![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92403 |
運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝遊び![]() ![]() ![]() ![]() 竹の子学級移動教室6![]() ![]() 竹の子学級移動教室5![]() ![]() 5月9日(水)給食![]() ![]() ✿甘夏みかん ✿牛乳 今日のデザートは今が旬の甘夏みかんです。外側の皮と、実の薄皮をむいて食べます。 夏みかんの仲間で、とてもいい香りがします。 5月8日(火)給食![]() ![]() ✿グリンピースのかき揚げ ✿野菜のピーナッツあえ ✿牛乳 かき揚げに入っているグリンピースは、さやから出してすぐに料理しないと味も香りも落ちてしまいます。そこで、今日は2年1組とたけのこ学級の皆さんがグリンピースをさやむきしてくれました! 竹の子学級移動教室4![]() ![]() 竹の子学級移動教室3![]() ![]() 竹の子学級移動教室2![]() ![]() 竹の子学級移動教室1![]() ![]() 姿勢タイムの様子![]() ![]() 運動会の応援歌練習![]() ![]() ![]() ![]() 走り方教室![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(月)給食![]() ![]() ✿すまし汁 ✿さわらの竜田揚げ ✿和風サラダ ✿牛乳 今日のごはんには、ぜんまいやわらびなど、山菜がたくさん入っています。山菜とは、山などに自然に生えている植物のことで、日本では昔からよく食べられていました。 5月2日(水)給食![]() ![]() ✿ワンタンとやさいのスープ ✿フルーツヨーグルト ✿牛乳 今日は「こどもの日」献立です。こどもの日は「端午の節句」ともいい、男の子の成長を祝う日でした。昔から、この日にちまきやかしわもちを食べる風習があります。 5月1日(火)給食![]() ![]() ✿ポトフ ✿アーモンドサラダ ✿牛乳 今日のポトフにはじゃがいも、キャベツ、スナップエンドウなど、春においしくなる野菜をたっぷり使いました。スープにもおいしい味がうつっているので、味わってみてください。 4月27日(金)給食![]() ![]() ✿ミネストローネ ✿オレンジ ✿牛乳 ミネストローネは、イタリアの代表的な料理の一つです。野菜やパスタを入れたスープで、日本の味噌汁のように、地域によって中の具や味付けが違うそうです。 4月26日(木)給食![]() ![]() ✿みそスープ ✿レンズ豆いりサラダ ✿牛乳 ピラフやスープに入っているたまねぎは、今の時期、「新たまねぎ」とよびます。柔らかくてあまり辛くないのが特徴です。 4月25日(水)給食![]() ![]() ✿のっぺい汁 ✿オレンジ ✿牛乳 「のっぺい汁」は、具がたっぷり入った汁物です。ぶたにく、にんじん、さといも、ねぎ、ごぼう、こんにゃく、とうふ、こまつなが入っています。 4月24日(火)給食![]() ![]() ✿ピリからサラダ ✿牛乳 五目やきそばや、ピリ辛サラダに入っているキャベツには、病気を予防したり丈夫な肌をつくるビタミンCがたくさん入っています。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |