![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:79220 |
4年 山中湖移動教室28![]() ![]() ![]() ![]() 4年 山中湖移動教室27![]() ![]() ![]() ![]() 4年 山中湖移動教室26![]() ![]() ![]() ![]() 係の方の話をよく聞いて丁寧に作っていました。 4年 山中湖移動教室25![]() ![]() ![]() ![]() 4年 山中湖移動教室24![]() ![]() ![]() ![]() 富士スバルラインを上がってくる途中で、雲を抜けました。 晴天で雲海が広がっています。 富士山山頂には笠雲がかかっています。 とても素晴らしい景色です。 4年 山中湖移動教室23![]() ![]() 雨が上がって山中湖がきれいに見えました。 富士山には雲がかかっています。 4年 山中湖移動教室22![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式は、雨のためホールで行いました。 お世話になった秀山荘の方々にお礼を伝えました。 4年 山中湖移動教室21![]() ![]() ![]() ![]() といきたいところでしたが、雨が降っています。 4年 山中湖移動教室20![]() ![]() ![]() ![]() 夜は、すぐに眠れた子もなかなか寝つけなかった子もいましたが、 元気に朝を迎えることができました。 給食室探検隊☆10/3☆いわし![]() ![]() ・ご飯 ☆いわしのさっぱり揚げ ・野菜ののり和え ・豚汁 ・牛乳 です。 本日、4年生が山中湖移動教室から帰ってきます。4年生からのお土産話が楽しみですね。 また、今日は3年2組のみなさんは、にこにこルームでカフェテリア式のバイキング給食を行っています。 本日のおかずは、「いわしのさっぱり揚げ」です。明日、10月4日は語呂合わせから、「いわしの日」と言われています。 いわしには、カルシウムや、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富に含まれています。カルシウムは、強い骨や歯をつくり、また筋肉の収縮をスムーズにしてくれる働きがあります。 給食も残さず食べて元気に頑張りましょう。 4年 山中湖移動教室19![]() ![]() ![]() ![]() 5.◯ん◯んゲーム(丸の中に文字を入れて言葉をつくります) 6.どんじゃんけん 準備、進行をしたレク係の頑張りと全員の協力で、 とても楽しい時間になりました。 4年 山中湖移動教室18
室内レクリエーションその2
3.爆弾ゲーム(一発ギャグも…) 4.お助けじゃんけん(先生とじゃんけんして負けてしまったら、班のみんなで助けに行こう) 4年 山中湖移動教室17![]() ![]() ![]() ![]() 3.爆弾ゲーム(一発ギャグも…) 4.お助けじゃんけん(先生とじゃんけんして負けてしまったら、班のみんなで助けに行こう) 4年 山中湖移動教室16![]() ![]() ![]() ![]() 1.落ちた落ちた(始めはゆっくり、段々速く) 2.なべなべそこぬけ(ペアから徐々に増やして最後は学年全員で) 4年 山中湖移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() 4年 山中湖移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() 少しゆっくりお風呂に入ることができました。 秀山荘の夕食、美味しくいただきました。 4年 山中湖移動教室13![]() ![]() みんなすごい勢いで飲んでいました。 4年 山中湖移動教室 12![]() ![]() ![]() ![]() バス酔いや体調を崩すことなく、元気です。 開校式を行いました。 4年 山中湖移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() 白鳥がとても近くまで来て戯れたり、魚を見つけたり、水の中に手を入れたり、 一人一人楽しんでいました。 4年 山中湖移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 説明員の方の話をよく聞き、 その後、思い思いの展示を集中して見ていました。 今日は見えなかった富士山も、プロジェクションマッピングで見ることができました。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |