最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
総数:77971 |
6年日光2日目 日光自然博物館 昼食6年日光2日目 日光自然博物館ハイキングが予定よりも早く終えることができたため、博物館で見学です。日光の植物や野生に生息する野鳥や動物について学習しました。 6年日光2日目 竜頭の滝ハイキングの疲れを吹き飛ばしてくれるような勢いのある滝でした。 6年日光2日目 戦場ヶ原ハイキング途中で鹿にも遭遇し、子供たちを歓迎してくれているようでした。 誰1人遅れたりケガしたりすることなく、無事にハイキングできました。 6年日光2日目 朝食朝会、朝食と5分前行動でき、けじめをつけながら生活できています。 給食室探検隊☆6/20☆たこチャーハン☆たこチャーハン ・中華じゃこサラダ ・ヌードルみそスープ ・杏仁豆腐 ・牛乳 です。 本日は、ランチルームで2年生から6年生保護者対象の給食試食会を行っています。 さて、明日、6月21日は夏至です。 一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日です。一番昼間が短い冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあります。 夏至に食べる食べ物を知っていますか? 関西地方では、夏至にたこを食べる習慣があります。そのため、本日の給食は、たこチャーハンにしました。 また、本日のデザートはさくらんぼです。さっそく、リクエスト給食からです。さくらんぼは、6月下旬の今が収穫の最盛期です。日本で一番収穫が多いのは山形県で、全国の7割をしめています。 今日も残さず、バランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。 6年日光2日目 湯滝自転車安全教室 2コースに沿って運転しました。 ご家庭でも、お子様と自転車の乗り方について、話し合う機会としてください。 ご協力いただいた目白警察、保護者の皆さま、ありがとうございました。 自転車安全教室(セイフティ教室 3年) 12・3時間目に、目白警察のご協力のもと、 3年生の自転車安全教室を行っています。 2時間目は、学習センターで、正しい自転車の乗り方について、 DVDで学びました。 ルールを守らずに自転車を運転すると、自分が怪我をするだけでなく、 歩行者にぶつかって怪我をさせてしまうこともあります。 交通ルールや思いやりのマナーについて、一人一人よく考えて 自転車に乗ることが大切です。 6年日光2日目 朝会元気良く朝のあいさつをし、ラジオ体操をして体の準備もしました。 6年日光1日目 室内レク各部屋ごとに、劇やマジック、歌やダンスなど同じ部屋の友達と協力して出し物を行いました。 どの班もみんなを楽しませようと工夫を凝らした物ばかりで、とても楽しいひとときを過ごしました。 6年日光1日目 釜屋ガーデンハウス開校式集合整列をスムーズに行い、順調に行程がすすんでいます。 宿の玄関で開校式を行いました。 代表児童によるあいさつに続いて3日間お世話になる宿の方にあいさつをしました。 いよいよ、小学校生活最後の宿泊です! 6年日光1日目 湯元硫黄の匂いに様々な感想を述べていました。 10円玉を使って銅と硫黄の反応を実験しました。 結果 2枚目写真 左:源泉近くに置いたものは黒くなりました 右:源泉の近くにあるたまり湯で洗ったものは少しきれいなにりました 6年日光1日目 車窓よりいろは坂は「い」「ろ」などカーブののタイミングに合わせて、いろはのゲームをしながら楽しみました。 もうすぐ宿です! 6年日光1日目 大猷院建物の様子やガイドさんの話などを通して歴史の勉強をしました。 給食室探検隊☆6/14☆旬のリザーブ給食・新しょうがご飯 ・いわしのさっぱり揚げ ・小松菜の胡麻和え ・味噌けんちん汁 ・旬の果物リザーブ (びわ又はメロン) ・牛乳 です。 本日は旬の果物リザーブです。びわとメロンのどちらか1つを選んで、予約してもらいました。 校内の予約状況は、びわ121名、メロン244名でした。 びわは5、6月が旬の果物です。千早小学校にもびわの木があることを知っていますか?ちょうど今、オレンジ色の実がたくさん成っていますね。 メロンは、最も多く出回り、おいしい時期は、5月から7月です。基本的に一株で1個しか実を付けないので、高級な果物言われています。 旬の果物を味わっていただきましょう♪ 今日の給食も残さず、バランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。 6年日光1日目 二荒山神社行動班ごとに時間をとりながら見学しました。 6年日光1日目 昼食朝もいつもより早かったせいか、15分余りで全員食べ終わりました。 お互いに声をかけ合いながらゴミを拾う姿も見られました。 6年日光1日目 日光木彫りの里ヒッカキ刀(日光三角刀)を使いながら丁寧に彫って作品を仕上げました。 作った作品はお土産として持ち帰ります。 楽しみにしていてください。 6年日光1日目 佐野SA出発佐野SAを出発しました。 バスの車窓からは男体山が見えています。 都会では見られない自然に囲まれながら、ガイドさんの話やバスレクを楽しんでいます。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |