最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
総数:60094 |
第六育成主催 地域清掃富士見台小からは1年生から6年生まで、約30人の子供たちとその保護者の方々、教職員が参加しました。「みんなの街を みんなできれいに!」を合い言葉に、学校の周りや椎名町公園の清掃に取り組みました。落ち葉をはじめ、傘や鉄の棒、ライターなど、捨てられている様々なものを片付けました。 作業後には、豊島区防災危機管理課の方々の協力で、炊き出し釜で調理した豚汁とアルファ化米の試食をしました。寒空の下、冷えた体がすっかり温まりました。 12月8日(金)・豆のポタージュ ・かぼちゃのペタペタ焼き…「ぐりとぐらとすみれちゃん」 ・牛乳 ○今日は6-1のランチルーム給食でした。残して捨ててしまう食べ物は環境問題に関わること、食事のマナーについてのことの説明をしっかり聞き、会食中全員で姿勢を確認する場面では姿勢を崩さないようにする児童の姿が見られました。 ハム工場見学
3年生が、社会科の「ものを作るしごと」の学習の工場見学として、11月27日(月)にハム工場の見学に行きました。
家庭の食卓や、給食によく使われる身近なソーセージやハム、ハンバーグ用の挽き肉を作る過程を見学しました。初めて見る機械や、働く人の素早い手作業子供たちは目が釘付けでした。見学後の質問タイムでも、どのくらいの量を作っているのか、作られたハムはどこに運ばれるかなど興味津々で質問をしていました。 後日、給食でハムやベーコンが入っているのを見た子供たちは、「今日はハムが入っている!」と嬉しそうにしていました。 12月7日(木)・鮭のゆずしょうゆ焼き ・糸寒天のごま酢あえ ・豚汁 ・みかん ・牛乳 12月6日(水)・里芋のチーズ焼き ・チキンサラダ ・大きなかぶのスープ…「おおきなかぶ」 ・牛乳 邦楽鑑賞教室豊島区三曲協会の演奏で箏曲「六段の調べ」「春の海」や長唄「元禄風花見踊」を鑑賞しました。 日本の音楽ではありますが、箏以外にはなじみの楽器も少なく、ていねいに楽器紹介をしてもらいながら音色を味わいました。 最後は演奏に合わせて、参加した6年生全員で「さくら」をうたいました。日本の歌を日本の楽器に合わせて歌うことができ、心地よさを感じたようでした。 12月5日(火)・お月さまのおもち…「おうきさまってどんなあじ?」 ・きらきらゼリー…「ルルとララのきらきらゼリー」 ・牛乳 12月4日(月)・しょうがでポッカポッカサラダ ・ばばばあちゃんの蒸しパン …「ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん」 ・牛乳 ○今月は読書月間献立があり、今週から本に出てくる食べ物が給食に登場します。 ふれあい給食給食を食べ終わった際にも、レクリエーションとしてマジックやお笑いを行い、最後までお年寄りの笑顔をつくろうと努めていました。 「自分が楽しい」という思いと、「相手も楽しめるように」という他者への優しい思いを上手に両立させて遊んでおり、優しく思いやりのある雰囲気をつくり出してくれました。 スーパーマーケット見学12月1日(金)・ホキとじゃがいもの酢豚風 ・豆腐汁 ・りんご ・牛乳 読書月間が始まりましたそして、11月24日(金)には、図書委員会による読書集会が行われました。 集会では、劇「本ころりん」(おむすびころりんの本バージョン)を行い、読書をすることの大切さを伝えました。 12月は、給食にも本の中に出てくる食べ物が登場します。そして、図書委員会による読み聞かせも予定されています。 11月21日(火)から12月21日(木)までの読書月間で、たくさん素敵な本に出会えるといいなと思います。 親子読書にもご協力いただきましてありがとうございます。 また、お忙しい中、ブックナビゲーターの皆様による読み聞かせや、100冊文庫にもご協力いただきましてありがとうございます。 11月29日(水)の朝も保護者の方による読み聞かせが行われ、児童が新しい本に出会うことができました。 11月30日(木)・おでん ・ゆかりあえ ・黒蜜きなこゼリー ・牛乳 セーフスクール交流会お互いの学校の活動を紹介したり、課題を共有したりすることにより、新たなアイディアをもってセーフスクール活動に取り組むことを目指しています。 今回は、朋有小学校におじゃまし、それぞれの学校の活動を紹介し合いました。富士見台小は、今年度新しく取り組んでいる「安全体つくり体操」を披露し、朋有小のみなさんにも一緒に体操してもらいました。 お互いの学校の取組に刺激を受け、新たなアイディアを思い浮かべていたようです。次の委員会活動が楽しみになりました。 校内書写展10月に行われた豊島区書写コンクールに向けて、9月の国語の学習で全学年の児童が取り組んだ作品が、各学級の廊下に掲示されています。 また、豊島区連合書写展覧会に出品された作品については、2階算数ルーム前に掲示されています。としま土曜公開授業にご参観の際、ぜひご覧ください。 豊小P連親善バレーボール中央大会あまりにも熱い戦いで、11月下旬であることを忘れてしまうほどに、応援している私たちも熱くなり、勇気とパワーをいただきました。応援に来てくださったたくさんの保護者の方々、子供たちの心に刻まれたことと思います。 次は、12月16日に行われる決勝トーナメントです。全力で応援したいと思います。 4年 東京手描友禅体験東京手描友禅ができあがるまでの工程をDVDから学び、講師の先生方の作品の鑑賞を行った後、実際に友禅さしの工程を体験しました。 友禅さしとは、地入(糸目糊を生地に密着させる工程)が済んだものの内側の模様に、筆で染料液を色さしする作業です。 子供たちは、染料の濃さを調節したり、色をはみ出さないように塗ったりすることに難しさを感じたようです。繊細な作業を行う職人の方々の技術の高さを、体験を通して実感できました。 今回、色つけをした作品は、京都での仕上げ作業の後に届くそうです。仕上がりをこれから待ち遠しく、楽しみにしたいと思います。 11月29日(水)・ひじき入り厚焼き卵 ・野菜のごま和え ・みそ汁 ・柿 ・牛乳 児童集会「67周年おめでとう集会」
11月9日(水)、集会委員が企画する児童集会として、「67周年記念〇×クイズ大会」がありました。富士見台小学校の歴史にまつわるクイズを出題しました。集会委員が答えを言う前に答えを言う児童もいなく、楽しく集会を行えて67周年を祝うことができたと思います。
今後も児童が楽しめる集会を企画していきたいと思います。 また、昇降口には、1・2年生は「好きな場所」3・4年生は「好きな給食のメニュー」、5/6年生は「思い出」を紙に書いてクラスごとに集めて「67」の文字をデザインして飾りました。 (文:児童) むかしあそびを たのしもう |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |