最新更新日:2024/11/15
本日:count up8
総数:60094

11月17日(金)

画像1 画像1
・フィッシュバーガー
・ゆで野菜とツナのレモン風味
・コーンシチュー
・みかん
・牛乳

展覧会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は展覧会の1日目です。体育館や家庭科室だけでなく、玄関や廊下もいつもとは違うアートな空間に大変身しました!子供たちは鑑賞タイムに友達の作品を見ながら、「すごい!」「きれい!」と、感想を漏らしていました。
 明日は作品展示だけでなく、わくわくアートタイム(1〜5年生の各クラスでの図工)と6年生によるアートな舞台発表が行われます。ぜひ観にいらしてください。

11月16日(木)

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろごはん
・柿なます
・こんさい汁
・白ごまプリン
・牛乳

11月15日(水)

画像1 画像1
・えびクリームライス
・農園野菜のスープ
・小松菜ケーキ
・牛乳

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日(水)、10月の台風で延期になっていた避難訓練が実施されました。長崎消防出張所のみなさんにご協力いただき、消火器による消火訓練、煙体験、D級ポンプを使った消火訓練が行われました。
 煙体験では、煙を吸わないようにハンカチを口に当て、腰をかがめた低い姿勢で歩くことを学びました。子供たちからは「煙が充満すると、目の前が真っ白になり何も見えなくなることが分かった。もしものときには、落ち着いて行動したい。」という振り返りの言葉が聞かれました。

11月 安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)、11月の安全指導の日は、「地震と安全」を活用して学習しました。阪神・淡路大震災や東日本大震災によって起きた建物の倒壊や地割れ、火災、津波、液状化などの写真と、東京都の2D地図をもとに、「わたしたちの住んでいる豊島区で大きな地震が起きたら、どんな危険性があるだろうか」を考えました。
「高い建物が多く、住宅が密集した本校周辺では、建物や塀、信号機が倒れてしまう可能性があるのでないか」「交通渋滞や交通事故も起こるかもしれない」などという意見が子供たちから出ました。

11月14日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・みそかつ
・野菜の塩づけ
・沢煮わん
・りんご

11月13日(月)

画像1 画像1
・ほうとううどん
・ししゃもの唐揚げ
・そくせき漬け
・牛乳

11月10日(金)

画像1 画像1
・麦ごはん
・四川豆腐
・バンサンスー
・牛乳

11月9日(木)

画像1 画像1
・シーフードカレーライス
・じゃこサラダ
・りんご
・牛乳

11月8日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・タッカルビ
・ナムル
・みかん
・牛乳

取組が本に紹介されました

画像1 画像1
2年生の体育「ころりんピック」の学習が、「オリンピック・パラリンピック大百科」(日本オリンピックアカデミー監修)に掲載されました。
事前の準備から生まれたチームワーク、自然と芽生えたフェアプレー精神が、富士見台小学校のレガシーとして、全国に発信されていきます。

東側トイレ完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(月)、東側トイレが完成し、使用が開始されました。
個室は洋式化、便座も温かく快適になりました。明るい内装と、全自動で点灯・消灯する電気には、子供たちから感動の声が聞こえました。また、手洗い場も自動で水が流れるため、これまで以上に衛生的になりました。
次は、体育館棟のトイレの改修が始まっています。スキップ利用時、また体育館開放を利用する際に、ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

11月7日(火)

画像1 画像1
・スパゲッティツナおろしソース
・ビーンズとポテトのフレンチサラダ
・りんごのケーキ
・牛乳

オリパラデー3

画像1 画像1
 11月1日(水)に、オリパラデーの第三回を行いました。中休みに5年生が、昼休みに6年生が体育館で体験しました。子供たちは自分たちで長縄を回し、声をかけあい、協力して記録を伸ばすために協力していました。また、「いろいろ徒競走」でも、一緒に走る友だちに勝とうとしながらも笑顔で走っており、友だちと共に楽しんでいることが一目で分かりました。それらの姿からは、友だちと一緒に運動することの充実感を抱いていたように感じます。
 また、「ロープのぼり」のコーナーでは、オリンピック・パラリンピックの選手の記録に偉大さに驚くものの、その記録を少しでも体感しようと、意欲的にロープをのぼり、頑張っていました。
 何事においても高みを目指すことの素晴らしさ、偉大さを感じると共に、友だちや周囲の人と協力して、一緒に何かを成し遂げる事の幸福感を抱きながら、自らの夢に向かって努力してほしいです。

11月6日(月)

画像1 画像1
・梅めかぶご飯
・ヘルシー揚げぎょうざ
・ゆで野菜の中華風
・にらたまスープ
・牛乳

11月2日(木)

画像1 画像1
・秋の山路ご飯
・さばのごまみそ焼き
・白菜のゆずしょうゆあえ
・けんちん汁
・牛乳


○2年生は地域の方とのふれあい会食を行いました。

総合の学習をしました

 10月25日、4年生の研究授業が行われました。今回は総合的な学習の時間、『やさしさを伝えようプロジェクト』の学習です。パラリンピックに関する課題を設定し、調べる活動を通して、社会の多様さを学ぶことをねらいとしました。大事にしていることを共通理解し、ルールを工夫する事で、障害があってもスポーツを楽しむことができるということが分かりました。4年生の子供たちは、同心円チャートという思考ツールを使いこなし、社会における多様性の大切さに気付くことができました。オリンピック・パラリンピック2020東京大会まであと1000日となった今、今回の学習活動を通し、子供たちは、障害のある方だけでなく、高齢者、外国人、子供、妊婦さん…。「たくさんの優しさが必要であり、自分達からその優しさを伝えていきたい」と考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月1日(水)

画像1 画像1
・きのこグラタン風トースト
・大豆と野菜のコロコロマリネ
・白菜とベーコンのスープ
・さつまいもゼリー
・牛乳

10月 健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
富士見台小学校では、月に一度、朝の時間に健康指導を行う日があります。
写真は、10月25日に行われた健康の日の様子です。
今回のテーマは「姿勢に気を付けよう」
姿勢が悪いとどのような影響があるのか、良い姿勢のポイントはどのようなものがあるのかを、実践を通して学びました。
これから示すのは、食事の際の正しい姿勢のチェックリストです。
□ひじを机についていない。
□はしを持っていない手は食器をもつか、食器にそえられている。
□両足の裏が床についている。
□背中がまっすぐのびている。
□食べた後、ひざの上や床に食べ物のくずが落ちていない。
ご家庭でも、食事の際に姿勢を意識できるよう、お声かけをお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 新1年生保護者会
2/28 6年生を送る会 お別れ給食
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852