最新更新日:2024/12/02
本日:count up1
総数:60255

3月3日 全校スポーツデー

今日は全校スポーツデーでした。

校庭、体育館を使い、全校の児童が一斉に運動遊びに取り組みます。運動の基本となる『走る、跳ぶ、投げる』などの動きを、ゲーム感覚で楽しく取り組めるように工夫しています。オリエンテーリング形式で、記録カードに記入し、自分の記録の更新に挑みます。

今日は、天気にも恵まれ、青空の下で全校児童が地域や保護者の皆様と元気よく体を動かすことができました。今週はスポーツ週間ということで、中休みを使って、全種目を体験しています。「中休みの自分の記録を上回った。」「去年より記録が伸びてる。」「お家の人と競争したい。」など、児童たちはとても意欲的に取り組んでいました。また、最後に行ったクラスごとの大なわとびでは、全クラスが10月の記録を更新することができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年 伝統工芸体験(ものづくりメッセ)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、2日にものづくりメッセに社会科見学に行ってきました。
 各企業のブースでは、ボッチャの体験をしたり、写真を加工する体験などをしたり、企業の方から話を聞いたりしました。
 また、伝統工芸(籐工芸・貴金属・手描友禅)体験も行いました。富士見台小の卒業生の方もいらっしゃり、在学当時のお話をうかがいながら、子供たちは、それぞれの体験にとても楽しそうに取り組んでいました。
 ふりかえりでは、
「手描友禅の濃淡を水の量で調整するのが難しいけれど、奥深さを感じました」
「籐工芸で素敵なネックレスが完成できてよかったけれど、ここに至るまでの準備の大変さを知りました。」
「貴金属でイニシャル入りプレートを作ったので、大切にしたいです」
と語っており、伝統工芸の奥深さや大変さを知ることができたようです。

3月安全指導日

今日は、今年度最後の安全指導日でした。今まで学習した内容をクイズで振り返りました。子供たちは、安全・安心に過ごすためにどんなことに気をつけたらよいのか考えることができました。

実際のクイズを2つ紹介します。

問題1
「ヘルメットを正しくかぶって自転車に乗ると、けがをしにくくなる。」
正解は、〇です。
小学生以下のヘルメット着用の努力義務が道路交通法で決まっています。また、自転車によるけがの6割が頭部のけがです。本校ではヘルメット着用率100%を目指しています。

問題2
「地震の時は、どんな時でも急いで机の下にもぐる。」
正解は×です。
落下物から身の守れる場所に移動します。例えば、食器棚に囲まれたテーブルの下は逆に危険です。倒れてこない、移動してこない場所に避難することが大切です。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(金)

画像1 画像1
<桃の節句献立>
・ちらし寿司
・キャベツとブロッコリーの和え物
・あんかけ汁
・ひなまつりゼリー
・牛乳

3年生 ものづくりメッセ

サンシャインシティで開催されている「ものづくりメッセ」に見学にいきました。
ものづくりメッセでは、区内企業の製品や技術、飲食などの商品が展示されています。子供たちは、社会科の学習「ものをつくる仕事」でハム工場に見学に行っています。今回は、昔から続く伝統工芸品を見たり、最新のVR体験をしたり、パラリンピックの競技でもあるボッチャ体験をしたり、目を輝かせていました。初めて見る物、体験するものがいっぱいで大満足でした。「もっと回りたい。」「もっと知りたい。」という声が多く聞こえてきました。
豊島区で作られたり開発されたりしていることを伝えると、「豊島区ってすごい。」とびっくりしていました。

3年生になって、学校の外に出て学習する機会が多くなりました。3年生として学校に来るのもあるわずかです。一つ一つのことから多くのことを学んでいけたらいいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

わたしのすてきが はばたく

画像1 画像1
 現在、2年生は生活科において、これまでの自分の成長をまとめています。保護者の方々を中心に取材を行い、そこで得た内容を巻物や蛇腹折りの絵本、紙芝居など自分の好きな方法でまとめています。現在は、3月3日(土)の発表に向けて、どのようにして自分の成長を伝えるか考えています。自分の作成した物を紹介する子供、スポーツや遊びにおける成長を披露する子供など、多くの工夫が見られます。今回の学習を通して、これまで関わった人々の、特にお家の方々の支えに気付き、感謝の気持ちがさらに芽生えています。3日(土)、子供たちの努力や感謝の気持ちを、是非ご覧下さい。

ミニオリンピック

 2月17日(土)に、学級活動の授業としてミニオリンピックを行いました。「ニコニコチーム」、「レインボースターチーム」、「チーム3・3」、「ファイヤーチーム」、「ながれ星チーム」、「ふじさんチーム」の6チームで金メダルをかけて、全4種目で真剣勝負を行いました。
 1種目目は、「風船バレー」。チーム全員で手をつなぎ、一番長く風船を落とさずにいたチームが勝ちというこのゲーム。どのチームも一生懸命風船を落とさずにつなぎました。決勝戦には、「チーム3・3」と「ふじさんチーム」が進出しました。白熱した試合となりましたが、連携が特に素晴らしく、「チーム3・3」が勝利を収めました。また、保護者チームの試合も行われました。どのチームも卓越した技術、安定したボール運びを披露し、全チームにポイントが入りました。
 2種目目は、「クイズリレー」。オリンピック・パラリンピックにまつわる6問のクイズに取り組みました。難問が出題された際には、保護者からヒントを得ながら、答えていました。「ニコニコチーム」「レインボースターチーム」「チーム3・3」の3チームが全ての問題に正解することができました。
 3種目目は「ぞうきんリレー」。ぞうきんに乗った選手(子供)をもう一人の選手が一生懸命引っ張り、リレーを行うという種目です。レース途中では、攻めの滑りを見せたが故に転倒するチームなどもあり、やはり白熱した試合展開となりました。1位は、ミニオリンピックレコード級の走りを見せた「ファイヤーチーム」。2位は「ながれ星チーム」という結果になりました。また、それ以降のチームがゴールに懸命に向かっている際には、この大会までの1年間、練習を共にした選手たちがベストを尽くせるよう応援していました。さすが、ミニオリンピアン。
 そして、最終種目は、「じゃんけん列車」。勝負は1回のみ。保護者の方々にも参加していただきました。最後に残った列車の先頭にいた選手・保護者の所属チームが勝利というなんともシンプルなルール。更に、どのチームにも優勝の可能性が残されているという状況。そんな中、運命の競技が始まりました。同じチームの選手同士がじゃんけんを行うなど、想定外なことも起きていたようですが、順調に競技は進行していき、その頂点を極めた、そして、ミニオリンピックの金メダルを掴んだチームが決まりました。そのチームとは...「レインボースターチーム」です。
 閉会式では、「レインボースターチーム」の選手たちに、金メダルが授与されました。
 子供たちの意欲的な姿勢はもちろんのこと、自分の所属するチームのみならず対戦相手にも応援する姿が見られ、白熱さもフェアプレー精神も、本物のオリンピック・パラリンピックに負けない大会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日(木)

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・春巻き
・海藻たっぷりスープ
・牛乳

研究報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日.研究報告会が行われました。全校チャレンジ「生きる」の群読と、全校合唱「ふるさと」、更にAKT48の安全体つくり体操を地域や保護者の皆様にご披露しました。日々の児童の取り組みをこのような形でご覧いただけることは、児童にとっても、教職員にとっても大変励みになります。当日の仕上がりはもちろん素晴らしい出来でした。チーム富士見台の一員であることを誇りに思えた一日でした。

2月28日(水)

画像1 画像1
・野菜カレーライス
・じゃこサラダ
・みかんゼリー
・牛乳

6年生をよろこばせよう 大さくせん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してから毎日お世話になった大好きな6年生、その卒業が近づいてきました。「立派になった姿を見せたい。」「感謝を伝えたい。」「びっくりさせたい。」「世界で一つだけのプレゼントをあげたい」…こうして『6年生をよろこばせよう大さくせん』がスタートしました。相手のことを考えて準備する1年生の姿を見ていると、この1年間の大きな成長を感じます。いよいよ6年生を送る会です。6年生がよろこんでくれたら作戦は大成功。「よーし、がんばるぞ。」気合いを入れて、毎日、練習を重ねている1年生です。


2月27日(火)

画像1 画像1
・スパゲッティ地中海ソース
・ビーンズサラダ
・りんごのケーキ
・牛乳

2月26日(月)

画像1 画像1
・ポパイピラフ
・カレービーンズ
・豆腐と野菜のスープ
・牛乳


○6-1ではランチルームにてバイキング給食を行いました。
画像2 画像2

2月23日(金)

画像1 画像1
・わかめご飯
・鮭の花園焼き
・白菜のサラダ
・なめこ汁
・いちごゼリー
・牛乳

2月22日(木)

画像1 画像1
・ご飯
・厚焼き卵
・野菜のごま炒め
・みそ汁
・でこぽん
・牛乳

2月21日(水)

画像1 画像1
・マーボー豆腐丼
・大根とわかめのサラダ
・いちご
・牛乳

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、小学校生活最後の社会科見学に行きました。国会議事堂参議院では、国会内を見学したり、模擬国会を体験したりしました。また、昭和館で戦前戦後の人々のくらしについて本物の資料を見て学習をしました。しっかりとした態度で学習することができました。

2月20日(火)

画像1 画像1
・チリドック
・タコと野菜のサラダ
・スコッチブロス
・ココアゼリー
・牛乳

2月19日(月)

画像1 画像1
・雑穀ごはん
・とり肉とじゃが芋の揚げ煮
・かぶと大根のレモン和え
・沢煮椀
・でこぽん
・牛乳

3年生のクラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日、3年生のクラブ見学がありました。3年生の子供たちは、来年入りたいクラブを選ぶために9つのクラブをまわり、4・5・6年生から活動の説明を受けたり、実際に体験したりしました。
 3年生は見学しながら「楽しそう。早くクラブ活動をしたい。」や「どのクラブに入るかとても迷うなあ。」などと言いながら、4年生になってクラブ活動が始まるのを楽しみにしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 スポーツ週間 終
3/8 感謝の集い
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852