最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
総数:59996 |
8月28日(月)・じゃが芋のハニーサラダ ・すいか ・牛乳 ○始業式とともに給食も今日からスタートです。カレーもサラダもどこのクラスも空っぽで返り、初日も元気にしっかり食べている様子がありました。すいかはいつもと違い大玉で大きな形でしたが、スプーンで食べる児童や、両手で持って食べる児童の姿も見受けられました。 7月児童集会「水運びリレー」7月12日(水)集会委員会が企画する児童集会「たてわり班対抗水運びリレー」が行われました。たてわり班を1チームとしたチーム対抗リレーで、1年生から6年生まで、全員で力を合わせてがんばりました。 校庭の中央に置かれたバケツから、小さなプリンカップで水をすくい、自分の班のペットボトルに水を入れます。制限時間内に1番水を多く入れたチームの優勝です。 今回の集会の安全ポイントは 「水だけに 集中しないで 周り見よう」 みんなが守っていたので、けがをする人もおらず、楽しく終えることができました。次回の集会も安全に進められるようにしたいです。 ちなみに、優勝は赤4チームで1185mLでした!! (文・集会委員会児童) 図書室で「お話会」が開かれましたテーマは「なつ」でした。 参加した子ども達は、本の世界を楽しむ様子が見られました。 夏休みは、普段より自由な時間があります。 ぜひたくさん本を読んで、読書の楽しさを味わってほしいと思います。 映画づくりにチャレンジ!その取組の一環として、6年生の6名の子供たちが、『としま映像教育プロジェクト』に挑戦しています。 今日は、初回の撮影を行いました。大正大学の先生や学生さんたちに、色々と教えていただきながら作業を進めて、8月4日の完成を目指しています。明日も、学校も撮影する予定です。インタビュアー、音声、カメラなど、役割を分担し、プロが使用する撮影機材を使用して、映画づくりに取り組んでいます。どんな作品ができるのか、本当に楽しみです。 4日には、本プロジェクトに参加した、数校の作品を、大正大学で試写しあう予定です。 夏休みの水泳指導がんばっています夏休み中の水泳指導も、明日の検定を入れてあと2回となりました。今日は後半の低学年の時間に雨が降ってしまい、検定前の最後の練習ができませんでしたが、前半に練習した高学年の子供たちは、たっぷりと泳ぎこみ、明日の検定に向け、気持ちを高めていたようです。 夏休みの水泳指導では、豊島区水泳連盟の方々を先生としてお招きし、課題別に練習を進めています。 「クロールの息継ぎがうまくできるようになりたい」 「たくさん泳ぎこんで、1秒でもタイムを縮めたい」 「ふしうき、くらげうきなど、色々な浮き方をできるようにしたい」 課題は一人一人違いますが、できるようになりたいという気持ちはみんな同じです。たくさん練習を積んで自信をつける夏になるよう、応援していきます。 PTAプールが行われました普段の水泳の学習とは違い、浮き輪やビーチボールを持ち込んで、プールの中で楽しく遊びました。1年生は、普段一緒に入れない6年生と一緒に泳いだり、遊んだりできて大喜びでした。プールのあとは、スイカ割り大会と地元消防団による放水訓練。 閉会式後、着替えて帰る子供たちは、 「あぁ、楽しかった!」「もう終わっちゃった。」 「早く来年のPTAプールにならないかなぁ」 と充実感いっぱいに答えてくれました。夏のひととき、思い出に残る時間になったようです。 ご協力いただきました、PTAの皆様、消防団の皆様、ありがとうございました。 ラジオ体操最終日あいにくのくもり空でしたが、子供たちをはじめ、保護者・地域の皆様がたくさん校庭に集まり、元気にラジオ体操をして、早朝から汗を流しました。昨日立科林間学校を終えたばかりの5年生も達成感と元気に満ちた表情を見せてくれました。体操の後はお待ちかねの景品タイム。毎日よくがんばりましたね。 景品をもらう前に、目白警察の方から交通安全・110番についてのお話をいただき、地域ぐるみで安全に過ごそうという気持ちが高まりました。 雨天中止の日もあって、合計9日間となりましたが、朝早く起きてラジオ体操に参加し、その後も充実の一日を過ごせたのではないでしょうか。夏休みの宿題も計画的に進んでいるという話も聞けました。 火曜から8月に入ります。夏休みの水泳指導もあと5日。夏休みの水泳指導では、豊島区水泳連盟の方々を先生としてお招きし、練習を進めています。毎日こつこつ練習をして、夏休みの間にさらに上達できるといいですね。 地域の町会の皆様、PTAの皆様、10日間ありがとうございました。 5年生 おかえりなさい!様々なお土産を渡したり話したりして、お家でゆっくりと体を休めてくださいね。 全校チャレンジ・夏の陣七夕まつり IN 区民ひろば富士見台まず、ISS委員会から今年度の取組について紹介がありました。 4年生からは 1.群読「おとなマーチ」 2.歌「帰りの会のサンバ」「安心安全ソング」 3.NOテレビNOゲームデーについて を発表しました。 安心安全ソングでは、会場の皆さんも一緒に手拍子をしてくださり、会場全体で盛り上がりました。 学校のまわりの探検そなエリア見学日光移動教室その53日目は、東照宮見学をしました。小学校生活最後の移動教室。充実した3日間になりました。 サンシャイン60見学日光移動教室その4日光移動教室その3日光移動教室その2日光移動教室その17月 安全指導日写真は、7月7日に行われた安全指導の様子です。 朝の登校時間には、セーフスクール委員会の児童と担当教員が通学路に立ち、安全な登校を呼びかける『朝の登校見守り隊』が活躍しています。 教室での安全指導は全ての学級でSNS東京ノートを使用して、インターネットとの正しい付き合い方について学びました。 1学期末に呼びかけた、『各家庭でのSNSルール』の作成は終わりましたでしょうか。画用紙に書いたものは家に掲示し、SNS東京ノートは忘れずに学校に提出してください。 1学期ペロリ賞表彰ペロリ賞とは、給食の食べ残しが特に少ないクラスに贈られる賞で、今年度からは各学期ごとに表彰することになりました。今学期は、食べ残しが1度もなかった4年1組・4年2組・5年1組をはじめ、3年1組・6年2組が受賞し、校長先生から表彰状を受け取りました。 保健給食委員会の児童から、「2学期・3学期にペロリ賞を全部のクラスがもらえるようになることを目指したい」と語られました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |