。1・2年生は、手をよく洗ってから給食の準備ができていますか?3・4年生は清潔な身支度を心がけ、5・6年生は衛生に気を付けて食事の場を考えることができるように、一人一人意識していきましょう。 さて、本日のチキンポトフには、ズッキーニが入っています。ズッキーニは、緑色が主流ですが、黄色いズッキーニもあります。今朝、昇降口でみたり、さわったりした人もいますね♪ 給食でズッキーニを発見することができましたか? もとの形はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間なのですよ! 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。 旬の食材探検隊☆6/8☆ズッキーニ緑色の方は見たことあるよ!とか、大好き!、食べたこと無いな〜などいろいろな反応がありました。 給食室内では、緑色のズッキーニと黄色のズッキーニを食べやすく切ってから、ポトフに使用しました。 旬の食材探検隊☆6/7☆麦給食の時間に麦を各クラス見せたところ、みなさんから穂先の先端の細い毛のようなところ、『芒(のぎ)』をさわってみたい!と言われました。そこで、朝、昇降口前で再度見たり触ったり、食材を体験しました。 給食室探検隊☆6/7☆飛び魚(トビウオ)・ご飯 ・生揚げの飛び魚あんかけ ・切干大根のあえ物 ・みそけんちん汁 ・すいか ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、3年2組のみなさんがカフェテリア式のバイキング給食を行っています。たくさんの感想をお待ちしております。 来週は4年生、来月は1年生と2年生のバイキング給食が予定されています。お楽しみに♪ さて、みなさんは飛び魚という魚を知っていますか?飛び魚とは、全長35cm位で、お腹が白く、大きな胸びれ・腹びれを広げて海面上を飛ぶ魚です。英語では、Flying fish(フライングフィッシュ)と言われます。どうして飛ぶのでしょうか? 飛び魚が飛ぶのは、主に敵から逃れるためです。一時的とはいえ、空中に逃れるという方法は、敵から身を守るのに有効です。最高どの位飛ぶことができるか、調べてみるのもよいですね! 給食もバランス良く食べて元気に過ごしましょう。 体育朝会【全校】運動委員会のみなさんが、6月に実施する体力テストの種目について教えてくれました。 動き方や種目のポイントを分かりやすく実演してくれました。 バイキング給食【3年】自分で食べられる量を考えて、友達と楽しく食べるマナーを身につけられるように取り組んでいます。事前に教室で「バイキング」について学習し、それを生かして給食を食べました。 ごみゼロデー【3年】子供たちも自分たちが住んでいる地域をきれいにしようとはりきって清掃活動に取り組んでいました。 保護者の方々や町会のみなさまと一緒に活動でき、とても楽しそうでした。 給食室探検隊☆6/5☆歯と口の健康週間・ご飯 ・鮭のフライ ・小松菜のごま和え ・のっぺい汁 ・ジューシーフルーツ ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、3年1組がバイキング給食を実施しています。 千早小では、3年生からカフェテリア式のバイキング給食なので、レストランの様に自分で料理を1個1個お皿に盛り付けを行っていきます。 年にたった1回のバイキング給食では、めあてをしっかりと確認して、意味のある時間になるようにしましょう。そして、日頃の給食や食事でもいかすことができるとよりよいですね。 バイキング給食の様子や感想は後日掲載します。お楽しみに♪ 今週は、歯と口の健康週間です。健康な歯と口を保つためにもバランス良く、よくかんで食事をするようにしましょう。 給食室探検隊☆6/6☆芒種(ぼうしゅ)☆麦ご飯 ・麻婆豆腐 ・わかめスープ ・アンデスメロン ・牛乳 です。 本日は二十四節気のひとつ、『芒種』です。 芒種とは難しい漢字ですが、どのような意味があるのでしょうか? 昔の人は、この頃になると爽やかな初夏の気候から梅雨入りの時期へ近づき、だんだんと蒸し暑さを感じるようになってきます。 芒種という漢字の芒は、芒といって、お米や麦などイネ科イネ科の植物の穂先にある、細い毛のような部分です。 つまり、芒種とは、芒を持つ稲や麦などの穀物の種まきに適した時期という意味なのです。 本日は、芒をもつ穀物、麦を加えた麦ご飯にしました。 給食もバランス良く食べて、蒸し暑さに負けないよう元気いっぱい過ごしましょう。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |