最新更新日:2024/12/11
本日:count up19
総数:60370

リコーダー講習がありました

画像1 画像1
9月20日(水)に音楽室でアルトリコーダーの学習を行いました。
外部からリコーダー奏者の先生がゲストティーチャーとして来校してくださり、子供たちに様々な曲の演奏を聴かせてくださいました。また、リコーダーを上手に吹くためのポイントについても楽しく教えていただきました。
普段使っているソプラノリコーダーやアルトリコーダーの他にも、とても大きなコントラバスリコーダーがあることを紹介していただいたり、ブローチほどの小さなリコーダーでも演奏していただいたりしました。最後に、一度に2本のリコーダーで二重奏の演奏もしていただきました。素晴らしい演奏に子供たちは興味をもって聴き入り、これからのリコーダー学習にますます興味をもって取り組もうとする意欲が感じられました。

4年生おかえりなさい

画像1 画像1
 4年生が山中湖移動教室から帰ってきました。初めての宿泊行事で緊張や不安もあったようですが、友達と支え合い、1泊2日を楽しんで過ごすことができたようです。天候にも恵まれ、富士山の5合目で新鮮な空気を味わえたり、キャンプファイヤーで友情を深めたり、ハイキングを行い、肌で自然を感じたりと、東京ではできない経験をたくさん積んできたようです。帰校式では、表情から少しの疲労感と多くの達成感を感じ取ることができ、充実した2日間を過せたことが伝わってきました。家に帰ってからはお土産話で盛り上がり、ゆっくりと体を休めてくださいね。

9月20日(水)

画像1 画像1
・麦ごはん
・酢豚
・わかめと春雨のスープ
・牛乳


○今日は3-1がランチルーム給食でした。楽しく会食する様子と、食べることに集中する時間にメリハリがあり、食べる力がしっかりと身についているな、と感じる様子でした。
画像2 画像2

9月19日(火)

画像1 画像1
・冷や汁
・たこ焼き風
・巨峰
・牛乳

西池袋中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校体験のため西池袋中学校へ行ってきました。中学校の様子や行事などについての説明を聞いた後、部活動見学をしたり、中学校の授業を体験したりしました。来年に向けて、気持ちが高まった6年生でした。

敬老の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(木)に区民ひろば富士見台の「敬老の集い」に参加しました。始めに、生活科で調べた「夏の生きもの」について発表した後、「お祭り」「てんぐのうちわ」を群読しました。さらに、参加してくださった方へマッサージをするなどの交流も行うことができました。地域の方々と直接触れ合うことができ、「喜んでもらえてよかった」という声を聞くことができました。子供たちが一生懸命マッサージを行う姿が印象的で、彼らの優しさを改めて感じ取ることができました。最後には「ISSソング」を歌いました。2年生の明るく大きな声、一生懸命な姿、そして優しさで、さらにこの地域を温かいものにしてくれました。

4年生いってらっしゃい

画像1 画像1
 4年生が山中湖移動教室に出発しました。昨年度までは、秩父移動教室でしたが、今年度から山中湖移動教室となりました。
 先日までの台風とは打って変わって、今朝は快晴。天気も子供たちの最高の思い出づくりを後押ししてくれています。初めての宿泊行事。少しの緊張と、たくさんの期待で目を輝かせながら元気いっぱいに出発しました。
 帰ってくるのは水曜日。さらに大きく成長して帰ってくるのを楽しみにしています。

9月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日に避難訓練がありました。
「地震の後に火災が発生した」という設定で、口にハンカチを当てて避難しました。放送をよく聞き、「どこで」「何が」発生したのか、そして、「どんなこと」に気を付けて避難すべきかをよく考えて行動できた児童が多かったです。
 訓練後には、全校児童の前で4年生の児童代表が訓練を振り返って気を付けたことを話しました。どの児童も、最後まで真剣に話を聞くことができました。

9月15日(金)

画像1 画像1
<十五夜献立>
・親子丼
・海そうサラダ
・みそ汁
・みたらし団子
・牛乳

9月 音楽朝会

画像1 画像1
今月の音楽朝会は、「音楽のおくりもの」「歌よありがとう」を歌いました。
5,6年生が副旋律を歌い、1〜4年生の歌う主旋律とのハーモニーを楽しみました。お互いに聴き合って、声を響かせて歌うことができました。

 この曲は、ミニ音楽会のオープニングとエンディングで合唱します。また、音楽の集いでも歌う予定です。楽しみですね!
 
 

9月14日(木)

画像1 画像1
・野沢菜とじゃこのご飯
・ツナのチーズローフ
・おひたし
・呉汁
・アセロラゼリー
・牛乳

9月13日(水)

画像1 画像1
・ウィンナーサンド
・ブルーベリージャムサンド
・ビーンズとポテトのフレンチサラダ
・ミネストローネ
・りんご
・牛乳


○今日は2-2のランチルーム給食でした。ジャムの話をすると、興味を持って質問する様子も見られました。楽しく食べるだけじゃなく、全体を通して時間を意識して食べる児童の姿があり、普段の習慣が発揮されていました。
画像2 画像2

9月12日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・さんまの塩焼き
・糸寒天のごま酢あえ
・のっぺい汁
・巨峰
・牛乳


○今日は2-1のランチルーム給食でした。今日の魚はどんな魚?と聞く児童やきれいに骨が取れたと嬉しそうに教えてくれる児童の姿が多く、関心を持って食事をする様子が見られました。
画像2 画像2

学校参観週間ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日から8日まで、学校参観週間でした。
多くの保護者、地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
9月30日(土)のとしま土曜公開授業は、毎年恒例の「安全デー」です。各学年が、様々な専門機関と連携し、交通安全・生活安全・災害安全について学びます。子供たちとともに、安全について考えるきっかけになればと考えています。ご参観、お待ちしています。

歯みがき指導が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)全校児童対象に歯みがき指導が行われました。
歯科衛生士さんの指導のもと、歯にピンクの染め出し液を綿棒でつけて、歯磨きをしました。手鏡を見ながら、歯ブラシの正しい持ち方や向きに気をつけて歯を磨くことができました。
4年生では、唾液を採取して培養し、口の中にいる虫歯の原因になる菌の調査をしました。学年が上がるごとに、学習する内容も難しくなりますが、子供たちは真剣に話を聞くことができていました。指導をしてくださった先生方にも、忘れ物が少なく、話の聞き方も上手だとお褒めの言葉もいただきました。
新学期早々でしたが、歯みがき指導の道具のご用意ありがとうございました。
今回学んだ歯みがきをこれからも続けて、健康な歯でいて欲しいです。

9月11日(月)

画像1 画像1
・アーモンドピラフ
・おさつチップス
・豆腐と野菜のスープ
・牛乳

2学期初めての読み聞かせが行われました

画像1 画像1
先日、2学期初めての読み聞かせが行われました。
「自分では、読んだことがない本を紹介してもらった!」
「続きが気になるな。」
と子供達が真剣にお話を聞く様子が見られました。
普段は、自分で本を読むことが多い子供達ですが、読んでもらうと自分で読む時とは違った喜びがあるようです。
また、百冊文庫も学級に届き始めています。そちらも児童はとても楽しみにして、読書に親しんでいます。

ブックナビゲーターの皆様、お忙しい中どうもありがとうございます。
2学期もどうぞよろしくお願いします。

9月8日(金)

画像1 画像1
<重陽の節句献立>
・栗ごはん
・花しゅうまい
・菊花あえ
・沢煮わん
・りんご
・牛乳

弾道ミサイル等に係る避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日、Jアラートを活用した弾道ミサイル等に係る避難訓練が行われました。
Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、人工衛星と市町村の防災無線を利用して、緊急情報を伝えるものです。地震や津波、弾道ミサイルの発射など、すぐに対処しなくてはならない事態が発生した際に、国から住民に直接、速やかに情報を知らせることを目的に整備されています。
前半には、Jアラートについてパワーポイント資料を用いて、基礎知識と避難行動について学びました。後半には、実際に各学級で避難行動の練習をした後、放送の合図で全校一斉に避難行動訓練を行いました。
災害はいつ、どんな状況で起こるか予測できません。どんな状況に置かれても、正しい避難行動がとれるよう、今後も学習を進めていきます。

エコクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、東京ガス、調理講師の方を招いてエコクッキングの授業を行いました。授業後には、「少ない水でもおいしいスープを作れることが分かりました。自分が作る時は、気を付けたいです。」と振り返ることができ、エコを意識した調理の大切さを学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852