最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:81974

3月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・鶏肉の西京焼き
・切り干し大根の炒め煮
・かまぼこ入りかき玉汁
・いちご

今年度の給食は、今日で最後です。
6年生は、小学校生活最後の給食ですね。
6年生の教室を見回っていると、「美味しかったです!」「この一口を食べたら、小学校の給食が終わっちゃう」と、最後の給食時間を惜しむ姿があり、こちらまで感謝の気持ちでいっぱいになりました。

他の学年の子供達も、今の教室、先生、仲間と一緒に食べるのは、最後になります。
最後まで、楽しく、和やかに給食時間を過ごした清和の子供達でした。

3月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・ピリ辛サラダ
・りんご

今日の給食のカレーライスは、リクエスト給食メニューで第1位のメニューでした。
どの子もモリモリ食べ、おかわりに行列が出来る勢いでした。

また、今日は6年生のフルーツバイキングの日でした。
2月から全学年に対して行ってきたフルーツバイキングも、今日で終わりです。
子供達からも「自分で盛りつけるのが楽しかったよ!」「とってもきれいに盛りつけてあって驚いたよ。」などの声がありました盛りつけには手がかかりますが、その分喜んでもらえたのでとても嬉しかったです。
子供達にとって、思い出に残ったようで良かったです。

「保育園のみんなと交流したよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、巣鴨第一保育園の年長さんのお友達が、清和小学校に遊びに来てくれました。手遊びをしたり、ランドセルを背おわせてあげたりと、交流の時間を楽しみました。

4月の入学式が待ち遠しいです♪

3月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・秋刀魚の蒲焼き丼
・野菜のお浸し
・みそ汁

今日の給食には、秋刀魚の蒲焼き丼がありました。
見た目は、ウナギののように見えますが、秋刀魚が使われています。
子供達の中には、「このタレ美味しいね!ごはんをおかわりしたよ。」
と教えてくれた子もいました。
ごはんをしっかり食べて、午後も元気に過ごしてほしいです。

3月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・雑穀ごはん
・魚の香味焼き
・里芋と豚肉の炒め煮
・みそ汁

今日の給食には、「雑穀ごはん」がありました。
ごはんの中に、むぎ・あわ・きびの3種類の雑穀を混ぜました。
もちもちとした食感が美味しいですね。
食物繊維が多いだけで無く、ビタミン類などの栄養価も高い食材です。
普段のごはんに少し混ぜるだけで、手軽に栄養補給出来るのが嬉しいですね。

3月12日の給食

・牛乳
・家常豆腐丼
・春雨スープ
・フルーツポンチ

今日の給食には、「家常豆腐丼」がありました。
中国四川省の料理です。
「家常」とじゃ、家にあるありふれた、家庭風の〜という意味です。
家にあるあり合わせの物を組み合わせて、調理したのが始まりと言われています。

生揚げに下味をつけて美味しく仕上げました。
ごはんが進む料理です。

3月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・家常豆腐丼
・春雨スープ
・フルーツポンチ

今日の給食には、「家常豆腐丼」がありました。
中国四川省の料理です。
「家常」とじゃ、家にあるありふれた、家庭風の〜という意味です。
家にあるあり合わせの物を組み合わせて、調理したのが始まりと言われています。

生揚げに下味をつけて美味しく仕上げました。
ごはんが進む料理です。

3月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ミルクパン
・ハンバーグマッシュルームソースがけ
・青のりポテト
・マカロニ野菜スープ

今日の給食には、「ハンバーグマッシュルームソースがけ」がありました。
ハンバーグの美味しさは、玉葱を前もって炒めておくことと、粘りがでるまでよく捏ねることです。
そうすることで、肉の旨味が感じられる仕上がりになります。
子供達の中には、ミルクパンの間にハンバーグを挟んで食べている子おり、工夫して、美味しく食べていました。

3月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒米ごはん
・鮭のマヨネーズ焼き
・凍り豆腐の煮物
・みそ汁

今日の給食には、「凍り豆腐の煮物」がありました。
出汁が染みこんだ凍り豆腐は、口の中で味がしみ出し、とても美味しいです。
凍り豆腐は、豆腐を凍らせ乾燥させた、保存食です。
タンパク質だけで無く、カルシウムが豊富な食品です。
栄養価も高いので、給食でも積極的に使っていきたいものです。





3月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこうどん
・五平餅
・野菜のゴマ和え

今日の給食には、「五平餅」がありました。
五平餅は、山梨県・富山県・長野県などの山間部で食べられていた郷土料理です。
給食室では、一つ一つ丁寧に形作り、味噌を塗り、オーブンで焼きました。

味噌だれには、すりゴマが入っており、香ばしい味わいになりました。




3月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・肉じゃが
・野菜のお浸し
・デコポン

今日の給食には、「肉じゃが」がありました。
今日のじゃが芋は、鹿児島県産の赤土じゃが芋という種類のじゃが芋でした。
ほんのり黄色く、火を通すとホクホク甘みがあり、煮崩れしにくいので煮物にも使いやすいです。クラスの食缶は、残菜ゼロ!
美味しくいただきました。

3月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・みそ汁
・カルピスゼリー

今日の給食の「カルピスゼリー」は、リクエスト給食のデザート部門で第2位に選ばれたメニューです。中には、みかん缶が入っています。

親子丼も、ふんわりと仕上がり美味しくいただきました。ふんわり仕上げるために、ゆっくりとかき混ぜ、中火でじっくり火を入れて加熱していきます。

今日も美味しくいただきました。

3月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目ちらし寿司
・鰆のねぎ味噌焼き
・辛子和え
・すまし汁
・いちご

今日は、「ひな祭り給食」でした。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日本の伝統行事です。
お祝いには、ちらし寿司、はまぐりの吸い物、ひし餅、ひなあられなどを食べ、お祝いします。


2月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤米ごはん
・みそ汁
・ししゃものパセリフライ
・切り干し大根の炒め煮

今日の給食には、「切り干し大根の炒め煮」がありました。
切り干し大根は、大根を天日干しするなどして加工された乾物です。
乾物になると、カルシウムや食物せんいが豊富になります。
不足しがちな栄養素を少しでも補給していきたいものです。

2月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・カリカリポテトサラダ
・いちご

今日は、6年生を囲んでの「お別れ給食会」でした。
優しい6年生との会食は、とても和やかで楽しいものでした。
今回は、4年生が配ぜんを行い、5年生が全体の進行を行いました。

とても段取りよく行われており、頼もし姿の子供達でした。

2月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チャンポン麺
・米粉のテリヤキチキンまん
・デコポン

今日の給食には、「米粉のテリヤキチキンまん」がありました。
新潟県胎内市の米粉を使用したものです。

モチモチした食感で美味しかったです。

残りの給食回数も、残りあと15回程となりました。
子供達にとって、心に残るような給食の提供をして参ります。





音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で歌の発表をしました。
曲名は「手をつなごう」です。

1年生が入学してから今まで、
たくさんの友達、
たくさんのお兄さん、お姉さんと
手をつなぎました。
その度に、ホッとしたり元気が出たり…。

そんな気持ちも歌にのせて
元気いっぱい発表
することができました!

2月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・天丼
・みそ汁
・果物

今日の給食には、天丼がありました。
ごはんの上には、イカの天麩羅とエビの天麩羅が盛られています。
そして、さらに添え野菜として、野菜の炒め物がごはんの上にそえられています。

野菜も摂取できる、とても美味しい天丼に仕上がりました。


2月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒糖パン
・ポテトのミートグラタン
・野菜スープ
・甘平

今日の給食には、「甘平」という柑橘類の果物がありました。
甘平は、「西の香」と言う名前の品種と「ポンカン」を掛け合わせてできた品種です。

実がギュッと詰まって、濃厚な味わいが特徴です。

子供たちも、今日のみかんは何?とその美味しさに、名前を尋ねてきました。
旬の果物を給食でも美味しくいただきたいと思います。


さくらそうプロジェクト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(土)にさくらそうについて学習しました。
江戸時代に育種が進んださくらそうを一人一鉢いただき、お世話をしていくことになりました。
たくさんの種類があり、どんな花が咲くのか、子どもたちは楽しみにしています。
当番制で水やりを行い、しっかりと育てていきます!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

学校評価

学校生活

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003