最新更新日:2024/11/25 | |
本日:18
総数:78035 |
5年生 立科林間学校 その9予定通り、蛍観賞に出発しました。 5年生 立科林間学校 その8入浴を済ませ、夕食をいただきました。 写真は、ラクゥーンの様子です。 5年生 立科林間学校 その7開校式を行い、これから各ペンション毎の生活がスタートします。 5年生 立科林間学校 その6森の中は涼しく、時折吹く風が心地よかったです。 児童は、御柱に使われた木の大きさに感嘆の声をあげていました。 ラジオ体操開放運営協議会、育成委員会、町会、PTA等 地域の皆様の ご協力で、毎年恒例の「ラジオ体操」を行っています。 7時から開始です。 朝、早起きをして、元気な1日を過ごせるように、 たくさんの人が参加できるといいですね。 5年生 立科林間学校 その5飯盒炊爨は、上手に火を起こしてしっかりご飯を炊くことができました。 カレーは、野菜を丁寧に切り、よく煮て、じゃがいもがホクホクに仕上がりました。 みんなで力を合わせて作ったカレーライスの味は、格別だったようです。 御柱の森に向かいます。 5年生 立科林間学校 その4立科町も暑いですが、東京よりも少しからっとしています。 車酔いをしてしまった児童はいますが、 元気にじゃがいも(キタアカリ)掘りをしました。 これから、掘ったじゃがいもを使って、 飯盒炊爨とカレー作りです。 5年生 立科林間学校 その3耕福館に向けて出発しました。 5年生 立科林間学校 その2関越自動車道に乗り、レクが始まり盛り上がっています。 5年生 立科林間学校 その1今日から、5年生が立科林間学校へ出かけます。 7時10分から 出発式を行いました。 たくさんの保護者の皆さん、先生方に見送られ、 元気にバスに乗り、出発していきました。 給食室探検隊☆7/19☆冷凍果物リザーブ・ジャンバラヤ ・ツナと大根のサラダ ・白インゲン豆のポタージュ ・冷凍果物リザーブ(パイン・みかん) ・牛乳 です。 毎月19日は食育の日です。1学期そして千早小の今年の給食は、明日で終わりです。来週から給食室等の改修工事が始まります。 2学期は、家からお弁当を持ってきてもらい、学校ではストロー付きの牛乳パックのみが提供されます。給食の時間の準備方法が変わりますので、ご協力よろしくお願いします。 さて、暑い日が続いております。本日の冷凍果物を事前に予約してもらいました。予約の結果は、冷凍パインが160名、冷凍みかんが209名で少しみかんを予約した人が多かったです。 冷たい物の食べ過ぎは体によくありませんが、給食もバランスよく食べて、暑さに負けず、元気に夏休みを迎えましょう。 給食室探検隊☆7/18☆1−1バイキング給食・ご飯 ・鮭のごま揚げ ・五目豆 ・けんちん汁 ・メロン2種類味比べ ・牛乳 です。 本日にこにこルームでは、1年1組のみなさんがテーブルバイキング給食を行っています。 さて先月、赤肉系(オレンジ色)のメロンと青肉系(緑色)のメロンのリザーブ給食を行ったのを覚えていますか?その時は、少し赤肉系のメロンの方を予約した人が多かったです。 その時、両方とも食べて味比べをしてみたいなぁと、声があがりました。そこで、本日はメロンの味比べを実施します。 赤肉系の特徴は、品のよい甘味が特徴で、青肉系の特徴はガツンとくる甘味と後味のさっぱりさだといわれています。みなさんはいかがでしたか? 給食室探検隊☆7/17☆キムチチャーハン・ごま入りキムチチャーハン ・おから入り肉焼売 ・中華じゃこサラダ ・春雨スープ ・こだますいか ・牛乳 です。 本日のキムチチャーハンには、ごまが入っています。ごまは、英語で「セサミ」です。 チャーハンには、白ごまが使われています。ごまは、皮の色によって分けることができます。「白ごま」「黒ごま」「金ごま」があります。 栄養成分に違いはありませんが、「金ごま」が一番高価で、香りがよいとされています。金ごまとは違い、白ごまは、ほのかな甘味で、控えめな味なので、様々な食材に使えるのが特徴です。 ごまには、鉄やカルシウムなどのミネラルや食物繊維がたくさん含まれています。小さなごまですが、私たちの体に欠かせない栄養素がぎっしり含まれています。 給食室探検隊☆7/13☆かみかみ給食【糸寒天】・ゆかりご飯 ・鮭のフライ(ソース) ☆糸寒天のごま酢和え ・かみかみ汁 ・牛乳 です。 今朝、寒天を見た人もいますね♪ 本日の和え物には、糸寒天を使用しました。 とっても涼しげですね。寒天は何からできているか、みなさんは知っていますか? それは、海の中の海藻です。天草やオゴノリです。 江戸時代の冬、徳川家綱公の頃、天草を煮溶かして 作ったところてん料理が夜間に凍って、日中乾燥して干物のようなもの(乾物)ができました。これが、寒天の発祥といわれています。その後、糸寒天や棒寒天などが作られるようになりました。 寒天はデザートだけでなく、いろいろな料理にも使うことができます。 食物繊維たっぷりの寒天をよくかんでいただき、体の中からきれいに元気になりましょう! にこにこ班活動【全校】給食室探検隊☆7/12☆具だくさん醤油ラーメン・具だくさん醤油ラーメン ・ジャンボ揚げぎょうざ ・切り干し大根のナムル ・パイン ・牛乳 です。 あと5回登校すると夏休みです。7月の給食目標は、『暑さに負けない食事をしよう!』です。 夏を元気に過ごすには、食生活で3つのポイントがあります。そして、給食でも活用されています。 1、酸味や香味野菜を使って、食欲をそそるようにする。 2,肉・魚・大豆製品のどれかは毎日食べる。 夏バテしないためには、良質のたんぱく質が大切です。 3、夏野菜を毎食たっぷりと食べる。です。 夏休みまであと少しです。夏の暑さに負けないように、1日3食、給食もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。 給食室探検隊☆7/11☆メロン・ご飯 ・サワラのごま焼き ・切り干し大根の煮物 ・豚汁 ・メロン(千葉県産) ・牛乳 です。 蒸し暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか? 7月の給食目標は、『暑さに負けない食事をしよう』です。朝ご飯は1日の活動の源です。朝ご飯をしっかりと食べ、1日3回きちんと食事をするようにして、暑さに負けない体をつくりましょう。 さて、本日の果物はメロンです。メロンはすいかやきゅうりと同じ、「うり」の仲間です。おいしいメロンを作るためには、夏の暑さと乾いた空気が必要です。 水分が多いメロンは、水分補給として、熱中症の予防に役立ちます。 給食も残さず、バランスよく食べて、暑さに負けず、元気いっぱい頑張りましょう。 音楽「リコーダー教室」【3年】国語「本の森」【3年】としま土曜公開授業今日は、7月のとしま土曜公開授業です。 各学年、学級では、1学期のまとめの学習に取り組んでいます。 3時間目の公開授業の後には、 11時5分から学習センターで 全体保護者会、 11時35分からは、各学年・学級の保護者会を行います。 ぜひご参加ください。 左 3年生 リコーダー教室 中 4年生 下水道 出前授業 右 2年生 町たんけん 発表会 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |