最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:91250

2月14日給食

画像1 画像1
チョコレートパン
スープ煮
グリーンサラダ
いちごゼリー
牛乳

今日の給食は、「バレンタインこんだて」です。バレンタインデーは、ローマの聖人、バレンタインさんにちなんだ記念日です。チョコレートを贈るのは、日本で生まれた風習です。

2月13日給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
すまし汁
鶏肉のバーベキュー
みそドレッシングサラダ
牛乳

今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、大昔から日本でよく食べられていた海そうのひとつです。カルシウムや食物繊維、鉄分などがたくさん入っています。

2月9日給食

画像1 画像1
めかぶご飯
具だくさんみそ汁
手作りさつま揚げ
野菜ときのこのおひたし
牛乳

今日の給食は、「めかぶの日献立」です。めかぶの日は、2/10です。めかぶとは、わかめの根元の部分のことです。わかめよりも、ネバネバしていますが、栄養がたくさん入っているのが特徴です。

2月8日給食

画像1 画像1
スパゲッティツナソース
じゃがいもサラダ
ヨーグルトポムポム
牛乳

『1日1個のリンゴは医者を遠ざける』と言われるくらい体に良いです。食物繊維や亜鉛がたくさん入っています。

2月7日給食

画像1 画像1
梅ゆかりご飯
五目汁
いかかりん揚げ
野菜のピーナッツ和え
牛乳

今日の野菜には、ピーナッツバターが入っています。ピーナッツは、落花生や南京豆とも呼ばれています。南アメリカで発見され、江戸時代に日本に伝わってきました。

2月6日給食

画像1 画像1
えびピラフ
ポテトスープ
オレンジ
牛乳

今日のピラフには、えびがたくさん入っています。えびは、大昔から日本料理に欠かせない食材のひとつとして使われていました。腰が曲がっていることと、ひげが長いことから、海の老人にたとえられ、海老という漢字になりました。


2月5日給食

画像1 画像1
そぼろご飯
豚汁
大豆入りサラダ
牛乳

今日のサラダには大豆がたくさん入っています。大豆は、「畑の肉」とよばれるくらいたんぱく質がたくさん入っています。また、食物繊維や鉄分、カルシウムなどたくさんの栄養が入っています。

2月2日給食

画像1 画像1
つみれうどん
さつまいもとじゃこと大豆の揚げ煮
野菜の磯浸し
オレンジ
牛乳

今日の給食は、『節分の日献立』です。節分の日に、豆まきをして、炒った大豆を年の数だけ食べると、その年は、病気をせず、無事に過ごせるといわれています。また、いわしの頭とヒイラギの枝を玄関に飾る風習もあります。

2月1日給食

画像1 画像1
中華混ぜご飯
豆腐とわかめのスープ
春巻き
ピリ辛サラダ
牛乳

海藻には数千もの種類がありますが、日常的に食べているのは、日本と韓国ぐらいです海の中で育つものですが旬の時期があり、3月から5月にかけて収穫されます。

1月30日給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
和風サラダ
オレンジ
牛乳

みなさんは、玉ねぎを包丁で切っていると、涙が出ることがありますか。それは玉ねぎの催涙性物質が原因です。玉ねぎを切る前に冷蔵庫などで冷やしておくと、涙がでて泣かされることは少なくなります。試してみてください。

1月30日給食

画像1 画像1
肉みそ丼
ぐだくさん汁
お浸し
りんご
牛乳

今日の肉みそ丼と具だくさん汁には、こんにゃくがたくさん入っています。こんにゃくは、薬として中国から日本に伝わってきました。おなかの中をきれいにそうじしてくれる食物繊維がたくさん入っています。

1月29日給食

画像1 画像1
ジャムサンド
ブロッコリーシチュー
ビーンズサラダ
牛乳

シチューとは、野菜やお肉をだし汁やソースで煮込んだ料理のひとつです。
日本では、冬料理のひとつとしてよく食べられています。

1月26日給食

画像1 画像1
きびご飯
ぎせい豆腐
野菜のおかか和え
五目汁
みかん
牛乳

きびは、大昔から栽培されていて、ビタミンやミネラルがたくさん入っています。コクや甘みが強く、冷めてからも、もちもちした食感が特徴です。

1月25日給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
じゃがいものみそ汁
鮭の照り焼き
和風サラダ
牛乳

今日のごはんには、ひじきがたくさん入っています。ひじきは、海そうの仲間で、食物繊維やカルシウム、鉄分、ビタミンなど栄養がたくさん入っています。
日本では、縄文時代から食べられていました。


1月24日給食

画像1 画像1
カレーライス
ひじきのサラダ
いちご
牛乳

24日から30日まで、『全国学校給食週間』です。食べ物に感謝し、学校給食の役割について考える1週間です。ひじきには、カルシウムや鉄分がたくさん入っています。骨を強くしてくれたり、貧血の予防にもなります。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日降った雪が校庭にもたくさん積もったので、
みんなで雪遊びをしました。
柔らかい綺麗な雪だったので、とても楽しそうでした。

1月23日給食

画像1 画像1
梅じゃこご飯
みそ汁
さばのおろし煮
野菜のピリ辛和え
牛乳

大根は、今の時期が旬の野菜です。大根をすりおろして、大根おろしにすると、そのまま食べるよりも、消化を助けてくれます。天ぷらや魚、肉料理など、胃に重いとされる料理とも相性がよくなります。また、ビタミンCが多く、殺菌作用もあるため、風邪予防に効果的です。

1月22日給食

画像1 画像1
いためそばあんかけ
中華サラダ
スパイシーポテト
牛乳

今日のあんかけには、白菜がたくさん入っています。白菜は、今の時期が旬の野菜で、ビタミンCや食物繊維がたくさん入っています。かぜの予防や免疫力アップに効果的な食材です。

1月19日給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
みそ汁
大豆コロッケ
野菜のアーモンド和え
牛乳

今日のコロッケには、大豆とおからがたくさん入っています。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維や、鉄分、カルシウムがたくさん入っています。

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のとしま土曜公開授業でオリンピック・パラリンピック教育を行いました。講師の上村知佳さん(車いすバスケットボールのパラリンピアン)から、パラリンピックの精神「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ!」のことやできないことを考えて、工夫してできるように努力することの大切さを伝えていただきました。子供たちの心に響く講演会になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 6年生を送る会
2/22 学校保健委員会
2/23 保護者会

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674