最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
総数:116422

まとめ展 舞台発表

2月10日(土)にまとめ展の舞台発表がありました。今年は、学芸会で行った「オズのまほうつかい」を発表しました。学芸会とは違った雰囲気の中で、こどもたちがとても緊張した雰囲気でいましたが、いざ本番になると堂々と大きな声でセリフを言うことができました。演技を終えた後は、ほっとして笑顔もたくさん見られました。他の学校の発表では、面白い演技や迫力のある演奏にとてもびっくりしていました。6年生は最後のまとめ展なので、「卒業生を送る会」で中学生になって頑張りたいことを発表しました。緊張した様子でしたが、堂々と目標を言うことができました。心に残る素敵なまとめ展となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まとめ展 展示発表

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日〜10日まで豊島区役所センタースクエアで、図工の作品や生活単元の時間に作った縫い物の作品などの作品発表がありました。今年は、針金を使った針金アートとエンゼルフィッシュ、お店屋さんの作品を展示しました。そのほかに小学校5校、中学校3校の共同制作も飾られました。今年のテーマは「冬の遊びやスポーツ」でした。8校揃うと、大きな雪山になり、現在開催されている冬季オリンピックにぴったりな作品でした。作品見学には、9日金曜日に行き、自分の作品や卒業生の作品、他校の友達の作品の鑑賞に行きました。とても素敵な作品がたくさんあり、充実した作品見学になりました。

区民ひろば要での交流会

画像1 画像1
2月6日(火)区民ひろば要へ行き、交流会を行いました。
要小からは、歌やよびかけを行い、ひろばの方々からは歌のプレゼントをしていただきました。初めての尺八演奏に驚く子もいました。
最後にみんなで「ふるさと」を歌って交流を楽しみました。

鬼は外!福は内!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日に豆まきを行いました。怒りんぼ鬼や寒がり鬼など自分の中にいる鬼退治をしました。生活単元の授業で作った鬼のお面を黒板にはり、そのお面に向かって豆を投げました。豆まきをした後は、みんなで協力をして、落ちた豆を拾い、教室をきれいにしました。

委員会紹介

画像1 画像1
国語科の学習で「すいせんします」という単元を行いました。この単元では、4年生に対して自分の入っている委員会について紹介しました。今回、パワーポイントを活用して発表を行いました。来年度の委員会は、新5年生と新6年生が協力して委員会活動に取り組んで欲しいです。

4,5年生 車いすソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日、車いすソフトボール 石井康二選手をお招きして車いすソフトボール体験授業を行いました。
社会福祉協議会のご協力の下、1学期に車いす体験をしていた4年生。
競技用車いすは初めてでしたが、前後に動いたり回転したりすることが上手で石井選手に褒めていただきました。
車いすソフトボールのボールの大きさにも驚きました。バットで実際に打つ体験もさせていただきました。
昨年度から要小学校では、たくさんのパラアスリートの皆様にご協力いただき体験授業を実施しています。
これから始まる平昌(平昌オリンピック・パラリンピック)でも、パラリンピックアスリートの皆様の活躍を応援していきます。

大根を使った調理をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
調理第6弾!大根料理を作ろう!ということで、大根の味噌汁とじゃがいものいももちを作りました。じゃがいもの皮をむくのに大苦戦しましたが、みんなで協力しながら作ることができました。二品作るのは大変でしたが、どちらもとても美味しかったです。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日6校時にクラブ見学をしました。
4年生以上の児童がそれぞれのクラブに所属し、一年間、活動を行います。
3年生は、来年度から始まるクラブ活動に期待をふくらませています。

今日は、それぞれのクラブの活動の様子を見学させてもらいました。
どのクラブも魅力的で、3年生の楽しみな気持ちはますますふくらみました。

連凧

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の昔遊びの学習で、「連凧作り」をしました。凧の模様を描いたり、骨組みを自分たちで付けたりしました。子供たちは、凧揚げは経験していましたが、連凧を揚げるのは初めての子供がほとんどでした。迎えた本番では、見事に連凧が空に舞い、子供たちは夢中になって走り回っていました。グループの子供たちで声を掛け合いながら楽しく取り組むことができました。

高松第二保育園との交流会

画像1 画像1
1月15日(月)、高松第二保育園に行って交流をしてきました。
「にじ」や、学芸会で歌った「ギャングのうた」「101ちゃんのテーマ」等を歌い、じゃんけん列車を保育園の子達と一緒に行いながら楽しく交流してきました。

ハウス食品

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーの出前授業をしました。
本番のインドカレーを作りました。

ハウス食品

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーの出前授業を行いました。
本番のインドカレーを作りました。

書き初め大会

画像1 画像1
本日、書き初め大会を行いました。冬休みに練習した「希望の朝」を体育館で書きました。全体的に集中して取り組む姿が見られました。

すずかけ音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の音楽で、すずかけ音楽会を開きました。それぞれがカラフルな帽子を被り、みんなでクリスマスソングを歌いました。楽器演奏ではトーンチャイムに挑戦し、グループごとに「蛍の光」を演奏しました。トーンチャイムのきれいな音色が教室に響き渡り、すてきな音楽会となりました。会の最後にはじゃんけん列車を行い、みんなで楽しく活動することができました。

地域の商店街で仕事体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間で、地域のお店や公共施設で仕事体験をしました。

今年度は15か所ものお店や施設の方々にご協力いただき、子どもたちはそれぞれ希望した場所で仕事体験・見学やインタビューを行いました。

普段はお客さんや利用者として行っている場所でも、仕事をする立場になって考え、実際に仕事を体験したり、インタビューをしたりすることで、働く方々の工夫や大変さを実感していました。
「今度行くときは、働いている人がどんなことをしているか、よく見てみよう。」などと、地域の仕事に興味をもつ、有意義な時間になりました。

引き受けてくださった地域のお店や公共施設の方々、お付き添いいただいた保護者の方々のご協力があってこそ、このような良い体験ができました。
本当にありがとうございました。



学芸会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
学年が上がるにつれて、子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。

3年生:ガンバの大冒険
4年生:空中ブランコ乗りのキキ

学芸会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが高学年。迫真の演技と歌に感動していただけたでしょうか。

学芸会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度要小学校学芸会が無事終わりました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

低学年
1年生  おたまじゃくしの101ちゃん
2年生  浦島太郎・次郎・三郎 ザ・ミュージカル
すずかけ オズの魔法使い

さつまいもを使った調理をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月恒例調理第5弾!今回は学級園で採れたさつまいもを使って調理を行いました。グループごとにさつまいもの蒸しパンとスイートポテトを作りました。それぞれの班で高学年の子どもたちを中心に協力し合いながら作ることができました。自分たちで育てて、採ったさつまいもだったので蒸している間や焼いている間はとても待ち遠しかったです。今回の調理も大成功!甘くてとても美味しかったです!

社会科見学 東京港水上バス

11月28日(火)4年生は東京港の水上バスに乗船し、有明客船ターミナルを出航しました。物流の拠点となっている東京港は、海から見ると人が創り出した建造物に囲まれていて不思議な光景でした。

コンテナ船はいくつも積み重ねられていますが、地下にも積み重ねられていてバランスをとっているそうです。お台場、中央防波堤埋め立て地の他にも、2020オリンピック・パラリンピック東京大会の選手村を建設しているところや、開場していない豊洲市場も海から見ることができました。

その後、水の科学館で昼食後、有明給水ポンプの見学をしました。


画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 5時間授業
クラブ12(最終)
2/20 B5
2/22 B6
安全指導
2/23 としま土曜公開授業
保護者会(1〜5)
2/24 としま土曜公開
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602