最新更新日:2024/09/05
本日:count up19
総数:75984

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/14

画像1 画像1
 9月14日(金)
 明日から、三連休です。今年は三連休がたくさんあります。
 さて、来週の月曜日は何の日でお休みなのでしょうか?
 『敬老の日』です。
 敬老の日とは、人生の先輩であるお年寄りを敬い(うやまい)、長寿を祝う日です。
 『おじいちゃん、おばあちゃんに、いつもありがとう!元気でいてね♪』という気持ちで、お祝いができるといいですね♪
 2017年の日本人の平均寿命は女性87.26歳、男性81.09歳となり、ともに過去最高を更新しました。
 健康的な食事に必要な、昔から食べられている食べ物は何だと思いますか? 次回お伝えします。お楽しみに♪

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/13

 9月13日(木)
 今日は何の日でしょうか?
『プログラマーの日』です。

 プログラマーとは、コンピュータのプログラムを作成する人です。将来、プログラマーになりたいと思っている人もいるのではないでしょうか?
プログラマーの日は、ロシアでは公式な祝日です。コンピュータのデータを扱う単位である8ビットに256通りの表現があることから、1月1日から256日目にあたる9月13日に定められました。(2009年7月24日にロシア情報技術・通信省)

 今年は、あと109日です。
 先日、大晦日までカウントダウンしている人がいました。長い2学期ですが、充実した日々を過ごしましょう。

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/12

画像1 画像1
 9月12日(水)
 今日は何の日でしょうか?今日は、『宇宙の日』です。
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定しました。1992年のこの日、毛利(もうり) 衛(まもる)さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙に飛び立ちました。
 宇宙では、どのような食事をいているのでしょうか?時速28,000キロで走るキッチン、それは地球の上空400kmを飛行する国際宇宙ステーション(ISS)の中にあります。キッチンといっても、地上のように直火やレンジを使った調理はできません。宇宙食の準備をする装置が置かれ、ギャレーと呼ばれ、フリーズドライ食や温めた缶詰です。

 宇宙でも食事は単なる栄養補給だけではなく、他のクルーとのコミュニケーションをはかり、ストレスの解消にもなる大切な時間になるとのことです。

 お弁当をみんなでおいしく楽しく食べて、元気いっぱい過ごしましょう♪

8月&9月のお誕生日牛乳給食+お弁当☆9/12

画像1 画像1
 9月11日(火)
 本日は、8月と9月のお誕生日給食です。
8月生まれ28名、9月生まれ32名のみなさん、お誕生日おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。
 お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪

 1年生は、先日夏野菜の学習を行ったので、旬の果物『トマト』の折り紙をプレゼントしました。
 夏野菜の学習後俳句を作ってきた1年生がいました。
『おべんとう はいっていたよ なつやさい』

 2学期の牛乳給食が始まって3週目に入りました。日本で牛乳の生産量第1位の都道府県は、北海道です。しかし、地震の影響で、北海道なのに牛乳がなく、給食でも飲むことができない地域があるとニュースになっていました。毎日の牛乳を大切にいただくようにしましょう。

国語「ブックトーク」【3年】

画像1 画像1
ブックトークを行いました。千早図書館の司書さんに来ていただき「名前」をテーマに本の紹介をしていただきました。名前の不思議について、熱心に考えながら聴いていました。

行事「朗読朝会」【全校】

画像1 画像1
朗読朝会を行いました。今回は、2・4・6年生です。学年で声をそろえて、はっきりと聞こえるように朗読していました。

行事「自転車安全教室」【3年】

画像1 画像1
「自転車の安全な乗り方教室」を行い、目白警察署の警察官に来ていただきまいした。子供たちは、自転車に乗るときに気を付けないといけない点など詳しく学ぶことができました。

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんは、五(ご)節供(せっく)を知っていますか?
 五節供とは、七草がゆを食べる1月7日の人(じん)日(じつ)の節供(せっく)(七草(ななくさ)の節句)、ちらし寿司や桜餅(さくらもち)などを食べる3月3日の上巳(じょうし)の節供(桃の節句)、柏餅やちまきを食べる5月5日の端午(たんご)の節供(こどもの日)、そうめんを食べる7月7日の七夕(しちせき)の節供(七夕の節句)そして、昨日9月9日の重陽(ちょうよう)の節供です。

 重陽の節供とは、別名『菊(きく)の節句(せっく)』ともいわれます。昔、中国で菊の花は不老(ふろう)長寿(ちょうじゅ)に結びつくと信じられ、菊の花を浮かべた菊(きく)酒(ざけ)を飲んでいました。今でも長生きを願って、食用(しょくよう)菊(きく)の和え物やお浸し(おひたし)などをいただく地域もあります。
 
 年中行事は、自然を尊重(そんちょう)する特別な日です。そして、豊作や健康を願うものです。年中行事の意味を知り、大切にしていきたいですね♪

【写真】
 本日料理クラブで作ったサンドイッチです。
 具は、ハム&チーズ、フルーツ&生クリーム、パンは食パンとバターロールを使いました。
 『明日は、自分でお弁当でサンドイッチ作りをするんだ♪』と言っている子もいました。自分でできることが少しずつ増えるとよいですね♪

としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(土)

 学校参観週間 2日目は、としま土曜公開授業です。

朝から300名以上の方が来校され、子供たちの学習の

様子を参観してくださいました。
 
 高学年の「親子情報モラル教室」や、

4年生「認知症ジュニアサポーター養成講座」など、

保護者の方も参加して一緒に学んでいただきました。

 参観週間は12日(水)まで続きます。教室前では、

「夏季作品展」も開催中です。

来週もぜひご参観ください。

手紙の書き方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(金)

 豊島区内の8つの郵便局から局長さんが来校され、

4年生2クラスに、手紙の書き方を教えてくださいました。

 葉書の表書き、そして裏面の手紙の書き方を、一つ一つ

丁寧にご指導いただき、全員が「夏休みの思い出」をテーマに

手紙を書きあげました。

 全ての葉書は、すぐに郵便局に届けられ、まもなく配達される予定です。

参観週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(金)〜12日(水)

 学校参観週間が、7日から始まりました。

来年度、就学予定のお子様のいるご家庭の皆様にも

千早小学校の教育活動の様子を見ていただく機会です。

出前授業や、千早安全教室(セーフティー教室)、

千早図書館の司書さんによるお話会やブックトークなども

この期間中にたくさん予定しています。

ぜひ皆様でご来校、ご参観ください。

プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(木)

 夏の水泳指導が、今日で終わりました。

高学年は、最後の検定をしました。

 各学年、夏季水泳指導の期間中、練習した成果を

2学期の授業の検定で発揮した人も多かったようです。

 今年も無事に水泳の指導が終わりました。

実施日の検温やカードへの記入等、保護者の皆様のご協力に

感謝申し上げます。


朗読朝会 1・3・5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(木)

 朝から、朗読朝会を行いました。

 2学期最初は、1・3・5年生の発表です。

1年生 「あいたたた」 たにかわ しゅんたろう
    「やるぞ」 かまきり りゅうじ(くどう なおこ)

3年生 「わたしと 小鳥と すずと」 金子 みすず

5年生 「からたちの花」 北原 白秋

 声をそろえ、心をそろえ、しっかり声を出して朗読できました。
  

展示「夏休みの自由研究」【全校】

画像1 画像1
夏休みの自由研究を各教室前に展示しております。学校では、各学級ごとに作品を鑑賞する時間をつくり、友達の作品からいろいろなことを学んでいました。

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(金)
 今日はブラジルの独立記念日です。
 1822年の今日、ブラジルがポルトガルから独立しました。
 ブラジルは、南アメリカ大陸のはぼ半分を占め、世界第5位の面積をもつ国です。サッカーの強豪国の一つでもあります。

 さて、本日は5年生が『わかめ』についての学習をしました。わかめ博士になった5年生に、お話を聞いてみてくださいね。また、実物のわかめを校内(1F:図工室前)に掲示しました。探してみてくださいね♪

読書「読み聞かせ」【3年】

画像1 画像1
始業前の朝の時間にボランティアの保護者の方々による読み聞かせを行いました。
子供たちはじっと本を見つめ、本の世界に入っていました。

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(木)
 今日は何の日でしょうか?

『9』と『6』のく・ろの語呂合わせから、
『黒豆の日』『黒酢の日』です。

 他に、黒い色の食べ物はどのような物があるでしょうか?
 黒ごまや、のり、昆布、ひじきなどいろいろありそうです!
 みなさんのお弁当の中には、黒い色の食べ物が何か入っていますか?
 黒い色の食材には、不足しがちな栄養素が多く含まれる物が多いです。

 楽しく、おいしく、お弁当をいただきましょう♪

【写真】黒い食材を使ったお弁当の一部を紹介します。
左 黒ごま
中 昆布 のり
右 わかめ

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風一過で本日は良い天気になりました。東京都では高温が予想され、熱中症の危険が高くなるようです。暑さを避け、水分をこまめに補給するなど引き続き、熱中症対策をするようにしましょう。

 さて、今日はことわざクイズです。
 熱中症の予防にも効果的な水分たっぷりの食べ物『うり』を使ったことわざ『うり〇〇』というものがあります。
さて、問題です。〇〇には数字が入ります。次の1〜3のどれでしょうか?
【1】 ひとつ 【2】 ふたつ 【3】 みっつ
答えは、【2】のふたつです。
『うりふたつ』とは、とてもよく似ていて、そっくりなさまをいいます。瓜を二つ割った形が、そっくりなところからきています。他にも、食べ物を使ったことわざはいろいろありそうですね!

【追伸】ウリ科の食べ物は、キュウリ、カボチャ、なす・ゴーヤ(にがうり)、スイカなどがあります。

【写真】千早の畑の夏野菜(ウリ科)
左 ニガウリ
中 こだま西瓜
右 へちま

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/4

画像1 画像1
 台風21号の影響で朝から雨がたくさん降っています。
 朝の天気予報では、昼前後に台風が四国から紀伊半島に上陸する見込みでした。
 今回の台風の特徴は、非常に強く勢力で上陸のおそれがあります。スピードが速く、急に雨風が強まり。台風から離れた東側でも雨風が強くなるようです。安全に十分に気を付け早め早めの行動をとるようにしましょう。

 さて、9月1日の『防災の日』を含む一週間(8月30日から9月5日まで)は、『防災週間』です。9月1日という日は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。
 これをきっかけに、非常食や水など、防災時の持ち出し袋をお家の人と一緒に確認してみましょう。

牛乳給食+お弁当探検隊☆9/3

画像1 画像1
 9月3日(月)
 今日は何の日でしょうか?

『9』と『3』の語呂合わせから、『クエン酸の日』です。

 クエン酸とは、レモンに多く含まれている酸っぱい成分で、疲れのもとの疲労物質を減らす力があります。
 先週までの暑さや、夏バテで疲れが出やすくなる時期です。
酸っぱいと感じる酸味の成分『クエン酸』を少し意識してみてはいかがでしょうか?
 お弁当にはクエン酸が入っていますか?梅干しやお酢、果物などの酸味をおいしくいただき、元気いっぱい2学期を過ごしましょう♪

【追伸】
クエン酸は、疲労回復だけでなく、熱中症予防や、食中毒の予防にも効果的です。そして、お掃除にも役立ちます。クエン酸は私たちの体に役立つだけでなく、生活にも役立つものです。

【本日の写真】
 『全部自分で作ってきたよ!』と教えてくれたお弁当です!
 おにぎりの具は、鮭とたらこ!スープジャーの中身は野菜たっぷりの汁物です。

 今朝、全校朝会で校長先生から、お弁当作りに何か協力できるといいですね♪とお話がありました。

 ご飯やおかずをお弁当箱に詰めたり、おにぎりを作ったり、自分ができることから始めるともっとお昼の時間が楽しみになりますね♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 校外学習(4・社)
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603