最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:27
総数:391519

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
白根魚苑で、魚のつかみどりです!痛いくらい冷たい水ですが、はじめての体験を楽しんでいます!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を終え、出発準備が終わり、閉校式です!
お世話になったホテルの方々に挨拶をして、白根魚苑に出発です。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。
予報よりも早く雨が上がり、予定通り魚のつかみどり体験ができそうです。
食事の準備が始まりました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
行動班と宿舎班の係会議をして、2日目は終了です。
10時には消灯です。
今日はぐっすり眠れそうですね。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクの最後は表彰式で盛り上がりました。
事前学習のMVP、ハイキングのクイズラリー、今夜のレクでの結果が表彰されました。
どの表彰も温かい拍手が送られ、楽しいレクの時間が終わりました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみのレクです!
クラス対抗で楽しんでいます。じゃんけん大会のあとは、計算リレーです!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は今日もバイキングです!
思い思いに食べたいものを食べています。
今日一日頑張ってハイキングをした分、美味しく感じるようです。

2年尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
尾瀬ヶ原散策しました。
雨は降ったり止んだりでしたが、予定通りの散策ができました。ツキノワグマが木の上でドングリを食べていました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べています。
元気におかわりをしている人もたくさんいます。
エネルギー補給も万全です。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生尾瀬移動教室2日目。
時間通りに全員そろい、朝礼を行いました。
心配された雨も今のところ降っていません。
このまま天気が続くといいですね。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
エンカウンターのあとは、係会議です。このあと部屋会議をして、10時には就寝します。
一日目が無事に終わります。
明日、晴れますように!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
明日のハイキングに向けて尾瀬講話がありました。
終わってから、少し動物の毛皮を触ることができました。
明日出会えるといいね。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
食事も終わり、片付けをしています。
メロンを驚くほど食べた人も!
ケーキも人気で、おかわりにたくさんの人が来ていました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴が終わり、今から夕食です!
夕食はバイキングです!
たくさん食べて明日に備えます。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
尾瀬高原ホテルに着きました。
ホテルの方々に挨拶をし、すぐに入浴とお土産購入です。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けが終わって、散策です。
一番の楽しみはジープドックショー、代表で一人、参加もしました!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまをした班から片付けです。
これも、よく協力しています。
係の人にOKをもらったら、ソフトクリーム券をもらって、グリーン牧場散策です!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
一番早い班はカレーを食べ始めています。
自分達で作ったカレーは最高です。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作りです。
協力している班ばかりで、見ていて心が温かくなります。
煙や玉ねぎで涙が出てきました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
伊香保グリーン牧場に着きました。
いよいよ、楽しみの始まりです。
1年生の時よりも上手にカレーが作れることを楽しみにしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680