最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
総数:57662

ふゆの宝さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
 「すごい雪だね。」子供たちは大喜びの火曜日でした。早速、生活科の『さむさの中でげんきいっぱい』の学習に向けて作戦会議をしました。「手袋・ぬれない靴など必要な物を持ってきてあそほう。」と決めました。
 「氷に太陽の光をあてるときれい。」と大発見する子。雪の山の中にトンネルを通して友だちと手をつないた子。雪の山によじ登って滑り降りる子。雪の上を転がって雪だらけになる子。どの子も楽しそうでした。
 寒さの中でも元気いっぱい活動し、冬の宝物を探すことができた一日でした。

箏指導

画像1 画像1 画像2 画像2
生田流箏曲演奏家の榎戸二幸先生にお越しいただき、
箏の基本的な演奏方法を教えていただきました。
昨年も体験した「さくらさくら」を練習しました。
昨年の学習をよく覚えていて、姿勢と演奏方法はもちろん、
音色や速さにも気をつけて練習することができました。
次回は、榎戸先生との合奏を、全校児童に聴かせる予定です。

1月 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日は音楽朝会でした。
2月の研究報告会で発表する「ふるさと」の合唱を練習しました。
3学期の音楽の授業がまだ始まっていないなかでの音楽朝会でしたが、
2学期の学習を思い出して、二部合唱ができていました。
高い音が多く使われる少し難しい曲ですが、これからさらに磨きをかけて
聴いている人の心をうつような合唱にしたいです。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、租税教室を行いました。グループワークやクイズなどを通して税金の種類や使い道などについて学習をしました。子供たちは「自分が思っていたより、税金は大切なものだと分かった。」と振り返っていました。今回の学びを今後の学習につなげていきます。

1月24日(水)

画像1 画像1
【全国学校給食週間】〜日本の料理〜
・深川めし
・千種焼き
・こまつなのおひたし
・いわしのつみれ汁
・きんかん
・牛乳

1月23日(火)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・れんこんサラダ
・じゃがバター
・フルーツヨーグルト
・牛乳

1月22日(月)

画像1 画像1
・梅めかぶごはん
・ヘルシー揚げぎょうざ
・ゆで野菜の中華風
・にらたまスープ
・ぽんかん
・牛乳


○今日は1-2のランチルーム給食でした。初めてのランチルーム給食はおはしの正しい持ち方を全員で確認しました。楽しい会食の中でも時折手元を確認する様子もありました。
画像2 画像2

1月19日(金)

画像1 画像1
・とり肉とめかぶのご飯
・ぶりの照り焼き
・みぞれサラダ
・根菜汁
・牛乳

1月18日(木)

画像1 画像1
・麦ごはん
・酢豚
・ワンタンスープ
・杏仁豆腐
・牛乳

1月17日(水)

画像1 画像1
・親子丼
・海そうサラダ
・みそ汁
・いちご
・牛乳

「読み聞かせ」ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
1月16日(火)は、3学期が始まって1回目の「読み聞かせ」の日でした。
ブックナビゲーターの皆様、朝早くからご協力いただきまして、ありがとうございました。

また、100冊文庫も各学級に届いています。ありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

1月16日(火)

画像1 画像1
1月16日(火)
・スープシチュースパゲッティ
・じゃが芋のバジル焼き
・旬野菜のサラダ
・ピーチソースミルクゼリー
・牛乳

1月15日(月)

画像1 画像1
・大豆入りひじきご飯
・ししゃものごま焼き
・磯びたし
・みそ汁
・みかん
・牛乳



○今日は1-1のランチルーム給食でした。学校給食初めてのランチルームは、おはしの持ち方をみんなで確認しました。中には食べている間持ち方を話題に出している児童の姿もありました。
画像2 画像2

1月12日(金)

画像1 画像1
・照り焼きチキンバーガー
・コールスローサラダ
・クリームシチュー
・ぽんかん
・牛乳

1月安全指導

1月10日(水)は1月の安全指導日でした。
暖房を使っているこの時期は火災が起きやすいため、今月はもし火事が起きたらどうしたらいいのか学習しました。
家の中で火災の起きやすい場所はどこか考え、話しあいました。特に、寒いこの時期はストーブなどの暖房器具が多いため、ストーブの近くには服やタオルなどの布を置かないことを確認しました。また、プラグのさしすぎも火災の原因になることを学び、自宅を確認してみようと伝えました。
もし火事が起きたら、大人に知らせ。身の安全を守って落ち着いて行動しようと考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(木)

画像1 画像1
・しっぽくうどん
・五目きんぴら
・おしるこ
・牛乳

1月10日(水)

画像1 画像1
・麦ごはん
・マーボーじゃが
・バンサンスー
・フルーツゼリー
・牛乳

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3学期が始まりました。

児童代表の言葉では、2年生の2名の児童が3学期の目標を話してくれました。
緊張しながらもしっかり発表することができました。

校長先生からは、学習のまとめをしっかりするようにとのお話がありました。
今のクラスの人たちとの時間を大切にしながら、次の学年へも目を向けて、学習に、生活に取り組んでいきましょう。

1月9日(火)

画像1 画像1
・大豆入りドライカレー
・ゆで野菜のオニオンソース
・のり塩ポテト
・いちご
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852