最新更新日:2024/12/02 | |
本日:1
総数:60255 |
消防写生会まずは、消防署員と消防団員の方々が防火服を着てポーズを決めて下さいました。子供たちは、かっこいい姿に見とれながら熱心にクレパスで描きました。 次に、ポンプ車か消防団の車を選び、好きな角度から細かいところまでよく見て描きました。「もう1枚描きたい!」「質問もしてみたい!」と、意欲的な2年生でした。 ふんごみ体験5月13日長崎獅子舞道行きでは、伝統の獅子舞と一緒に踊ることができます。「どうぞ」参加してください。」とお誘いいただいて、大喜びの子供たちでした。 5月1日(火)・中華ちまき風おこわ ・ちくわのあしたば天ぷら ・のっぺい汁 ・カラフルゼリー ・牛乳 5月2日 全校遠足実施します校庭は、晴れやかな青空が広がっています。 今回の遠足では、PTAから借用した『トランシーバー』を使います。 午前中は、オリエンテーリング、午後は学年・学級遊びを行い、14時30分ごろに帰校予定です。 サミットランチ会議がありました開かれるのは、委員会活動の終了後。各委員会の委員長が集まって、会議をしています。今回は、その様子を少しだけ紹介します。 この会議では、委員会で話し合った内容や、ISS活動の進み具合を共有したり、委員会同士の架け橋となって、協力して活動をするための意見交換をしたりしています。 この児童代表者会議、各学期に1度、校長先生を囲んで給食を食べながら会議を行うのです。その名も『サミットランチ会議!』 校長先生との会食の中で、校舎内の危険な場所や委員会からの要望が挙げられ、改善・実現に向かっていきます。 児童が主体となって取り組む委員会活動、そして代表者会議。今後も、富士見台小学校をよりよいものにしていくために、活動が続けられます。 大迫力の消防車どんなお仕事をしているのかお話を聞いたり、消防士さんと交流する姿も見られました。 避難訓練(引き渡し訓練)が行われました後日行った振り返りでは、「『おかしもち』の合言葉を守って、正しい避難行動が取れた。」「おうちの人と帰宅しながら、もし大きな地震が起きたら、この場所は危なそうだね、と安全確認しながら帰宅できてよかった。」と話していました。 1年生は、初めての避難訓練、めあてを守ってよく頑張りました。 年度初めのお忙しい中、「安全安心メール」への登録、そして、避難訓練へのご参加、ありがとうございました。 たてわり班会議で、顔合わせを行いました。今年度一年間、一緒に活動するたてわり班のメンバーと顔合わせを行い、班のめあてを話し合ったり、5月2日に控える全校遠足『レッツゴー光が丘』に向けた並び方の確認をしたりと大忙しの1時間でした。 どの班も、事前に話し合いの計画を練ってきた6年生の班長を中心にまとまりを見せていました。一年間、班長・6年生を中心にして、楽しく交流が深められるとよいですね。 6年生としての責任と自覚初めてのたてわり班遊びでは、活動の流れやルール説明に苦戦しながらも、何とか班をまとめる姿が見られました。クラブや委員会では、事前に話し合うことや、当日行うことを確認して臨むものの、いざその時間になると、緊張などでうまく話し合いを進められなかったと落ち込む子供たちもチラホラ。でも、さすが6年生、落ち込んでいるだけでは終わりません。次は、「こうしたい、ここに気をつけたい」と反省していました。 1年間、6年生として、様々な仕事に責任をもって取り組み、下学年のお手本となるように、日々頑張っていきます。これからの活躍が楽しみです。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |