最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:22
総数:391721

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の避難訓練では、一度揺れが収まって教室で待機しているときに、再度激しい揺れが起こるという初めての内容となりました。
放送をよく聞いて、きちんと机の下にもぐることができました。
体育館では、到着した人から静かに整列することができました。

2年生都内巡り事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は都内巡りの事前学習第3回目が行われました。
コースが少しずつ決まってきています。
お昼ご飯をどこにするかで、盛り上がっていました。
これから担当場所を決めて、さらに行く場所を調べていきます。

秘密の練習!?

画像1 画像1
生徒会役員が生徒会室の前に1列になって、なんだか秘密練習を行っています。
何が起こるのだろうか?
なんだか期待してしまいますね。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
役員会から 委員会状況チェック表は失くさずにしっかりと提出しましょう。
生活委員会から 1年生 授業中の態度を正そう 2年生 チャイム着席の状況を正そう 3年生 服装の状況を正そう
保健委員会から ハンカチティッシュ点検の結果について報告。インフルエンザが出てきているので、うがい、手洗いをしっかりとしましょう。
美化委員会から ロッカーの上の私物をなくそう

2年生 都内巡り事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の都内巡りに向けた事前学習がスタートしました。
第1回目の今日は、各班から一人ずつが5つのエリアに分かれ、各エリアごとにおすすめスポットを担当の先生から学び、班に戻ってそれを伝える、という内容でした。
各エリアの担当の先生がおすすめスポットを熱く語るので、班に戻ってからの話し合いでは、どのエリアも行きたい!ということになって、エリア決めに困るほどでした。
都内巡りが、一気に楽しみになりましたね。

書き初め展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
国語係が書き初め展に向けて準備しています。
みんなの力作がきれいに見えるように、丁寧に展示しています。
書き初めのある学校の風景はとっても落ち着いています。
全部展示されるのが、楽しみです。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は校外学習「都内巡り」について概要説明がありました。
その中で、浅草のシンボルである衣装を着てきた先生の姿に、みんなびっくりです。
一気に期待が高まりました。
これからコースを検討していくのが楽しみです。

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学年集会が3時間目に行われました。
学年の先生たちから一言ずつお話をいただきました。
それぞれの先生方から個性あふれるお話がいただけましたね。
3学期を、学年みんなで盛り上げて、みんなで成長する53日間にしましょう。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が行われました。
校長先生のお話。校歌。
どれだけ頑張るぞ!という気持ちを込めて話を聞いたり歌を歌ったりすることができたでしょうか。
新年、新学期と続く3学期の始業式は、もっとも新たな気持ちになることのできるチャンスです。
明日からの学校生活に期待しています。

サッカー部初蹴り

画像1 画像1
サッカー部は新年恒例の初蹴りを行いました。今年は土曜日ということもあり、多くの卒業生が参加してくれました。こうして年に一度は集まり、伝統を引き継いでいけるといいですね。
卒業生の皆さんありがとうございました!

2018年今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2018年を迎えました。
昨年中は、千登世橋中学校にご理解とご協力をありがとうございました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

4日から補充教室も始まっています。
生徒のいる学校はやはり、活気があっていいものです。
9日は始業式です。元気に登校してくるのを楽しみにしています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680