![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:177374 |
日光移動教室 2日目 中禅寺湖にて![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 戦場ヶ原にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室 2日目 湯ノ湖から湯滝へ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、湯ノ湖を半周して湯滝へ。そのダイナミックさにみんなビックリ。 日光移動教室 2日目 朝![]() ![]() ![]() ![]() なかには早く目が覚めてしまった子もいたようですが、みんなよく眠れたようでした。 朝会でストレッチをして、体を目覚めさせました。 日光移動教室 夕食![]() ![]() 美味しくて、おかわりする子がたくさんいました。 日光移動教室 宿に到着![]() ![]() 天気は快晴。爽やかな空気のなかに、温泉の硫黄の香りが漂っています。 子供たちは、ハガキを書いたり、友達とゲームをしたりして、入浴の時間を待っています。 日光移動教室 輪王寺から大猷院へ![]() ![]() ![]() ![]() 金箔をふんだんに使った装飾や、貴重な絵画を見ることができました。 日光移動教室 晴天の下でお弁当![]() ![]() 日光移動教室 木彫りの里にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東照宮の彫刻の修復作業から始まったという「日光彫り」を、みんなで体験しました。 独特の形をした彫刻刀に、みんな初めは戸惑っていましたが、だんだん慣れて、思い思いの作品ができました。 お土産に持って帰ります。 日光移動教室 佐野サービスエリア![]() ![]() 車内では、バスレクで盛り上がり、みんな元気です。 日光移動教室 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 出発式には、全員が時間どおりに集合し、児童代表の子が立派にお話をしました。 朝早くからお見送りありがとうございました。 習字の学習![]() ![]() 「左右」の文字の書き方のポイントを意識しながら練習をしました。 筆の使い方もよくなり、文字が上達しました。 5月18日(金)の給食![]() ![]() グリーンピースごはん ソイナゲット わふうサラダ みそしる 牛乳 今日は2年生に給食のお手伝いをしてもらいました!グリーンピースをさやから取り出すお手伝いです。2年生はグリーンピースの香りやさわり心地を楽しんでいました。自分たちでむいたグリーンピースの味は格別!朝、一緒に学習した5年生のお兄さん・お姉さんたちは特にしっかり食べていました。 5月17日(木)の給食![]() ![]() パインパン じゃがいものミートグラタン 野菜スープ みしょうかん 牛乳 今日はパンの献立でした。最近暑くなってきたので、疲れがたまった時には、酸味のある果物が美味しいです。熱中症予防にもなるので、果物や野菜など、積極的に食べてほしいものです。 班長会![]() ![]() 5月16日(水)の給食![]() ![]() 親子丼 きゅうりと大根のごまじょうゆ さといもと油揚げのみそ汁 牛乳 今日も暑い1日になりました。連休明けの疲れや気温の変化で、疲労がたまりはじめる季節です。野菜を様々なところに加え、少しでもビタミンが補給できるようにしています。何でも好ききらいなく食べられるような子に成長してほしいです。 豊島消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() 火事が起こったときの出動の様子や、訓練の様子を実際に見ることができました。 火事の被害を小さくする消防署の人の工夫を学ぶことができました。 また、安全なくらしを守るために、今の自分たちにできることを考えるきっかけにもなりました。 調べたことをこれからのまとめ学習に生かしていきたいと思います。 5月15日(火)の給食![]() ![]() 四川風あんかけ焼きそば 小松菜のナムル ピーチヨーグルト 牛乳 今日も暑い1日になりました!今日の給食は、焼きそばだったため、つるりと食べられた人が多かったようです。1年生はすっかりたくましくなり、牛乳を1本飲むことができる人がふえてきました。気温差にも負けずに強い体をもっているなあと感心しました。 全校朝会がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、登下校中の安全についてのお話もありました。人通りのないところを通らない、不審者に出会ったら他の大人のいるところに逃げる、防犯ベルを身につけるなど、不審者から身を守る具体的な方法について確認し、最後に「い・か・の・お・す・し」でまとめました。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただきたいと思います。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |