最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:60105

着衣水泳

画像1 画像1
6月23日(金)に、着衣泳を行いました。本年度も、日本赤十字社のボランティアの方々に指導していただきました。自分自身が服を着たまま水の中に落ちてしまった場合、どのような感覚になるのか、どのような行動を取るべきなのか。周囲の人が水の中に落ちてしまった場合、どのように行動するべきかなど、「命を守る」ための学習を行うことができました。しっかりとボランティアの方の話に耳を傾け、真剣に学ぼうとしていた子供たちの表情が印象的でした。

7月3日(月)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・海そうサラダ
・サイダーゼリー
・牛乳

6年生 おかえりなさい!

画像1 画像1
6年生が日光移動教室から、けがや事故もなく全員無事に帰ってきました。学校の校舎を見て、ほっとしている表情が子供たちの中からちらほら見られました。帰校式では、2泊3日充実した時間を過ごすことができたことが伝わってきました。今回は何とか天気にも恵まれ、キャンプファイヤーをすることができたようです。
4日(火)、5日(水)は振替休日です。ゆっくりと体を休めて、たくさんのお土産話をお家の人に聞かせて、よい休日にしてくださいね。

6年生 行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が日光移動教室に出発しました。昨年度までは、6年生は立科林間学校でしたが、今年度から行き先を変更して日光移動教室となりました。
 今朝は、あいにくの雨空でしたが、大きなリュックサックに、この3日間の期待と、ちょっぴりドキドキの緊張を詰め込んで、元気いっぱいに出発しました。
 帰ってくるのは月曜日。さらに大きく成長して帰ってくるのを楽しみにしています。

児童集会「富士見台流星群」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(木)、集会委員会が企画する児童集会として「富士見台流星群」がありました。「富士見台流星群」とは、体育館舞台の幕と幕の間を、色々なものが通るので、何が通ったのかを当てるクイズです。紙飛行機、ボール、フラフープを持ったアイミー等、様々なものが通り、盛り上がりました。
 今回の集会の安全ポイントは「周り見て ふり回さずに 手を挙げよう」
 答えが分かっても途中で言うことなく、周りの人に当たらないように気をつけながら手を挙げて、楽しむことができました。次の集会も安全に進められるように、企画をしていきます。

6月30日(金)

画像1 画像1
・ご飯
・魚の南蛮漬け
・ゆで野菜とコーンのおひたし
・みそ汁
・牛乳

6月 健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 富士見台小学校では、月に一度、朝の時間に健康指導を行う日があります。
写真は、6月15日に行われた健康の日の様子です。
今回のテーマは「食後の歯みがきをしましょう」
歯みがきの大切さと、歯みがきをするときの4つのポイントを学びました。
(1)鏡を使うこと
(2)磨きにくいところから磨くこと
(3)ブラシの毛先を使うこと
(4)小刻みに動かしながら磨くこと
この4つのポイントで虫歯ゼロを目指しましょう。
子供たちは学習を通して、「今日から、磨きにくいところから磨き始めてみようと思った」「よく噛んで食べる理由がよく分かったので、これからよく噛んでご飯を食べたい」などと振り返っていました。
 かみかみクイズでは、歯の健康を保つためによい食べ物を考えることを通して、学習を深めることができました。

6月29日(木)

画像1 画像1
・かにとレタスのチャーハン
・ゆで野菜の中華漬け
・中華スープ
・ピーチゼリー
・牛乳

6月28日(水)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜ロシア〜>
・ピロシキ
・ボルシチ
・オリヴィエサラダ
・さくらんぼ
・牛乳

水道キャラバン2017

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日、社会科の「くらしをささえる水」の学習で、水道キャラバンの皆さんをゲストティーチャーにお招きしました。
子どもたちは、自分たちが飲んでいる水がどのようにして運ばれてくるのか詳しく学習することができました。学習後のふり返りでは、「わたしたちのところに届くまでに、たくさんの人が努力していることが分かりました。」「節水を心がけ、水を大切に使いたいです。」などと発表することができました。これからの生活に生かせるようにしたいと思います。
水道キャラバンの皆さんありがとうございました。
(※HP上の写真は、他への転用はご遠慮ください。)

セーフスクールホップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日、セーフスクールホップ集会が行われました。
今回の集会では、セーフスクール地域対策委員会の皆様をお招きし、主に2つの取組について聞いていただきました。
一つ目は、今年度の各委員会の取組宣言紹介とメンバー紹介です。
8つの委員会の委員長が中心となり、今年度の委員会活動についての取組内容やめあてを発表しました。富士見台小をリードする5・6年生の発表を、4年生以下の子供たちも真剣な表情で聞いていました。
二つ目は、各学級のいじめいじわるゼロスローガンの発表です。
児童が主体となり、「あなたの勇気が笑顔を増やす」を全校スローガンにかかげ、いじめ撲滅を目指しています。各学級においても、話し合いを行い、クラス目標を決めました。ホップ集会では、クラスごとに自分たちのスローガンを発表しました。
決めた目標をもとに、これから個人目標を立てて取り組んでいく予定です。

歯科講話がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日に本校の学校歯科医の黒田先生よる歯科講話が行われ、全校で歯の健康について学びました。
 歯科講話では、歯の生え替わりの時期に大切なことや、歯ブラシを使った磨き方を教えていただきました。
 歯の大切さを学び、より給食後のはみがきに力を入れていきたいです。
6月は、歯の健康を考える月ということで、歯みがきカレンダーを実施しました。保護者の皆様からの励ましのコメントのご協力、ありがとうございました。各ご家庭におかれましても、歯磨きの声かけや、仕上げ磨き等、引き続き、よろしくお願いいたします。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日に「プール開き」が行われました。全校朝会では、6年生の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを全校の前で発表しました。また安全な水泳の学習にするために水泳学習中の約束について確認しました。
これから、夏休みの水泳指導までの間、たくさん水に親しめるような水泳学習にしていきます。

6月27日(火)

画像1 画像1
・なすとトマトのスパゲティ
・ポパイポテトマヨネーズ
・コールスローサラダ
・牛乳

6月26日(月)

画像1 画像1
・和風クッパ
・いかと野菜のソテー
・メロン
・牛乳

6月23日(金)

画像1 画像1
・親子丼
・野菜の風味漬け
・みそ汁
・牛乳

6月22日(木)

画像1 画像1
・麦ごはん
・四川豆腐
・バンサンスー
・シュワシュワりんごゼリー
・牛乳

6月21日(水)

画像1 画像1
・カレーピラフシーフードソースかけ
・海そうサラダ
・小玉すいか
・牛乳

ごみゼロデー

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日のとしま土曜公開授業では、ごみゼロデーを行いました。地域・保護者の方もたくさん集まってくださり、児童と合わせて約400名で地域のゴミを拾いました。蛍光灯やビニール傘などの大きめのゴミからたばこの吸い殻などの小さいゴミまで様々なゴミが落ちていました。子供たちは一生懸命ゴミを拾い、自分たちの街をきれいにすることができました。ご協力ありがとうございました。

6月の体育朝会は「長なわ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日、全校で体育朝会に取り組みました。今月は、「長なわとび」。各学級ごとに、1年生は、なみとび、2〜6年生は、大回し跳びで回数を数えました。
各学級、声をかけ合いながら、目標に向かって頑張りました。2学期の体育朝会でも、長なわとびがあります。今回の記録をさらに上回ることができるように、各学級で練習をし始めたようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 6年生を送る会 お別れ給食
3/1 スポーツ週間 始
3/2 安全指導日 お別れスポーツ大会(5・6年)
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852