最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
総数:91250 |
3月8日給食みそ汁 つくねバーグ 野菜のごま和え せとか 牛乳 今日のつくねバーグには、ごぼうやれんこん、にんじんなど根菜類がたくさん入っています。根菜類には、おなかの中をきれいに掃除てくれる食物繊維がたくさん入っています。 3月7日給食ミネストローネ ミルクティゼリー 牛乳 ミネストローネとは、イタリアの代表的なスープです。さまざまな野菜・ベーコン・パスタなどが入った、具の豊富なトマト味のスープです。 3月6日給食みそ汁 鮭のみそバター焼き 野菜の磯浸し いちご 牛乳 さつまいもには、食物繊維やビタミンCがたくさん入っています。 3月5日給食パリパリサラダ ぶどうゼリー 牛乳 ジャージャーめんには、大豆がたくさん入っています。大豆には、たくさんの栄養が入っているため、「畑の肉」とよばれています。3000前年以上前から食べられていました。 5年 社会科見学55年 社会科見学45年 社会科見学35年 社会科見学25年 社会科見学13月2日給食すまし汁 菜の花のごま和え ひなゼリー 牛乳 今日の給食は、『ひなまつり献立』です。 3月3日は、桃の節句ともよばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。この日には、ひな人形を飾り、縁起ものや旬の食材を使った「ちらしずし」食べてお祝いします。 2月28日給食ごまドレッシング こまつなケーキ 牛乳 えびは、高たんぱく、低脂肪の食材です。ゆでると赤くなる色素成分アスタキサンチンは、がん予防効果や血液をサラサラにします。 2月27日給食石狩汁 おからコロッケ スタミナサラダ いちご 牛乳 石狩汁は、鮭を主材料とし味噌で調味した日本の鍋料理であり、北海道の郷土料理です。 2月26日給食みそ汁 さわらの竜田揚げ 和風サラダ 牛乳 今日のごはんには、ごぼうがたくさん入っています。大昔に薬草として中国から伝わってきました。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入っています。 2月23日給食パリパリサラダ カフェモカゼリー 牛乳 今日のミートソースには、大豆がたくさん入っています。大豆には、たくさんの栄養が入っているため、「畑の肉」とよばれています。3000年以上前から食べられていました。 2月22日給食手作りふりかけ おでん お浸し せとか 牛乳 今日の給食は、『おでんの日献立』です。 熱々のおでんを食べるときに、「フーフーフー」と冷ましながら食べることから、2月22日が『おでんの日』になりました。おでんは、地域や家によって、味や具材が異なります。 2月21日給食春雨スープ せとか 牛乳 今日のビビンバには、切干大根がたくさん入っています。切干大根は、冬にとれた大根を干したものです。普通の大根より、栄養が凝縮されています。特に、食物繊維やカルシウムがたくさん入っています。 2月20日給食ブロッコリーグラタン 野菜スープ フルーツポンチ 牛乳 グラタンは、フランスの郷土料理をもとに作られた料理です。表面を焦がすように調理した料理のことをこう呼ぶようになりました。今日のグラタンには、ブロッコリーがたくさん入っています。 2月19日給食薩摩汁 鮭のみそバター焼き 野菜のごま和え 牛乳 薩摩汁は、鶏肉または豚肉を使った鹿児島県の郷土料理です。江戸時代に、闘鶏に負けた鶏をぶつ切りして野菜と煮込んだのが始まりとされています。具の野菜として大根やごぼう、さといも、およびねぎとこんにゃくが入れられることが多いです。 2月16日給食たまごのスープ 春雨サラダ ジョア 今日のスープには、チンゲンサイがたくさん入っています。チンゲンサイは、中国野菜のひとつで、40年前ごろから、日本でよく食べられるようになりました。ビタミンAやビタミンCがたくさん入っています。 2月14日給食スープ煮 グリーンサラダ いちごゼリー 牛乳 今日の給食は、「バレンタインこんだて」です。バレンタインデーは、ローマの聖人、バレンタインさんにちなんだ記念日です。チョコレートを贈るのは、日本で生まれた風習です。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |