最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:77971 |
給食室探検隊☆4/20☆穀雨☆発芽玄米ご飯 ・和風ハンバーグおろしソースかけ ・鰹節の和風サラダ ・豚汁 ・牛乳 です。 2年生から6年生は、学力調査を行いました。 学力を向上させるためには、毎日の学校での授業をしっかりと受けて、繰り返し学習することが大切です。 「全国学力・学習状況調査結果」より、朝食をしっかりとっている子どもほど、学業成績が良く、朝食を必ずとる子は、ほとんど摂らない子よりどの科目でも約2割も成績が良いという結果が出ています。 新学期が始まり、2週間たちました。毎日、しっかり朝ごはんを食べて、登校していますか? 勉強や運動もしっかり頑張れるように、1日3食給食もバランス良く、残さず食べるようにしましょう。 さて、本日は二十四節気の一つ、穀雨です。 穀雨のころは、『春の雨が降り、多くの穀物が潤う頃』というころもできるようです。 農作業にとって、種まきをする時期の雨はとても貴重な意味をもっています。そのため、穀雨は種まきの好期の目安とされています。 避難訓練(4月)図工「色 形 いいかんじ」【3年】色の混ぜ方やこすった表現の仕方を学習しました。 友達が描いた作品を鑑賞する時間には、図工室に色鮮やかな花がたくさん 咲いていました。「きれいだね。」など話しながら楽しそうに鑑賞していました。 本の森子供たちがとても大好きな場所の一つです。 今日も休み時間には、たくさんの子供たちが本を読みに来ていました。 探したい本は、図書委員会や図書館司書の先生が一緒に探してくれます。 新学期に当たり、司書の先生に図書館の使い方や本の探し方など、 全学級でお話してもらいました。 代表委員会〜1年生をむかえる会 の準備〜21日のとしま土曜公開授業での「1年生をむかえる会」をご覧に、ぜひご来校ください。 にこにこ班活動給食室探検隊☆4/19☆食育の日 東京の郷土料理☆深川飯 ・鰆の竜田揚げ ・青菜の煮浸し ・なめこ汁 ・牛乳 です。 毎月19日は、『食育の日』です。 今年度は、世界の米料理を紹介する予定です。 4月は、東京の郷土料理『深川飯』です。 みなさん、深川飯を知っていますか? ざっくりと切ったねぎと生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品です。 このようなごはんにぶっかけたタイプと、本日の給食のように炊き込んだタイプの2種類があります。 江戸時代、海に近かった深川は、漁師の町として栄えていました。特に良質のあさりや牡蠣がたくさん捕れ、それらは深川の名物とされました。 海が遠のいた今でも、その食文化は現在まで守られてきました。味わっていただきましょう。 昼休み今年度から新しいドッジボールを使用しています。とても投げやすく、適度な重さもあり、スポンジのように柔らかい特徴があります。 給食室探検隊☆4/18☆春は海藻の季節です☆春のわかめうどん ☆竹輪の青のり揚げ ・竹輪の黒ごま揚げ ・小松菜の和え物 ・ジューシーフルーツ ・牛乳 です。 日中は久しぶりに雨がふり、寒かったです。 寒い日や暖かい日が入れ替わり続いています。 春は、晴天が長く続かないことを表して、『春に三日の晴れなし』ということわざがあります。 東京の過去10年間のデータからも、暖かな春の3月、4月の晴れの日の平均は2.5日と3日続かないのです。 さて、暖かな春に海の中で大きく成長するものがあります。それは何ででしょうか? それは、海藻です。 本日の給食では、わかめが使われています。 春は、海藻がおいしい季節です。給食でもいろいろな海藻が登場します。楽しみにしていてくださいね♪ 体育今日は、フラッグを使ってのフラッグ取り鬼ごっこをして、走力や瞬発力を高めました。 リレーのバトンパスの方法を知り、グループで練習しました。 給食室探検隊☆4/17☆スナックパイン・キムチチャーハン ・手作りジャンボえびシュウマイ ・中華たまごコーンスープ ☆石垣島産スナックパイン ・牛乳 です。 今朝、昇降口でパイナップルを見たり、触ったり、甘い香りを嗅いだりした人もいますね。 今日の給食の果物は、スナックパインです。 どうしてパインにスナックという名前が付いているのでしょうか? 実は、お菓子のようにちぎって食べられることから、スナックパインと言われています。 スナックパインは、通常のパイナップルに比べ酸味が少なく、甘味が強いことが特徴です。 また、芯も柔らかいので、芯まで食べられます。 給食でもいろいろな物にチャレンジして、元気いっぱい過ごしましょう♪ 旬の食材探検隊☆4/17☆スナックパイン登校した子どもたちは、甘い香りに誘われてスナックパインに集まってきました。 葉っぱがギザギザしているね♪ いい香りがする! 給食で早く食べたいな♪と、言っていました。 給食室探検隊☆4/16☆4月の給食目標・ご飯 ・スナップえんどう入り肉じゃが ・大根のみそ汁 ・清見オレンジ ・牛乳 です。 今月の給食目標は、「給食の決まりを知ろう」です。 1・2年生は、配膳の仕方や4つの約束を知り、自分たちでしっかりと準備ができるようにしましょう。 3・4年生は、協力して時間内に配膳できるように5・6年生は、安全に気を付けて、時間内に配膳できるよう、特に意識していきましょう。 春は、気持ちを新たに、みなさんもいろいろな事にチャレンジしようとしているのではないでしょうか? 先週5・6年生は新委員会が発足し、活動が開始になりました。給食委員会では毎日、お昼の放送の時間に食にまつわる情報やクイズを行います。 給食室前の栄養黒板では、献立や食材の紹介をしています。 社会対面式委員会活動今日は、自己紹介をした後に仕事の確認をしました。 月曜日から本格的に始まります。高学年のみなさんよろしくお願いします。 写真は、放送委員会のみなさんに機器の使い方を伝えている様子です。 社会体育50m走理科「自然の観察」 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |